Leeの特別支援教育
日記バックナンバートップ

2000年1月

2000年1月31日(月 研発準備でコンクリートに穴開け。 アピールするプレゼンテーションは?     
                          (アクセス2982

 
 コンピュータ室の掲示をしたいと思っていたが、生徒の作品を飾ろうにも掲示するところがない。何しろコンクリートむき出しの壁だからテープで貼ってもすぐにはがれる。先日きゅうきょ、掲示板を持ってきて取り付けようということになった。相棒のU先生がコンクリートドリルで穴を開ける。これがなかなか開かない。腕が痛くなるそうだ。
その間私は、生徒がペイントで描いた絵を全部飾り終えた。研究会となれば、コンピュータの中にある生徒の作品も、紙に印刷して見ていただくことも大切だろう。
今日はリハーサルの日。今回は全体と小学部の分。先生達が次々に発表し、最後に助言者からアドバイス。
私はアドバイスを聞いて、明日の自分の分に生かせる。良かった。アドバイスのうちのいくつか・・・。
  1. イメージ化できるように
  2. 具体的に
  3. アピールするには・・・
  4. ただスクリーンの字を読むだけではいけない。字と、声と、本などの文章と3つある。それぞれを生かすような工夫を
  5. 分量が多くなりがち、引くことを考えて
なるほど。というわけで、今夜もプレゼンテーションを少々いじった。でも、5分ってほんと短い。短いからこそ、実践の訴えたいところをアッピールする方法を工夫しなくては・・・
2000年1月30日(日 鼻水が出て!     
                          (アクセス2969

 
 こんどは鼻風邪、鼻は出るはくしゃみは出るは、ティッシュペーパーを山にしている。午前中は寝ていたが、明日は研発のリハーサル。最後の準備をする。かっこうがすごい。トレーナー2枚着た上に、ダウンベスト、その上にちゃんちゃんこ。
 発表原稿を書き、実際に読んでみる。本当は暗記する位しなければいけないだろうが、もう寝ましょう。
2000年1月29日(土 いいもの見つけた! 「教育とコンピュータ」誌40冊。 読むのは大変だ〜!      (アクセス2957
 帰宅まぎわにいいものを見つけた。「教育とコンピュータ」(学研)という月刊誌。先日パソコンショップで今月号を見て、「これはよさそう、学校で買ってもらおう!」と思った。さっそく、情報教育委員会のU先生に話すと、「それはうちで買っています」とのこと。本校にはコンピュータ室が小、中,高等部用に3つある。そのコンピュータ室2にあるという。
 そこで、今日行ってみた。あるある、棚に3,4年分ぞろりと並んでいる。最新号を開けると、CD-ROMは手つかず、開けてない。調べるとほとんど手つかず。大喜びで、(悲しむべきか)十数冊借りてきました。(教育とコンピュータ関係の本はまだあるかも知れません。別に学研のPRではないですが・・・)
 家で整理。CD-ROMを厚紙からはずし、本に張り付ける。ほんとはCD-ROMをはずしたとき、袋に内容が書いてあると、それだけで使える。でも書いてないから、本に張り付けた。
 本の内容は教育全般の情報教育関係の情報や、実践例。付録のROMにカットやデータ、文例などがある。カットや文例は使えそう。そのためにもROMはすぐに使えるようにしてもらわなければ。袋に内容を書いて下さいよ。
 やはり中身は「総合的な学習」についてが多い。障害児教育用はあまりない。でも、こんな雑誌を読んで勉強しなければ、これからはついていけなくなりそうですね。いろんなソフトについて記事や宣伝がある。こんなのを用途に応じて知るだけでも大変そう。
やはり、私自身にとっては一番なじみやすいのはホームページ作り。でも生徒の実態や、興味関心は色々なので、それに応じたソフトなどを知っておかねばならんだろう。
2000年1月27日(木 ねこが布団の上で・・・・・・! パート2 
 
     (アクセス2924
 学校ではHP作りなどいろいろやったが、そんなデジタルなことなど吹っ飛びそうなことがまたもや・・・。
夕食を食べた後ゆっくりしていると、だんながすっとんきょうな声をあたげる。だんなは朝型人間で、いつも8時に寝る。だんなは、昨日ねこが寝室の自分の布団におしっこをしていたので、寝室に寝るのがいやで、和室に寝た。
 今日も和室に行ったが、そこからおめいている(わめくこと)。かけつけると、なんと押入の一番上の布団がまた濡れている。出してみると真ん中にうん○まで・・・。これはだれだ!!うちのねこではない。よく見るとなんと奥にのらねこがいる!それも黒いのが・・・。キャー!
だんなが逃げまどうねこをようやく追い出した。
それにしてもこのおしっことうん○のふとんは?!●☆!?もう、パニック状態です。
ふとんに近よりたくもない。昨日おしっこの毛布2枚とふとん1枚をようやく洗ったんだぞ!今度はうん○まで!
自分の飼い猫のものならどうにか処分する。しかしのらねこのうん○など近よれない。
だんながどうにか処分し、ふとんも捨てることにする。
わたしはお風呂に入って、ようやく落ち着いた。
それにしても、同じねこのおしっこうん○でも、自分のねことよそのねこのとでは、気味悪さがまるで違うのは差別かな?
あのねこは、いったいどうして押入の中に入り込んだんだろう。なんだか、しばらくねこ騒動が続きそうです。
2000年1月26日(水 300人集まりマラソン大会。 ねこが布団の上でおしっこ!  
 
     (アクセス2911
マラソン大会が運動公園であった。この大会は県下の養護学校から6校が(かな?)集まり、マラソンをするもので、300人ほどが集まる。5000m、3000m、1500mの各コース別にある。私は今日、ごろちゃんと走る予定だったが、ごろちゃんが風邪でお休み、急遽デジタルカメラ記録に回った。このデジタルカメラは、最新のもので、stillとmove、つまり静止画像と動く画像が撮れる。FDに3枚ほどとりました。走っているのをとるって難しい。それも、デジカメだとぱちりとはいかないし。
さて、マラソンでは、5000mで、3年生の男の子が2位、そしてうちのクラスのあこさんが女子の部で1位であった。よかったよかった。
表彰式の様子は動くデジカメでとった。
学校に帰っての表彰式では、1人1人に手作りの表彰状渡し。これはパソコンで作ったもので、本人のデジカメの写真入りの豪華版でした。
帰って家では一騒動。夕食を食べゆっくりしていると、家が何となくにおう。何と寝室でねこがおしっこをしていた!
ねこを飼っている方は御存知だろうが、ねこのおしっこは臭い!鼻が曲がるほど。
だんなのふとんの上に見事にしていて、2枚濡れている。1枚は化繊だからどうにか洗えそうだが、1枚は綿、古いこともあり捨てることにする。全くもー。どちらがやらかひたのか分からないが、とじこめられたのか?
風邪も残っているし、さんざんでした。今、臭い寝室のにおい消しに、蚊取り線香をたいている。おまけに今夜は冷えそう。
こんな時は早く寝るに限る。
2000年1月25日(月 風邪でも、指導案について考える。  
 
     (アクセス2886
今日は早引きした。また持病の風邪をひいた。ゆっくり寝ました。明日はマラソン大会なので・・・。
しかし更新はします。
今日は指導案について考える。
研究発表大会の授業の指導案の〆切が近づき、U先生がチーフでコンピュータの授業の指導案を書いている。概略できたところで、また一緒に話し合った。本校では本年度「総合的な学習」を視野に入れて授業をしている。
「『指導案』という名前でいいんだろうか?」
「インターネットで調べたら?」
というので調べたら、ありました。「支援案」
「総合的な学習」には目標はない。であれば「指導」という言葉もなじまない。
現に、コンピュータの授業でも、生徒の興味・関心を引き出しながら、ペイント、CD-ROM、ゲーム、ワープロ、ホームページと使うソフトも色々。ホームページのテーマも生徒の主体的な姿勢を大事にする。こちらは支援するという姿勢だ。
もっとも最近は「指導」じゃなくて「支援」ということが言葉狩り的に言われるので、言葉さえ変えればいい、とか言葉を変えなければいけない、という姿勢は、「ちょっとちがうのよね」という感じもするが・・・。
「本時の学習活動」を一応書いたが,研発時にはどうなるか分からない。直前に差し替えようということになった。

こうなると、指導案(支援案)の書き方も今までと少し変わってくるだろう。
特に総合的な学習や、コンピュータを使った学習では、生徒の学びの方向によって臨機応変に授業が変わらざるを得ないように思う。

あちち、理屈を並べると熱が出る。寝ます。
2000年1月25日(月 ふにゃふにゃふにゃ・・・、脱力状態です。  
 
     (アクセス2871
 昨夜はふにゃふにゃふにゃでした。わたしが張り切って作っているYahoo!サングラスマークのサイト、というの、ちゃ〜んとあった!
天下のヤフーさんにないのはおかしいとは思ったけれど・・・。皆さん知っていた?「クール」というんですよ。
知っていたなら教えて欲しかった。わたしゃ白髪がずいぶん増えましたよ。
なんて泣き言は言わない。ずいぶん利口になりましたよ。詳しくはここに。
さて、新規まき直しで行きましょうかね!

あっ、気になることがあった。リンクの中の「私の仕事」のonukiさんからメールが来た。「サイトをとじました。」って。突然のことでびっくり。何かあったんだろうか?いろいろ悪い方に想像して・・・。onukiさんはもう一つ「教材教具の工夫」というサイトも持っている。急いでいったらここは開いていた。ほっとしました。同じ思いの書き込みがいくつかありました。
教育>特殊教育などのHPを持つ人や訪問する人は、リンクしたり書き込みしたり、いや訪問するだけで親しみを持つ。職場とはまた違う刺激や共感、反論もあろうが、いろんな心の交流がある。特にonukiさんのサイトは充実していた。わたしもこのサイトが2本立てになったとき不安になって彼にアドバイスしていただいた。ありがたいネットの友である。
何か事情があったのかも知れない。(何にもないのかな)
まだまだ、特に教員がHPを開設するのには制約やクレームも多いように感じる。配慮しなくてはいけないことも多い。しかし、実践から学んだものや疑問を広く投げかけていくことは、今までの研究会や本のみに頼っていたのとは違う、新しいやり方がスタートしたんだと思う。わたしはインターネットし始めて、狭い職場の中から広い世界に飛び出した感があった。
onukiさん、何も大げさな事情じゃないのかも知れないけど、「教材教具の工夫」のサイト、頑張って下さいね。
2000年1月23日(日 いい本を読んだ。更新も頑張った。  
 
     (アクセス2833
 上のを見て下さい。3つのページを更新したの。えらいね〜。もっともインターネットなんて関係ない人からは「いったい何やってんの」といわれそうだが。
 雨の日曜日だから、散歩にも行かず、コンピュータの前に数時間・・・。これ、腰痛の一番の原因らしいが・・・。明日学校でマラソンしたりストレッチしたりしよう!(何しに職場に行ってるんだか・・・)
 「三たびの海峡」は良かったです。帚木さんにメールでエールを送りたいが、検索してもHPがありません。
このHPで送ります。「いい本ですよ、がんばってね〜!」
 サングラスマークをとったサイトは夜のうちにあちこちマークを探してまわり、昼更新した。途中でなんのためにこんなことしているのか分からなくなった。でも、引き返すわけにはいかない。しばらく続けりゃ全マークにリンクできるだろう。ところで、リンクするに当たり承諾をとっていない。リンクフリーサイトが多いが、そうでない方、すみません。
どなたかこのページを使った方、掲示板に一言書いてくれると元気が出ます。(わたしもリンクするサイトにお礼くらい書かないといかんな・・・)
2000年1月22日(土 プレゼンテーションを作り始める。  
 
     (アクセス2833
ようやく研究発表会用のプレゼンテーションを作り始めた。スクールニュースを2本入れて、HTMLファイルを4,5枚作った。文字は最小限にとどめる。背景に画像を白黒にして張り付けた。
合間に、Yahoo!サングラスサイトを更新しているから、気がつけばテレホーダイタイム。日記の更新です。ああ,いそがし・・・。
それでこんなおざなりの日記です。
さて、分からないことの一つに、アクセスカウンターの数字。今日は少ない。多いときは30いくのに土曜日の休みだから増えるわけでもないらしい。こんな日に来ていただく方はありがたい。感謝します。
ところで、今まではっていたランキングをとってしまった。だって、効果なしだし、場所をとる。このHPの性格上、関心のある方たちに来ていただければいいと思おう。
2000年1月21日(金 ケンちゃんがよろこぶCD-ROMはないか? インターネット関係の雑誌。  
 
     (アクセス2818
 選択学習コンピュータの時間に担当している3人の生徒の中で、ケンちゃんはパソコンのいろんなソフトに今ひとつ興味を持てない様子。そこで帰宅時に店に寄り、いいCD-ROMを探した。図鑑類がいいかと、動物と魚の図鑑を買った。「ハイスクールニュース」が優秀賞を取り、副賞に5000円分の図書券をもらっていたのでこれをあてる。
ついでにYahoo!JAPANのインターネットガイドという雑誌も買う。99年のベストウェッブ発表というので、ウェッブが見られるCD-ROMが付録だ。後で見てみよう。私はこのような雑誌を買う趣味はあまりないが、(けちだから)、インターネット関係のものは最新情報を知らないとついていけない。
店であれこれ見ていると、「教育とインターネット」という雑誌もあった。「総合的な学習」をどのようにするか、なんて特集もある。座談会の出席者はみんな男性。女性を交えないインターネットとの話なんて、遅れるよ。この雑誌は学校で買うといいが・・・。
テレビのニュースで、コンピュータを使いやすくするために、家電メーカーなどが、コンピュータでない、家電などに応用する会議をやったそうだ。家庭で女性や子どもに使いやすいものを考える視点はさすがだ。こうしないと、ビジネスになりませんよね。
2000年1月20日(木 同僚にコンピュータ指南。怖がらずに早くパソコンと仲良くなりましょう。  
 
     (アクセス2792
 時間の合間に、生徒がペイントで描いた絵をカラー印刷して、額に入れた。額は結構大きく、A4の紙を2枚入れられる。額の縁はアルミ製なので、絵を入れるとモダンになる。また、生徒の絵は単純で、むだな飾りやわざとらしさがないので、いっそう引き立つ。額が10個あるので20枚の絵を飾ろう。古い校舎が少しはあか抜けするだろう。
放課後、研発用のプレゼンを作っていると、同僚の女の先生(私より年上)が、「パソコンの使い方を教えて」とこられた。
この先生はず〜っと以前、5インチのフロッピーディスクのころパソコンを買った。今では他のパソコンとほとんど互換性がない。ないことはないがサーバーにもつなげない。しかし、成績処理などは3.5インチやサーバーを使ってファイルをやりとりする。ついに覚えなければならなくなった、というわけ。
 まずPCの起動の仕方、ディスクの入れ方、クリックの仕方、右クリック、左クリックのちがい、コピーして張り付けの仕方などを教える。ドラッグも慣れないと難しい。
その時その先生が話したこと。
「昨年英語の授業が始まり、障害が重い生徒が、ハローと話すのを聞いてびっくりした。私は簡単にハローと言えない。」「他の先生も、生徒がインターネットやワープロソフトを使うのを見て、自分もやろうと決心したそうだ」
英語を話したり、パソコンを使うことに必要なのは、いわゆる勉強ができる、できない、ではない。「度胸」「失敗を恥ずかしいと思わない」「新しいことに取り組もうとすること」
だから、世はコンピュータ時代だ、といえば、10万円で買えるパソコンなら頑張って買い、あれこれいじればすぐ慣れるものだ。
特に、中年は苦労しても、子どもはすぐにマスターするのだから、頭が柔らかいうちに慣れさせたい。服やなんかにお金をかけるならコンピュタに!そして親も怖がらずに挑戦する。これが2000年からの世の中を楽しむこつです。
もっともコンピュタも、もっと使いやすくなって欲しいけど・・・。
2000年1月19日(水 マラソン試走。ケンちゃんは名シンガー!  
 
     (アクセス2779
マラソン大会のための試走にマイクロバスで運動公園に行った。広くて木の多い公園で走るのは気持ちがいい。わたしはごろちゃんとマイ(アワ)ペースで歩いた。
午後は選択学習コンピュータ。この前生徒達がペイントを喜んでするのを見て、ケンちゃんとさと君にさせてみた。さと君はとてもうまく、まんがのお気に入りのキャラクターを描いた。ケンちゃんはまず自分の名前。次に○や□を描き色を塗ろうとするが、左クリックが今ひとつ。工夫しなきゃね。
帰りがけにケンちゃんに驚かされた。
 けんちゃんは無口なのかおしゃべりなのか分からない。言えることは下校の3:00時になるとがぜん饒舌になる。
帰りの会で歌「スタンド バイ ミー」を歌っている。さようならをいいクラスを出るとき、私の前で急に大声で歌い出した。
その上手なこと!!発音もばっちり・・・。
迎えに来られたお母さんに話すと、「ケンは3年ほど前から、CDのこの歌が好きで歌っています」とのこと。
なるほどね。特技発見!何かの機会に生かしたいな。
2000年1月18日(火 おもしろいサイト、とらねこさん。 お絵かきソフトって楽しい・・・。        (アクセス2755
 昨夜とらねこさんところに行って来た。この人のサイトはHIROMIさんのところで知って訪問したものです。学生時代の旅行の話がおもしろい。リンクに入れよう。時には教育関係以外のサイトをまわるとおもしろいものにぶつかる。その点、めがねマークのサイトはまじめで優等生的なものが多い。両方ともいいですね。

さて、HRの時間に生徒がペイントで絵を描いた。結構楽しい。ペイントなどのお絵かきソフトは塗るのが簡単にできるんがよい。生徒もおもしろさで次々に描いていく。あとで印刷して額に入れよう。

新聞を読むと私が好きなホイットニー ヒューストンが麻薬所持で捕まりそうになったとのこと。人気歌手や映画関係、スポーツ選手など有名になるとこのような罠に落ちやすいですね。彼女の歌はすばらしいのに・・・。特に「ボディガード」のナンバーのレコードなんか良い歌ばかりでわたしのお気に入りなのに。
2000年1月17日(月  研究発表会のリハーサルのリハーサル。準備しないでうまくいくといいな・・・。研発、来たい方はどうぞ・・・。          (アクセス2728
  今日は研究発表会の助言者との打ち合わせがあった。5分間プレゼンテーションをした。準備に気が進まず逃げていたつけが出た。反省することは
  HTMLでプレゼンテーションをしたが、文字が多すぎた。このページに大きな文字で3,4行くらいにしておかなければ見えないし、インパクトはない。表なども見えなくなる。
 リンクがきかないところがあった。
 今日は「ハイスクールニュース」のホームページを最後に紹介したが、当日は最初に見せて関心をもってもらおう。
というようなこと。
 5分という時間では、紀要の要約をするには時間が足りないし、さわりの部分だけでは研究としての起承転結を十分に言い尽くせないし。でも勉強と思ってしなきゃあね・・・(あとでね・・・、HP更新に忙しいのよ!)。研究発表大会が終わったらHPに載せます。
あ、研発は熊本大学教育学部附属養護学校ですよ。2月10日(木)です。興味がある方はどうぞ。あまり顔をお見せしたくはないけどね。イメージダウンになる。(いままでアップだったん?)
2000年1月16日(日  養護学校の同窓会。インターネットで株取引ね〜。      
 
 (アクセス2697
 うちの学校の同窓会に行ってきた。本校は同窓会組織が充実している。年に3回(もっとかな)ほど集まりを持つ。今回は新年会兼成人のお祝い会。新成人がひな壇に並んでいる。私は現在26歳(かな?)と24歳(これは確か)の人たちを高等部で卒業させた。その人たちと一緒に「おめでとうございます」とビールで乾杯し昼食を食べる。みんないい青年になっている。
ただ近況は、就労していた人も解雇されたりやめたりして施設などに行っている人も多くなった。お母さんたちとも話すと様々な状況がある.
 作業所に行っている男の人。本人は元気だが、お母さんが病気がちになってきた。それである入所施設に数日ショートステイした。とてもうまくいきお母さんもほっとした。あるところまではお母さんたちも一生懸命にされるが、限界がある。ある時点から施設などのお世話になることは当然の成り行き。「施設に入所させるのはちょっと」と思われる方もいらっしゃるが、家族の状況で社会にゆだねるときが来るのは自然なことでしょうね。私たちもそのうちどこかのお世話になるのです。
 精神的に不安定になってくる人もいます。知的障害だけと思っていた保護者はびっくりなさる。医者に相談して服薬で落ち着いたり、といろんなケースがある。精神的に不安定になると周囲はおろおろするが、私たちもいつそうなってもおかしくないでしょうね。知的障害児に関わっていても、心のケアについての視点をもっていることが必要だと感じた。
 さて、私は研究資料作りから逃げ、心の安定のために、サイトの更新に励んでいる。めがねマークのページ、それに作業学習関連の紹介ページまで作っているのでいそがしい。こんなことして何になるのと思うけど、何にもならないことに血道をあげるのが個性ってもんでしょう。
 今日話したあるお母さんは元気がいい。「先生、私このごろコンピュータにこって!」「私もです」「コンピュータで株やってます」「ほえ〜っ」「買うというところをクリックするのが快感で・・・」で、今のところ利益があるそうな。
ま、わたしは「保存しますか」に「はい」とクリックするくらいがいいだろう。株で大失敗して「失敗、失敗!」に「Lee、株で2000万の損,破産状態」なんて書きたくないよ。
2000年1月15日(土 朝の更新は性に合わない。研究会のプレゼン作りも性に合わない。      
 
 (アクセス2676
今朝は4:30に起き更新したが,やはり眠たくあれから寝てしまった。こんなに寒い日は,電気毛布をつけた布団の中で,猫を抱いて寝ているのが一番の幸せです。
学校では、額縁を10個購入したので,生徒がペイントで描いた絵をカラー印刷して,はりました。廊下に飾りましょう.なかなか見栄えがしますよ。
 今朝がねマークをとったサイトたち というページを更新したのはいいけれど、転送した後で見てみると、リンクが自分のページについている。理由はYahoo!さんに探しに行くのに,この下のYahoo!マークから行くと、URLは私のこのサイトのままなんですよ。それを勘違いしてリンク先にしているもんで・・・。やはり朝はボーっとしているようです。でも,修正は11時のテレホーダイ以降になります。早く日本も,いつインターネットしても、何時間しても、定額5000円とかにならないとだめですよね。(人によっては時間制限ありで3000円とか)
 さて,研究会のプレゼンテーションを月曜日に研究会で見せなければならない。わずか5分だからおおげさに作るほどでもないが、一応はきちんとしなきゃいかんでしょう。ホームページ更新のあいまにでもいたしましょう。(気がのらんけどしゃーない・・・)
2000年1月14日(木 せっかく書いた日記を保存せず・・・。新しいページを始めました。        (アクセス2666
昨夜息子がパソコンを使っていて更新できず,今朝4:30からやっている。ようやく日記を書き保存しようとしたら、何を思ったか「保存しますか」に「いいえ」を押したから、「ありゃりゃ・・・」。やはり,私は朝型じゃないみたい。
めがねマークをとったサイトたち
 
というページを新設した話だったの。今朝はMARIEさんのページに行った。私と違って若い先生がその私生活を見せてくれる。行ってください。
今から作業学習のページを更新します。いや、また寝ようか・・・
2000年1月13日(水 ついついStand by meの歌が・・・。ああ、ビデオを観たいな・・・。「ショーシャンクの空に」は良かったな。        (アクセス2634
 今日も介護等体験の学生がクラスに11人来た。生徒の自己紹介と学生の自己紹介をしてもらう。それぞれの学生の個性がちょっとのぞく。作業の時間に革工をしているところにたくさん見に来るので、「刻印を打ってデザインしてみて」とキーケースにデザインさせた。ハートの模様に羽根をつけたりして結構良いものができた。これもらおう!
 「帰りの歌」でStand by me.を歌った。2月に発表会で1,2年合同の劇をする。劇の最後にこれを歌おうという。私は生徒にはちょっと難しいような気もするが、是非にとの要望で練習している。朝は、「難しい、わからん」という生徒が多かった。帰りには、「スタンド バイ ミーとダーリンダーリンを歌えればいい。」と言って、一緒に歌った。その部分は上手になり少しほっとしたようだ。
 昨日休んだので、仕事がたまっている。放課後は土曜日に出す学部便りを書く。プリンターのカラーインクがきたのでハイスクールニュース8号カラー版を印刷する。研究発表会の授業の指導案の目標を亀ちゃんに渡す。
 帰りの車の中ではついついStand by meを歌っている。こりゃ、しばらくはこの歌ばかり歌うぞ・・・。
 Stand by meは映画もありましたね。スティーブン・キングの子供時代からのもの。スティーブンキングってよくは知らないけど、あの「ショーシャンクの空に」は良かったです。私はこの映画が好きで、しばらく主役のティム ロビンスものを観ました。「未来は今」とか・・・。そしたら最近インターネット上で、人気の映画No.1がこの映画だったので、「やっぱり」と思いました。
 以前週3,4本洋画を見ていたのが嘘のように、ビデオを観ていない。ああ、観たいな。時間がないのよ、2,3時間でもあれば仕事かインターネットですから・・・。どちらかをけずるしかないな。仕事を削るしか。
2000年1月12日(水 免許更新、安全協会のお金って何に使われるの?   (アクセス2604
休みを取り自動車免許の更新に行った。「失敗失敗!」に述べたように、私は期限切れなので住民票をとって行った。
一般と違うのは要はお金がかかるということ費用はまず2100円、700円。最後に1800円と安全協会費1500円。計5900円。
結構かかる。隣の大型免許再取得に来たおじさんはぶつぶついっている。それでも私は優良運転手で、一般より1000円安い。
 最後の安全協会費は任意のもの。別のおじさんは「おりゃ払わん。何に使いよっか分からん」といっている。私は断れずに払うけど、ほんと何に使うんだろ?今不況でいろんな団体や特殊法人や、外郭団体の必要性が問われている。本当に交通安全のために使うのならいいよ。もっともそのお金を誰が払うべきなのかは論議される必要がある。集めた経費はどう使うのか、なんにも知らないでしぶしぶ払っている。おみやげにちゃちなケースがついていたがわたしは捨てました。これはいらない、お金の無駄。1500円から100円か200円引いていい。1人年間500円というのは、個人にしては大した額ではないが、日本中の運転手のが集まったら相当だろうね。
 今日もラジオで行っていたけど、税金や払ったお金の使途について私たちはもっとシビアにならないと、必要なところにお金が来ず、金をどぶに捨てるようなことが多いんだろうね。ほんの500円、1000円のお金でも、それを集めて何に使うのか、もっと敏感にならなきゃいけないね。 
2000年1月11日(火 What's New?なのか、What's New!なのか???    (アクセス2582
今日は始業式、久しぶりに子どもと会うとさて今日からまた頑張らなくちゃという気持ちになる。
始業式で「ハイスクールニュース」の表彰状を生徒に渡してもらった。

ところで昨日からこんな質問が頭の中にある。
このページにWhat's New?と書いています。みなさんよく見かけますよね。
疑問はこれは?がいるのかどうかってこと。皆さん、どう思う?
つまりこの文が「新しいことは何ですか」という疑問文なのか、「新しいもの」という句なのかということです。
昨日見たサイトでは?がついていたから一応?をつけた。今日アメリカのサイトで見たらWhat's New!となっている。
どちらのいいかたもあるのか、どちらかが正しいのか。どうでもいいようなことだけど、一応わたしは英語が専門だから間違えたくはないもん。30年前はこんな英語習わんだった!また今日もちょっと調べよう。
英語といえば「ホームページ」という言い方自体が英語ではちょっと違うそうだ。日本ではすぐ和製英語が広まり、それが当たり前となる。でも、これからは世界規模のことになるから、よそに通じない言葉じゃまずいだろうね。今からなおそうったって遅いだろうが・・・。
ほんとに英語は難しい。(この件についてはやはり!をつけたりするのが正しいということになった。反論ありますか?)
2000年1月10日(月 家事はだんなと息子におまかせ! 私はパソコン。    (アクセス2541
午後はアフタヌーンティー。手作りケーキと紅茶。優雅でしょう。さすがLee!
実はケーキは息子が焼きました。生協のケーキの元に卵とマーガリン。母親がなんにもしないから、自分でオブンで焼くようになった。子育てがうまいでしょう。
今日は「養護学校の作業学習」のページを充実。写真をじゃんじゃん撮った。作業工程を画像で見てもらう。
ついでに、タイトルが野暮ったいので作り替えた。様子がだいぶ変わったでしょう?
1日の大半をコンピュータで過ごすので家事ができない。だんながしょうがなくやっている。(ありがたや 合掌!)
こんなにHPつくりがおもしろくなるなら、老後の趣味も大丈夫!

だいぶ先が見えてきた。いまから料理でもするか・・・。刺身を切って、サラダとみそ汁・・・。
そして7:30からまたコンピュータ。
2000年1月8日(土 Yahoo!さんの新しいサイトを作るべくがんばってます。で、こんな時に失敗をするんです。                   (アクセス2519
昨夜から今日にかけて、養護学校の作業学習を充実するために、ず〜っとパソコンしています。あと1ヶ月で研究発表会というのに・・・。
今日はずっと以前の革工班の指導案を打ちました。だって、フロッピーディスクがないんですもの・・・。
 さて、いろんな本やサイトをみていると・・・、おっ、ありました。わたしが昔執筆した本の目次が・・・。以前は、ダウンロードして解凍の仕方が分からなかったんだけど、今日はできた。そのページをリンクにいれます。このサイトは障害児研究についての論文や情報を教えてくれます。
これからは、ホームページで論文や実践を発信することが急速に広まるでしょう。そのための今の苦労と思えば、楽しくなりました。
それにしても革工芸のサイトを持つなら、作業学習をもっと本格的にできるようにしなきゃね、と、現在パソコンにうつつを抜かしている我が身を、ちょっと反省しています。

こんな私に、今日また恐怖の大失敗が・・・。やはり脳の容量を超えると、真空人間になるようだ。
久しぶりです、失敗さん、もう縁がないと思っていたけど・・・。(あんまり大きな声では言いたくないので、ここをそっとみてね。)
2000年1月8日(土 Yahoo!さんにまた掲載されてしまった!いいわけと決意!                   
今朝久しぶりにこのHPを開け、何気なくYahoo!さんに行ってみて驚いた。「養護学校の作業学習」がおニューででている。
うん・・・、よくみるとこれも私のHPではないか!驚きました。うれしいより困りました。
Yahoo!の教育→特殊教育→学習指導に2本も載っていて、同じものじゃ、だまされたと思う人もいるじゃないの・・・!?

いきさつはこうです。
このHPを夏にアップしてYahoo!さんに掲載依頼をしました。しかし三回、四回お願いしても効果なし。
そこで考えた。この「Teacher Leeのなんとかなるさ」という題が良くないんじゃなかろうか・・・。人を食ったような印象かも。
で、超まじめに「養護学校の作業学習」という題で出してみた。
ところが、その直後、「Teacher Leeのなんとかなるさ」が掲載されました、とメールがあった。「あ〜ら、うれしや!」と喜んで、すぐに、
「掲載ありがとうございます。養護学校の作業学習は結構です」とメールを出しました。
それなのに、それなのに・・・、また二本目が掲載されてしまった!

知らないよったら知らないよ!(私のずるじゃないですよ。Yahoo!さん、しっかり見たの?)
でも、Yahoo!の二つの紹介文からアクセスする人は「な〜んだ、同じものか、だまされた」と思うでしょう。
今日一日悩みました。Yahoo!さんに取り消してもらうか・・・、なんてね。それも変だし、失礼なような・・・。

そこで決意しました!(ジャジャ〜ン) これは「2000年には2つのHP作りにがんばれ」という、どなたか(神か仏)の思し召しなんだと。
Lee節とかいっちゃって、言いたい放題言っているけど、2つのHP作りで苦労してみろ!ということかも・・・。
幸い、私は学校では、担任で、実践の時間はある。脳天気おばさんに、本気で苦労しなさいということなんでしょうね。
そう考えたら、うじうじ言い訳するよりも、苦労してやろうじゃないの!、と居直るところがLeeなんです。悲しいサガです。1本でも四苦八苦しているのに・・・。おまけに作業学習なんて、現在革工班なんてないんですよ!!(力不足で・・・、とほほ・・・)

だけど、やるっきゃない! とりあえず、作業学習のページを充実させて、2本のHPの価値があるようには体裁をととのえなきゃ・・・。
ここしばらく、構想を練って2世帯住宅にいたします。
みなさん、「なんだ、こりゃ」といわずに、2つのサイトを今後ともよろしくお願いいたしま〜す!
2000年1月5日(水 アクセスカウンター2000年問題。一足早く七草粥。                 
  (アクセス2448
昨晩壁紙を替えていい気分になった後、インターネットでできばえを見たら、ありゃりゃ、アクセスカウンターが出ない。
それからまた悪戦苦闘。HTMLソースを保存版から持ってきたり、ODNさんの説明を読んだり・・・。
でもだめ。2時だ・・・。
以前数字のファイルがないということがあったので、サーバーを見てみる。あるよ。
でもね、よーく見ると日付が違う。2番ファイルだけ2000年1月5日更新。他のは1999年。これがあやしい。それで2番を削除し、1999年の2番ファイルを入れた。ほーら!出ました。やれやれ・・・。
でも、なぜ2番ファイルが2000年になっているわけ?? 分からん!これが2000年問題か。

それからやっと安心しておふろ。あわてているのでぬるーい水のような風呂。これがいけなかった
今朝9時に起きたら風邪気味。ミカンを食べたら胃がむかむか。それでも用事を済ませに車でふらふらしながら行った。
もうだめ、駐車場で吐きました。気分が悪くて、寒くて動けない。車の中で1時間ほどうとうとし、やっと用事を済ませ帰宅した次第。

夕食はお粥にしようと、だんなが残りご飯をぜんぶ土鍋に入れ野菜など入れて作ったが、だしを入れて煮るとお粥はふくれあがり、3日分ほどできた。こりゃしばらくお粥続きだ・・・。
000年1月4日(火 日直、1日コンピュータで仕事ができた。 夜、壁紙替えました。いかが?
                   (アクセス2418
今日は日直なので学校に行かなければならないが、朝慌ただしかった。
二男が風邪で熱発しており、やれ薬だ、食事だ、保険証だ・・・。だんなは母を送るというので忙しい。
子育て中のあのひっくり返るような慌ただしさを、久しぶりに味わった。
どうにか学校に間に合った。日直といっても、学校には6,7人来ている。朝、仕事始めというのがあった。校長室で校長の挨拶のあと、ジュースで乾杯。今日は日直だからいるものの、わたしは毎年この日に来たことはない。
事務の女の方など、正装で来られた!大学の仕事始めの式のためだそう。着物で来る方もあるとのこと。ひぇ〜!わたしはダウンジャケットだよ。
年末に頼んでおいた額縁が来ている。大きなもの。これに生徒がパソコンのペイントで描いた絵なんぞを入れて、ろうかに飾ったらいいでしょう。
今日はコンピュータ室で思う存分仕事できた。ハイスクールニュース8号をホームページ版にする。
紙の新聞版とほぼ同じだが、生徒名は仮名にし、写真は顔が分からないものにする。
作り上げたら起案書を書き、決済に回す。
その次は、研究発表会のための発表用プレゼンテーション。学校が始まったら、あっという間に発表会だもんね・・・。
パワーポイントでなく、HTMLで作る。

さあて、もうしばらく冬休み。このHPを充実できるぞ・・・、と張り切って、夜壁紙はりなんぞを始め、3,40分かかってしまった。
いかがでしょうか、ちょっと落ち着いた雰囲気・・・。
2000年1月3日(月 新しい年に新しいカジュアル服。 
                   (アクセス2395
新年明けましておめでとうございます
今年もこのホームページ「Teacher Leeの なんとかなるさ」を通して、「言いたいことを言う」Lee節におつきあいよろしくお願いします。

孫ちゃんが帰りちょっと寂しくなった今朝だが、二男が新聞のチラシを見て「安くなっている,買いに行こう」
それはあのユニクロの広告。そこで3人で行って来ました。人が多い多い。やはりいいもので安ければみんな買う。
この店は小林克也さんの広告でおなじみ、若い人向けだが、おじさんおばさんが着てもそれなりに若く見える。
店内にはほら、家族連れが来て、「おかあさん、これ似合いそうよ」などと母娘がお見立てしたり、試着室から「お〜い、もう一つ上のサイズを持ってきてくれ」などと大声を出したり・・・。
まさに同じせりふを我が家も交わしあって、だんなのダウンジャケット、コットンパンツ2本、私の袖無しダウンジャケットなど、息子のシャツやパンツを買いました。
家には古い服は山のようにあるけれど、やはり新しいものを買うとうれしいもんです。
服がだんだんカジュアル化していくように、世の中若い人文化というか、新しい文化の流れに進んで行くでしょう。
私もこの冬、ウール類はほとんど着ていない。全部コットンか新素材。何と行っても洗濯が楽です。

さて、今日の年賀状の中に、以前勤めた病弱養護学校の卒業生たかちゃんからのがあった。おおっ、メールアドレスが書いてある。
うれしくなって、返信年賀を書いた後でメールも書きましたよ。ついでにHPのことまで・・・。

さて明日は日直。買ったばかりの洋服を着ていこう。ただ問題は、朝早く起きられるかどうか・・・。
2000年1月2日(日) 今年もLee節は健在・・・。「愛国心のある政治家とは、子供を大事にする人。」                     (アクセス2371
お正月というのは家族がその絆を確かめ合う日なんですね。
長男夫婦が孫を連れてきてくれて6日間、孫を中心に慌ただしいけれど、充実した日々でした。
先ほど飛行機で帰りました。別れるときはちょっと寂しかったけれど、「また夏に来ます」という言葉に希望をつないで「バイバイ」しました。
今度来る時にはよちよち歩いていることでしょう。

本当に、赤ちゃんというのはみんなに希望を与えてくれる存在です。日本はもっと赤ちゃんや子供を大事にしなくては未来はないでしょう。
うちの孫ちゃんは育児手当はもらっていないとのこと。子供一人育てるのは大変ですよ。うちのお嫁さんも仕事を辞めました。
5万円とは言わない、月2万円くらいやっていいじゃないですか。
老人にお金をかけるのも大事でしょうが、女の人が子供を産みたくなる環境にするのが政治家の務め。
男だけ、それもお年寄りの政治家ばかりじゃ、子供を育てる女性のことまで気が回らない。結局日本の衰退につながるのです。
「日本、日本」と愛国心を大事にするんだから、子供のことを1番大事にする、これが立派な「愛国心のある政治家」ですよね。

以前中国のお医者さんたちがうちの学校に来られたときに、代表の方が「中国には国の基礎は子供」(みたいなことわざ)と言われている、と話された。
本当にそう。女性が仕事をしながら、子供も楽しんで育てられる環境にした国が栄えるんです。子育てする場合1人にとりあえず月3万円ほど支給。(さっきよりアップした。)そして子供の教育には、コンピュータをどんと1人1台やる。インターネットは使い放題。
こうしたら日本はあっという間にアメリカに追いつく。誰かこんな政治家がいないかね〜。(女性もどんどん政治家になって!決定権が必要ですよ。)
さあ、孫が帰ったら余裕ができ、またいつものLee節が・・・。
今年も言いたいことを言わせてもらおう!
2000年1月1日(土)  な〜んにも起きなかった2000年、おめでとうございます!                     (アクセス2346
新年明けましておめでとうございます
今年もこのホームページ「Teacher Leeの なんとかなるさ」を通して、ネット上のおつきあい、よろしくお願いいたします。
大晦日の0時、カウントダウンで「3,2,1,0」・・・・・・。私はその瞬間の家族の写真を撮りました。
そして、何も起きなかったときのみんなのせりふ「なーんだ」「ばかみたい」
あれだけ騒ぎ、何てことなかったね。何にもないにこしたことはないけど・・・。
このHPのファイルもちゃんと保存したけれど、サーバーの中には無傷で生きているようです。
まずはめでたし。

元旦は皆ごちそうの食べ疲れで、ごろごろしているので、初詣くらい行かなければと近くの水前寺公園に・・・。
今日は無料で入園できるので人が多い。神社にはちゃんと50円ずつお賽銭を入れ、500円分くらいお願いしてきました。
母の話では、「10円玉が多かった」。不況なんでしょうね。
お嫁のスラちゃんは初めてここにくるので、結構喜んでいました。
夜またおせち料理。我が家は29日ぐらいから筑前煮などを食べているので、もう飽きて、そろそろカレー等が良くなりました。

年賀状書き。今日もだいぶ書きました。今年はコンピュータの絵なので、早く印刷できる。
来年は絶対プリンター用を注文するぞ・・・。

日記バックナンバートップ