1999年12月31日(金) 2000年! すばらしい時代になりますように・・・! (アクセス2322)ただいま夜8時、紅白が始まろうとしています。みんなでごちそうを食べ、あとは年越しそばを食べるだけ。
おばあちゃんは「2000年はどうなるか」と、一番心配あるいは楽しみにしているようです。
わたしはこの更新を転送した後に、ファイルをフロッピィーディスクに保存します。
12時には、ビデオで家の中の様子を写そうかといっています。
1999年も今日で終わり、明日から2000年になる。西暦は関係ないといっても、すごいことですね。
1999年は私にとってはすばらしい年でした。
1 孫の誕生
2 ホームページの誕生、そして念願のYahoo!登録。いろんな人と知り合いになりました。
3 母が病気に倒れたけれど、奇跡的に完治した。
4 家族がみんな元気でした。
5 仕事も楽しく順調にいき、新聞コンクールで賞をいただいたりした。
こんなすばらしい年はあまりないくらいでした。でも、このノリで2000年代も素敵な年にしたいものです。これが2000年の希望。
1 家族が元気で目標に近づけるように。
2 ホームページを更に充実。多くの方とすてきな出会いがありますように。
3 仕事が完結編に向け充実しますように。(定年まであとうん年だもんね)
(こりゃまるで七夕だ・・・。)
2000年も「Teacher Leeの なんとかなるさ」はなんとかなるさ! 今年もよろしくお願いします!12月30日(木) 餅つき、年賀状印刷など
(アクセス2305)
今日はだんなが義母を迎えに県外に行った。その間お嫁さんのスラちゃんと一緒に餅つき。
もちっこって御存知?一昔前にはやったんです。左の写真がそう。これで餅をつきます。蒸したもちが丸くなっていくのは、見ていて楽しい。
スラちゃんは大喜び。孫ちゃんも興味を持ったよう。それを丸めて(中)、出来上がり(右)。
あん餅も作りました。食べ過ぎて皆だんだん太っていく。
午後は、きのう孫ちゃんとの写真入りで作った賀状に、宛先を印刷。おっとっと、まちがって同じ人に6枚印刷。
明日はいよいよおせち料理だ。だんだん疲れてきた。
夜はだんなの母も一緒に焼き肉。こんなにごちそう続きなら、おせち料理はもういらないよ。
12月29日(水) 4世代集合。
(アクセス2290)今日私の父母がJRにのってやってきた。いつもは正月に私たちが行くのだが、孫がいるので来てくれた。昼食はさしみにエビフライ、筑前煮と正月気分。
母は今年クモ膜下出血で倒れ、もうだめかと思われたのに奇跡的に助かったサバイバーです。今日、初曾孫に会え、喜びもひとしおでした。
父は来年すぐに80才です。今日お酒を飲み、多弁になり、戦時中のことを話しました。めったにないことです。孫に会い、人の一生ということに、思いが及んだのでしょう。
父は海軍で戦争体験があります。当時師範学校の学生は海軍か陸軍に入ったそうです。父はかっこいいからという(?!)理由で海軍に行ったそうです。そして陸軍に行った人はほとんど助からなかったそうです。私もビルマなどでの悲惨な戦争のことは読んだことがあります。
父は陸軍だったので助かったわけですが、今、こうして曾孫に会い、戦争で亡くなった人のこと、人の運命について、初めて私たちに話したのでしょう。
すぐにくる2000年、1年後の21世紀は、この孫達に明るい時代であってほしいですね。
もちろん私も後40年か50年は元気でいるつもりですが・・・。
今日は家族が集まり、息子が持ってきた最新版のデジカメで、何枚も家族の幸せショットをとりました。
お正月にみんなが元気で集まることは、一番の幸せです。
12月29日(水) 孫ちゃんがやってきた。
(アクセス2273)
長男夫婦と孫が来た。部屋の掃除や食事作り、そしてまた買い物と、日頃何にもやっていないつけが年末に集中する。
夕方、孫のご登場。我が家にくるのは初めてです。写真をご覧下さい。賢そうな孫です?!
今日はおばあちゃんするのに忙しいので、文字でなく写真でと3枚並べます。ハイスクールニュースの表彰状とたてです。(省略)
12月28日(火) お正月準備でパニック。
(アクセス2260)昨日は夜9時に寝てしまい、早朝4:30に起き更新している次第。
毎年のことながらお正月を迎えるのはたいへん!いえ、私が一人できりきりしているだけ。
他の家庭ではどうでしょう?私が、あれもこれもしなくてはとあせり、それにしては仕事が進まず、そばにいるものにあたる、というパターンです。だんなも朝から換気扇周りを磨いたりしてくれありがたいんだけど、こちらが疲れるとついあたって・・・。
HP上であやまろう。「すみません、あたって・・・。色々と助かっています。」
昨日は障子貼りにかなり時間と労力をかけた。腰が痛くなりました。指示通りに作ったのにのりが全然つかず、スティク状ののりをつかったり・・・。やはり慣れないことはしない方が、精神衛生上いいかもしれない。
今日の夕方、長男夫婦が帰ってきます。孫に会えるのはうれしいけれど、正月準備と一緒になってパニックにならないようにしなくっちゃ・・・。掃除なんて、おせちなんてできただけでいいやと思わなきゃね・・・。いざとなりゃ、店から買ってきて、すしと一緒にどかんとおく手もあるし。のんびりのんびり・・・。
さて、更新終了、今からまた寝ます。12月25日(土) 熊日新聞社主催の高校新聞コンクール優秀賞の表彰式 。子供を認めてほめましょう。 (アクセス2223)熊日新聞の中学・高校新聞コンクールの表彰式の日です。このサイトで騒いでいますように、生徒と一緒に作った生徒新聞「ハイスクールニュース」が高校新聞の部門で、優秀賞(一位)をとりましたので。
午後から生徒と学校で待ち合わせて、バスで新聞社に行きました。
きれいな建物の中の、広いホールに100名ほど集まりました。受付で司会の方が、「養護学校さんですね。コンピュータを使った新聞は珍しかったですよ。」とおっしゃいました。私たち5名は一番前の席に座りました。
さて式が始まりました。編集局長の挨拶に続いて、表彰式。最初は中学の部。トップの熊日賞は女子中学生4名。新聞の写真に載っていて見覚えのある女の先生もうれしそう。続いて優秀賞、優良賞と20組ほどの学校を表彰。
中学生は初々しく、緊張したり、くすくす笑ったりしながら表彰状と盾を受けとる。
いよいよ高校の部。うちの学校の名前が呼ばれ、生徒会長で新聞の編集長である良一君が元気に返事し、4名の生徒は前に並ぶ。
大きな表彰状と大きな縦、それに商品をいただく。私は正面からできるだけいいショットで写真を撮りました。
次に、NIE懇談会代表幹事の講評。今年の特徴として「今年初めてコンピュータを使った新聞が登場し、新しい時代を感じる。」ということを言われた。
また、本校の新聞は「日頃の学校の行事や出来事、趣味などが書いてあり、読んでいて本当にうれしかった。」と話された。
このコメントを聞いて私もとてもうれしかった。本当に生徒の作文はつたないところはあるが、読んでいてうれしくなるのだ・・・。
まとめの話。「NIE活動は(新聞で学ぶ、新聞を学ぶ、新聞を作って学ぶ)ものである。
新聞作りには3つのことが大切「国数・・・など全教科の力を使う」「感性を使う」「一人でなく友達と協力してやる」
最後に「新聞を作るには常にアンテナを大きく広げ、「広報」は「広聴」と同じで、アンテナでキャッチして問題意識を持つことが大事」(これはホームページ作りにも言えるでしょう)
式が終わって、このNIEの先生が近づいてこられ「おめでとう、これからも頑張って」と生徒と握手をされました。
生徒達は式の間は緊張していたが、終わるとうれしそうで、「いい経験でした」と話しました。
私の感想。生徒をほめる機会が多くあるといいな。通常の学校の生徒も、機会ある毎にほめてもらうとうれしいでしょう。
養護学校の生徒も機会ある毎のほめてやりたい。それも、こういう風に通常の学校も一緒の場で・・・。他の学校の生徒も、今日のうちの学校の受賞に何かを感じたでしょうし、うちの生徒も多くの刺激があったと思います。
大したお金はいらないと思います。新聞作りに、スポーツに、絵に、ホームページに、コンクールで多くの生徒達をほめてくれると、生徒も先生もうれしいと思います。教育の「心の教育」は生徒のいろんな個性を認めほめることから始まるような気がします。
今日の式はそういう意味で非常にありがたく、熊日新聞社にお礼を言いたいと思います。12月24日(金) 明日は表彰式。 クリスマスイブには門松をかざる・・・。
(アクセス2211)終業式が終り、生徒に連絡簿(通知票)を渡し、2学期が終わりました。あんまり行事が多くって、何があったかすぐには出てこない充実の2学期でした。
さて明日から冬休み〜、と言いたいところだが、明日は熊日新聞中学・高校新聞コンクールの表彰式なんです。
生徒9名を連れていきたいところだけど、5名はバンドサークルの集りがあり欠席。残る4名と一緒に行きます。
おっちょこちょいの私は、熊日新聞社は繁華街のところと思っていた。おととい、忘年会のためんにそばを通ったらなんと新聞社の建物がない!
人に聞いたら、新聞社はとっくに別のところに移転しているそうな。ほとんど町中に出ていかないから知らなかった。
明日は乗り継いで行って来ます。なんと言っても優秀賞の晴れ舞台だからね!
ところでこのページのタイトルのそばに門松がありますよね。気が早い・・・。
今日はクリスマスイブ、今日こそクルスマスリースを飾っとかなきゃ・・・。
でも昨日、私は不安になったんです。こんなおっちょこちょいのわたし、忘れて、いつまでもリースをおいとくんじゃないかと・・・。
それで、早々と門松をHIROMIさんところからいただいてきた、リースと取り替えました。
ま、いいでしょう、おしゃれな人って季節を先取りするんですよ!?12月23日(木) ノック知事に対する訴状から・・・。どこかこなあるような構図
(アクセス2188)昨日の新聞記事に横山ノック知事に対する民事訴訟の訴状からの記事があった。(朝日、12月22日、天声人語)
「ノック知事の選挙運動は,府会や市会の候補者の応援演説を中心に行われていた。」「演説に赴数々の選挙事務所では、候補者始め関係者らは皆、被告に平身低頭し、栄養ドリンク等を差し入れ・・・」「選挙運動に従事していた・・・人々も皆、異常な程、被告に対して気を使い、媚びるような態度に終始していた。毎日の選挙運動はご機嫌伺いから始まり・・・被告に追従し、おだて、ご機嫌取りに終始し・・・」「原告(女子大生)は、レストランや喫茶店での休憩の際、なぜかいつも被告のそばに座らされていたが・・・媚びて接待することができなかったため、他の運動員達から、被告に対し気配りができていないと何度も注意された」「わいせつ行為時・・・原告は、彼らに助けを求めたところで、自分の訴えに耳を傾けて被告に意見し、助けてくれる可能性はおよそない判断せざるを得なかった」
今月13日の判決も指摘する。
「原告が受けた猥褻被害は、原告との性交渉を望むような発言すらしていたものを含む同乗者らに囲まれ・・・計画性も伺われる・・・」
4月8日に事件が起こり、女子大生は翌9日に民事訴訟を起こす。・・・
しかし媚びの姿勢は議会にも及んでいた。「懲罰」などもってのほかだった。・・・・・・・「悪魔の辞典」から引く。「懲罰=正義の女神がその用い方をほとんど忘れてしまっている武器」
権力を握った者からすれば一人の若い女の子なんて、どうにでもできる生け贄でしかないのだろうか。イソップの話で、子供に石を投げられたかえるが言う。「あなたはただ遊んでいるのでしょうが、私には死ぬかも知れないことなのです」
権力者対被害者の図式は、よく男と女の間で当てはまりやすい。そして女が若いとそこには性的な被害となって現れる。
そして女が年をとると、そこでは「無視、からかい、魔女扱い、男グループからの仲間はずれ」などになる。
しかしこれからの女は、それに対して黙ってばかりはいない。権力ぼけした男、それに媚びておべっかを使うなさけない男どもを、ひっくり返さなければいけない。子供を含めて、弱い者は被害者の立場に甘んじてばかりはいられない。
なめたらあかんぜよ・・・。
12月22日(水) 忘年会で遅くなりました。
(アクセス2182)
こんばんは、今忘年会から帰ってきました。寒空の中しぶしぶ行ったんだけど、行けば行ったで11時まで・・・。
帰ってみると、アクセスカウンターは余り上がっていない。やっぱりみんな忘年会組が多いんだ!
そりゃ、わたしのHPが繁盛するより、飲み屋さんが繁盛する方が、景気回復にはいいから、じゃんじゃん飲んでください。
こういう飲み会では、2次会で気のあったもの同士がおしゃべりするのが楽しみです。今日は歌いも踊りもしなかったんです。
いやなことは忘れ、言いたいことをいい、はればれする。特に最近は、世の中きゅうくつになっているから、仲間同士で話し、一人じゃないと思うことが大事ですね。
二日酔いするほど飲んでないのがうれしいね。私も50うん才にしてようやく大人になりました。
では、今からおふろ・・・、うれし〜!
12月21日(火) 数学の勉強。 トイレ掃除、私よりよくやります。
(アクセス2165)
寒い。九州もここ数日、小雪が舞ったりする。九州人にはこのくらいの寒さもこたえる。
ここ数日、国数の時間には数学をしている。3桁4桁のたし算や引き算。だいたいできる。かけ算の九九もかなり言えます。
今日は「800円のCDを3枚でいくら」をかけ算で解く練習。8×3に00をつけると教え、他の問題もだいたいできる。解けるとうれしそう。
次に消費税のつく計算。0.05や1.05をかけるから、筆算はむつかしい。電卓を使う。生徒達は買い物によく行くが、消費税の計算についても知っておいたがいいだろう。他にお金の計算。3万円を12ヶ月貯めるとどうなるか、など。
3年生はもうすぐ社会に出る。お金に縁が深くなる。
養護学校で国数がない学校もあると聞きますが、生徒は国語も数学も分かるととてもうれしそうな顔をするものです。合科統合の指導形態も必要でしょうが、基礎基本としての国語・数学は無くしたくないものです。
掃除の時間。私と生徒3人はトイレ掃除です。トイレ掃除って難しいのですよ。
うちの学校のトイレは2階にあり、床に水を流せない。掃いて洗剤を入れた雑巾で拭く。こういう仕事って余りしたいものじゃありませんよね。でも生徒はまじめにします。
男子トイレの便器が黄色く汚れている。学校の清掃の方に、トイレ用のペーパーをいただいてきた。俊夫君が今日丁寧にみがいた。
「先生、きれいになりました!」本当によくやります。
わたしも家のトイレを少しきれいに磨かなきゃね。2月20日(月) インクがないと印刷はできない。 日直の大当たり!
(アクセス2136)
ハイスクールニュース8号を印刷しようとしたら、プリンターのインク切れ。予備はない。
仕方がない。今回は白黒でいこう。カラー印刷機が使えるようになったのはうれしいが、インクは結構使いますね。
それ分をたとえば紙を節約するとかすればいいのだが、そうはならない。「日本の教育を考えるホームページ」によると、「紙をこのまま使うと、東南アジアの木などを消費して環境破壊になる。そのうち、紙より、デジタルを使わなければいけなくなるだろう」とのこと。職員会で2000年対策の話。自分のコンピュータに対策用のファイルを入れるとか、事務の先生は31日から1日にかけ職場で待機するとか。ごくろうさまです。
ところで私は当たりました!正月4日に日直です。あ〜あ。(宝くじを買ったら当たるかナー)
ものは考えよう、1日中インターネットができるぞ、と思ったが、サーバーは暮れに切るというから、4日は動いていないかも。
インターネットができないなら仕方がない、研究発表会にためのパワーポイントでも作るか。
私はこの前の発表は、パワーポイントでなくHTMLでした。HPを作る要領で作り、ハイスクールニュースのファイルをリンクしておけば、好きなように紹介できる。音も声も入れられる。これは便利でした。今度の発表もこの式がいいかもしれない。
冬休みに入ったらこのHPの作業学習の革工芸の工程などを充実させたいなと思っている。補助具などを画像で示したりして。
正月準備もあり計画倒れになるかも知れないが、気持ちだけはありまする。12月19日(日) 知れば知るほどホームページ作りはむつかしい。 2000年正月に向けて何をする?
(アクセス2108)
昨夜は「日本の教育を考えるホームページ」をみて、HPの著作権やプライバシー保護について考えさせられた。私のHPもこの問題について整理しなくてはいけないだろう。
インターネット時代になり今までとは全く違う時代がやってきた。日本が開国したのと同じく、今度は世界中が情報の開国状態になる。そこで、学校なども、新しい時代のルールをどのように作ったらいいか、とまどっている状態だろう。
わたしも、いち早く自分のHPを立ち上げたのはいいが、試行錯誤しているというのが正直なところだ。
さて、今日の日曜日は、だんなが正月の準備を始めた。庭の木を剪定したのだ。椿など樹齢40年ほどのがうっそうとしている。植木屋さんに頼む金はない。そこでにわか植木屋さんとなった。じょきじょき切ってちょっとみっともないところもあるが、ま、いいでしょう。やればできるもんだ。
私の方はまだ正月を迎える気分にならない。
あさっては唯一の忘年会とて白髪染め。いえ、ほんの10本、20本だけど、気になるのよ。だんなは「白髪の方が貫禄があるよ」などとほざいているが、まだそこまで居直りきれない。
さて、あと10日ちょっとで2000年です。やることはいっぱい。
年賀状、障子貼り、大掃除、息子たち家族が帰ってくるから布団などの準備、おせち料理作り、玄関にしめなわ
そして何よりコンピュータ2000年対策。ファイルはすべて保存。フロッピーディスクがうんと要るぞ・・・。
1999、12、31から2000、1、1にかけてどうなるんだろう? 心配なような楽しみなような・・・。
12月18日(土) 時には運動を。 このおばさんがいるから携帯電話もパソコンもできる。
(アクセス2090)
マラソン大会があり生徒は3kmを走った。一緒に準備体操などをしていると、体が伸びて気持ちがいい。ああ、やはり体を動かさないと行けませんね。週の時間割では国数25分朝のトレーニング25分がほぼ毎日あり、教員はどちらかを担当する。そしてこの時間だけが、1日のうちの教材準備の時間だ。私は国数を担当している。だから、体育はほとんどする機会がない。体がずいぶんなまってしまった。ほんじゃ体育もしたらと言われそうだが、1日のうち25分くらい空けてもらわなければ何にもできませんよ。
ま、せいぜいパソコンの前で手足を伸ばして体操するか。
さて、今日はテレビですごい女性のことがあった。いえ、私と同じおばさんです。年もほぼ同じ・・・。
携帯電話などの精密機器に、部品を接合するのにリベットというのを使うそうだ。たぶんパソコンもそうでしょ。
このリベットを作るにはもちろん金型がいる。最近はそれが1mmとかの大きさだそうだ。そりゃ、そうだろう。小さく小さくなっている。それで金型も1mmのものを作らねばならない。こんな小さいものを作るのには技術がいる。1mmの金型なら0.1mm削ったりするのだから。
それができるのがこのおばさんなのだ。
この道30年だという。昔は大きい金型だった。ある時から1mmのものの注文が来た。できない。
そこでこの方は研究した。細かな削りのために刃物を工夫した。そして0.01mm(だったかな)の狂いもないものを作るそうだ。
男性はすぐ止めるという。「女だから続くんでしょう」と言う。
家に帰れば、食事を作りいい妻、いい母。気負うでもなく普通のおばさん。
えらいな〜。
こんな人で日本の工業はささえられている。
だれか社長や偉い人がこけても何てことはないが、この人がいなくなったら後継者はいない。育てるのに10年かかるそう。
だから、定年は60才だけど、その後も来て後継者を育ててもらいたい、と社長の話。
見習いたいね。現場で自分の仕事を大切に、研究というか考えながらやっていく。
こんな人を大事にしなくちゃね。だから、こういう人を見つけて紹介するテレビも、社長もりっぱですよ。
教育の現場と言えば担任、あるいは常に子供と接する人。地味でもえらくならなくても、現場で子供に学びながら仕事をしよう。
そういう人が本当に必要なんだよね。
12月17日(金) けんちゃんの言葉にショック。 風邪がわたしの持病。 (アクセス2065)
今日は久しぶりに選択学習のコンピュータの授業。
亀ちゃんが年賀状を作るといって準備をした。
筆まめというソフト。生徒の写真をデジカメで撮り、絵と「あけましておめでとう」の文字を入れる。
生徒は喜んでポーズをとる。そしてできあがった威勢のいい写真に大喜び。
今日はちょっとショックが・・・。
いつも無口で、私のそばにいるけんちゃんが、今日もそばでワープロを打っていた。私が一語一語いう文字を打っていく。
私をみていたけんちゃん、「白髪があるよ。おばあちゃんね」
げげげっ!いつも私にべったりして、「Lee先生、好き」と言っていたけんちゃんも、ついにわたしの年を認識したか・・・。それもおばあちゃんだって!!
このごろとみに白髪が多くなってきたのよね。私はどちらかというと若く見えるつもりで、白髪も少ないつもりだったのに・・・。
やっぱり染めるとかしなくちゃいけないか。
こうして昔美人も少しずつ老いを受け入れていくのです。
ま、きれいに染めれば、けんちゃんも間違えて「わかいよ、きれい」と言ってくれるだろ。
今夜は体がだるい。クラスでも風邪がすこーしはやっていて、今日も1人休んだ。帰りには恵子さんもきついといった。こりゃ、風邪にかかったぞ。私は、冬は週末が近づくと風邪を引く習性です。葛根湯を飲んでうがいをし、今夜はテレホーダイを待たずに寝ましょうか。
それにしてもどっかの会社が、11時からなんてけちなこと言わないで、24時間使いほーだいでうん千円って、粋な計らいをしないものかしら?おばーちゃんには11時からなんて酷ですよ。
沙羅さんからメールが来た。頼んでいたバナーを送ってくれた。上にあるバナーがアニメの分。おもしろいでしょう。よく見ていると、わたしに似ている感じで笑っちゃいます。沙羅さんありがとうね!!
12月1日(水) 起震車で震度7。 コンピュータ班での「総合的な学習(?)」
(アクセス 1716)
地震避難訓練があった。地震の想定で運動場に避難した後、希望する子供が起震車にのった。うちのクラスでも、さやかさん始め数人が乗った。さやかさんはいつもひょうきんなことを言ったり、したりする。今日も、大揺れの中メガネとヘルメットがはずれてしまって、みんなの方を見るものだから、大笑いだった。彼女のようにどこか笑いを誘う人って、貴重な存在だ。
選択学習コンピュータ班では7人がいろんなことをしている。
たっちゃん・・・ペイントでとても楽しい絵を描く。今日は10枚をあっという間に描いた、HPでギャラリーにする予定。
けんちゃん・・・キーボードで自分の名前を打つ。他の字はまだかな。「わくわくランド「おばあちゃんとぼくと」をしたが、他によろこんでやるも のを探さなきゃ。
ひろしくん・・・お祭り大好き人間だから、(今日も震度7の起震車の上で踊りのポース)九州のお祭りをインターネットで調べ、ワープロで書く。 文章の単語を1つ1つ言ってやると打てる。
あきくん・・・魚について調べるとインターネット中。字は50音がかなり打てる。
さーくん・・・自分のやりたいことがはっきりしている。キーボードで入力できるので、好きな歌などを打つかも。
かずくん・・・コンピュータ操作になれている。コンピュータを組み立てたいそうで、亀ちゃんと一緒に分解している。作るのか、壊すのか?
としちゃん・・・漫画「男塾」が大好き。調べたり、文章を入力したり・・・。
活動内容は本人の意思を尊重している。何しろ総合的な学習を試行しているので・・・。
さて、研究発表会までにどう進展するか・・・。興味がある方ぜひ来てね。