2001年5月
運動会練習にくわえ、いろんな勉強も始まりました。さあ、生徒と一緒に、何かを新たにまなぼう!
2001年5月31日(木) 幼児虐待について
(アクセス18969)
教育関係掲示板に「幼児虐待」が話題になった。CDRさんから「ぜひ書き込みを」とのことで、次のように書いた。
CDRさんからの問題提起について考えることを述べます。長くなりますが・・・。
本当に胸の痛む事件が多いですね。 その原因はさまざまだと思います。 社会が不安定ですさんでいる。女性および母親の立場、教育、福祉のありかた、など。 わたしには孫がいまして、都会に住んでいます。息子夫婦と孫の生活をみると、一般に都会での親子の生活は非常に不安定なものだと感じます。母親は働ける状況が作りにくい。父親は働くのに精一杯、母親は狭い範囲で育児をする。この状況はいったん誰かが病気になったりすると非常につらい。手伝える親は田舎にいることが多い。私もとんでいきたいくらいですが・・・。 また、アパートなどで赤ん坊が泣くと、周囲にいやがられる。「静かに!」と言わなきゃいけない環境ですね。のびのびと子育てできない環境だなと思いました。 このような中で、いろいろな事情から幼児虐待に走る母親、父親は多いと思います。 以前、母親による虐待が報じられたときに、「私もいつこのようなことをするか分からない、不安だ」という悲痛な母親の声が驚くほど多かったそうです。 そのような母親、父親を非難するのは簡単です。しかし、非難だけでは絶対虐待は無くなりません。 「子どもは国の宝」です。そのためには子育てする若い母親、父親が少しでもゆとりを持って子育てできる環境が必要です。 また、働いてきた私には、女性も望む人には働きながら子育てできるような政策が不可欠と思います。新聞によると「働く家庭の方が子どもを多く生む。それは子育てできる条件がそろいやすいから」だそうです。 若い親が、共に働きながらも安心して子どもを育てられるように、保育園、幼稚園などを充実することは本当に大切です。 子育ての環境が劣悪な国は繁栄はしないと思います。ぜひ大きな予算を福祉、教育に向けていただきたい。 幼児虐待の話が、大きく膨らみましたが、このような話は精神論だけでは決して解決しないと思います。 また、緊急に「幼児虐待センター」(名前が悪いかな、幼児保護センター、ここには母親もかけこめるようにする、また一般からの情報ももらう。インターネットなども活用もできるかもしれないが、もちろんプライバシー保護には十分気をつけないといけない。関係諸機関と連携をとり、迅速な対応を)。 親を非難するだけでなく、親の虐待に至りそうな状況をなおさなくてはならないでしょう。また、子どもは虐待する親でもかばおうとする程不安定なものです。十分な配慮がないと2次の虐待のなります。 「永遠の仔」天童荒太の本の読書感想を述べます。「親や誰かにひどい仕打ちを受け、心や体に傷を負った子供が、成長して、その傷や恐怖から、自分の子供や他人に同じ傷を与えずにはおられない、という・・・。いつまでも循環してしまうのだ。 この小説の中には、母親、父親の理不尽な態度から、心に傷を受ける子供が大勢登場する。 親の仕打ちから傷を負う子供もかわいそうだが、その親も親からの仕打ちによりそのようになっている、というきりのない循環に、絶望的な気持ちになる。 親からひどい仕打ちを受けたから、子供にそれを向ける、ということはいいわけにはならないが・・・、そうせずにはおれないほど、幼い心に傷を受けるのだろう。 あまりに暗い結末に、児童虐待の恐ろしさを感じた。」 |
2001年5月30日(水) 革製品 肩こり解消ストレッチ (アクセス18912)
明日から革工芸が始まる。今日昨年度作ったペンケースをいくつか作りあげた。
完成品を机に並べて、満足する。
明日からキーケース作りをがんばろう。
先ほど「試してがってん」で、肩こりを無くすストレッチについてやっていた。
ポイントは
1 ぜったい無理をしない。痛くない程度に・・・。息が出でき、目をつぶらない程度に。
2 やりかた
ア 頭を横に倒す。
イ 柱を手で持ち横腹から腕をのばす
ウ 手で後ろの机を持つ
テレビをみた人しか分からないでしょうが・・・。
実際やったら調子が良さそうだ。続けてみよう。
あくまでも無理をしない、というところは教育と同じですね。
本人がいやがるような無理はかえって良くない、というのは私の持論です。いつかつけがきます。
2001年5月29日(火) 革が値上がり!
(アクセス18859)
運動会が終わり、今日は片づけをした。
生徒と一緒に鉢巻きや団旗などを洗いアイロンをかけた。
さて今週から作業学習が始まる。
放課後に準備をした。今期製作予定は高校総体のおみやげのキーホルダー160個、ペンケースを2種、キーケースなど。今日、革を裁断しました。
革が足りなくなったので、注文しようと電話すると、なんと革が値上げになっている。
実は予感はあったのです。
ヨーロッパで牛の病気が流行ったが、その時に同僚の一人が「革が値上がりするかも知れませんよ」と言ったのです。
もう値上がりしている!
社会・経済問題がこんなにすぐに影響するんですね。
革が値上がったからと言って、革製品まで高くするわけにはいきません。やっぱり商売というのはむつかしいものなのですね。
2001年5月28日(月) およばれ 望ましいパーティーとは
(アクセス18810)
運動会の代休の今日、午後およばれで知人の家へ行った。
新築である。
真新しい家を見せていただき「いいね〜」と感心した後、おごちそう。
お寿司や刺身をいただき、次はコーヒーとケーキ、次はマンゴー、メロンとぜいたくざんまい。
今日は本当におごちそう、ぜいたくを味わった。
そりゃ、職場の宴会などでは6000円とか8000円とかの料理で刺身に寿司に茶碗蒸しをいただきます。
しかし、職場の宴会って、あんまりしあわせとは思わない。
あくまで仕事の続き。
気をつかったり、お愛想を言ったりして合わせる。
2次会に行けば、勢いで歌も歌うが、最近は行く元気もない。
そして二次会、三次会と行くとお金も1万5000円〜2万円と落とすものです。最後は高いタクシー代を出して帰る。
これは日本じゃあ当たり前だけれど、外国の文化や生活からいうと異常じゃなかろうか。
生活を15万円〜20万円でやっている人が、飲み会で1,2万円つかうなんて・・・。
外国ではパーティーは自宅に呼ぶそうだ。日本より安上がりにできるでしょう。2次会、3次会なんてあまりないでしょう。
外国がいいとばかりはいえないけれど、日本は本当に見栄の文化、無駄遣いをしている。
それなのに本当に豊かとは思えない。
小泉さんが料亭に行かないそうだ。食事は家でするそうだ。
これが本当だと思う。
本当のおつきあいとは、つきあいたい人と安いお金で、できれば自宅などで、出来る範囲の料理で、ゆっくりお酒を飲みながら話をする。これでいいのではないだろうか。
日本も本格的な不況をくぐり抜けると、本当の豊かさが見えてくるのかも知れない。
2001年5月27日(金) 運動会うまくいく
(アクセス18763)
運動会と打ち上げがあった。
すべてうまくいって打ち上げも気分が良かったが、帰ってきたら眠たい。
ようやくこれだけ打って、もう寝ます。
おやすみなさい。
2001年5月26日(土) 明日は運動会 「柔らかな頬」桐野夏生
(アクセス18726)
明日が運動会なので、今日は午前中出勤して、生徒と一緒に準備をした。
天気はいいので明日は無事に運動会ができるだろう。
明日は運動会の後は打ち上げになっています。
2001年5月25日(金) 教材がデーターベースに 国語・数学の学習を (アクセス18683)
今日は「きょうざいかん」関連のメールが二つ。
ある会社から。
「当社は・・・・小・中学校の授業の中で活用できるURLデータベースを制作し、ソフトウェアなどと組み合わせる形で、各小中学校様、教育委員会様などに販売・提供しております。つきましては、データベースの中に次のURLを登録させていただきたいと考えており、ご了承いただきたくお願い申し上げます。
登録させていただくURL:
http://s3.kcn-tv.ne.jp/users/teruyo/crossword1/crossword-katakana.html」
へ〜え!登録していただけるの・・・!
こちらはPRしていただいてありがたい。
ただ、このクロスワードパズルは、まだ簡単なやり方ができるような気もするのよね。そのうち改訂版になるかもしれない。
もう一つは・・・。
「養護学校高等部でも教科学習を」というHPを作っておられる方から・・・。
知的障害養護学校で作業学習ばっかりなので、国語・数学をして欲しい・・・、と望まれているお母さんです。
私もそのお気持ちはよく分かります。
私はこの教材館を学校で使っていますが、インターネットではどこでも使えるので、家庭でもどこでも自由に使っていただけるとうれしいと思います。
これからは学校を頼るより、インターネットで勉強という時代になるのかも知れません。
また、学校は、学校が魅力的になるように、自分たちも子どもや親御さんの気持ちを大切にした教育を考えていくべきでしょう。そのための勉強と工夫が求められていると思います。
2001年5月24日(木) 田中真紀子その3 女が男社会に入ること
(アクセス18636)
国会では小泉さんに負けないくらい田中真紀子さんが注目されている。
これは真紀子さんが自分の言葉で語り、それを率直に言うからだろう。
しかし、このような女性の大臣はほとんどいなかった。
扇さんはその中でもはっきりものを言った方だろうが、既成の政治手法に従っていた。
土居さんはあくまでも野党の中での動きであった。
女が仕事に進出し、男と表面上は対等になってはきたが、まだまだ本気で対等と思われているわけではない。
「女も大切にしています。」というポーズというか、お飾りというか、言い訳というか、そのような形と人選が多い気がする。
男たちの体制を壊さない、脅かさない人なら、「長」にしてやりましょう。
ところが今回何者にも遠慮しない田中さんが大臣になったから大変だ。
与党で注目のポスト。自分たち今までの論理があやうくなってきた。
男達は一丸となって立ち向かっている。
女一人をつぶすのは簡単。
疲れ果てると失言をする事もあろうが、それを責め立てる。
仕事を次々に入れる。雑務を多くすれば本務はできなくなる。
「ほらみたことか、お前にこの大役は無理なのだ・・・」
本人もやがて自信がなくなる。
多くの女性は、このやり方で黙るか、「私にはこのような役は似合いません、縁の下の力持ちでけっこうです」と言うか、というところだったろう。
しかし、これからは女性は男性を支えるだけ、というのではうまくいかなくなった。
男の視点だけでは分からない、解決しない問題が多すぎる。
男ばっかりが構成メンバーになると、なぜか独特の思考パターン、行動パターンになるのだ。
今日から田中さんの「外交」が本格的に始まった。
別に自民党の一員としての田中さんを応援するのではないが、上に書いたような「男性社会」に一人たち向かっている女性の田中さんに応援したい気持ちがわくのだ。
それにしても真紀子さんについて書くのは3度目!
いかんいかん、思い入れが強すぎる!
あんまり幻想をもたんがいいですぞ
だが、最近このサイトの訪問者が60人近くになった。もしかして真紀子さんのことを書くことと関係があるのかないのか・・・?!
今日の国語数学では「時計」のプリントとクイズをしたが、4人の生徒がコンピュータの前で一生懸命に取り組むのが楽しかった。
2001年5月23日(水) 運動会予行 マントバーニの音楽
(アクセス18582)
今日は運動会の予行練習。
曇り空だが雨にはならず、スムーズに無事に終わることができた。
うちのクラスの生徒の「終わりのことば」も、ちゃんと言ってくれほっとした。
生徒は何をしたらいいのか、ちゃんと分かってくれていますね。
給食後や休み時間には、手仕事。
親子競技「踊りに行こうよ」の衣装作り。
私はモーニング娘用の上着と、ウルトラマンの帽子を作ることになっている。
ウルトラマンの帽子!
人のアイディアで、水泳用の帽子のうえに、紙やビニールテープでとんがり部分を作ることになる。
紙を切ったりテープを貼ったりして7つできあがった。
会議「予行反省会」の後は、白組の団旗が見あたらないので、布を切って縫った。
このように働きづめの後は、夕食を食べた後はぐったり。
そこで聴くレコードは「マントバーニ」。
御存知の方も多いでしょうが、イタリア生まれ、「シャルメール」いう音楽や、カスケイディング・ストリングスという独特のサウンドで有名です。
この滝から水が流れるような音楽は、まさしく私にとって「いやし」になります。
他にもいろいろな楽団のレコードがありますが、この楽団の曲が一番好きです。
2001年5月22日(火) むし暑い! 生徒がクイズをどんどんやる
(アクセス18523)
今日はむし暑かった。午前中運動会の練習をしていると、汗がたらたら。お化粧がはげ落ちるくらい。はやく運動会を終えたいもの。
体育の先生でも疲れるそうだ。
午後の国語・数学はコンンピュータを1台教室から持ってきて、4台にして始めた。
今日は「学校のばしょ」。まずプリントで読み方、書き方を教える。
それから3択問題で練習。これはみんな上手にできた。100点を取った生徒が、「ほかのクイズもしていい?」といって、挑戦している。
みんな喜んでやる。
ただし、私が作った問題ではやさしすぎるという生徒もいる。
小学1年とか2年の漢字を100点取る生徒がいる。
これでは3年、4年と、どんどん作らないと間に合わないぞ・・・。
「うれしい悲鳴」というものであろう。
今日は時計のプリント問題を2つ作って、風呂に入ってもう休もう。
プリントを3つ。 「いまなんじ? ○じ30ふん」 「いまなんじ? ○じ45ふん」
3択クイズ「いまなんじ? ○じ」です。「いまなんじ? 15ふん」。
2001年5月21日(月) 作者はいきなバンドマン
(アクセス18472)
昨日、今日と楽しいメールを受け取った。
今、時計の学習教材を作っているが、そのために時計の画像が欲しかった。
そこで「フリー画像 時計」で検索してあるサイトでおしゃれな画像をもらった。
そして作者に「使わせていただきます。」とメールを出した。
そしたら作者の方がメールを下さった。
「あの画像にはKiller Doopというバンドの名前が書いてある。子どもには都合が悪いだろうから、描き直してアップします。」と・・・。
感謝!そしてしばらくしてアップされた画像をいただいた。これです。
さて、この中には何と書いてあるか分かりますか?
そう、What time is it?
うれしいではないか。わざわざここまでしていただいて。
それでメールでお礼。
「What time is it? はよかったですね。
I got it at five forty. です。
Thanks a lot! Lee」
そしたら今日このメールがきた。
「それじゃあ英語で。
I'm glad you can see my small message what I wrote down on the picture.
I did it.Because,That page's question is "What time is it?".
I'm also glad I can help your kids education HP with my picture.
Anyway,I appreciate you used my picture.I hope you're gonna use the others also.
Have a good day! Bye.」
うんまあ!上手な英語!そしてまた、いきな方ですね!
HPで知り合う方と、素材をいただいた上に、このやうな会話ができるのは楽しいものです。
そしてインターネット上はこのようなボランティア精神あふれる方がたくさんおられます。
ネットに絡んだいやな話も多いですが、それに負けないような楽しい経験もできるものです。
2001年5月20日(日) 政治がおもしろい 田中真紀子さん
(アクセス18425)
昨日今日と、テレビは政治。
病院に行っても政治があっていて、おもしろさに、診察に呼ばれても、まだ観ていたいくらい。
今、田中真紀子さんのことをやっていた。
真紀子さんは疲れている。人間疲れるとろくなことはない。
やはり、田中さんも追いまくられ、追い込まれている様子。
これに対し、世論はまだ田中さんを応援している。
田中さんはあまりにも身一つで飛び込みすぎた。
そして直球を投げた。
それはいさぎよいけれど、今、かーん、かーんと打たれている。
指示を出してくれる監督もいないような・・・。
なぜかそういう状況に、大多数の国民は「悪代官にいじめられる女性」(そうか弱くはないだろうが、あいてが強すぎる)という感じをもっている。
この状況がどうなるか、はらはらしながら、おもしろくながめている。
「やはりまきこは力不足」というのは簡単だけど、じゃあ誰がもっとよくできるのか。
野党もがんばれ、小泉、真紀子がんばれ、というところでしょうか?
いったい誰が戦う相手なのだろう。
2001年5月19日(土) 時計の教材 「おばあちゃんのパソコン指南」
(アクセス18381)
今日は、来週日曜日の運動会の関係でお休みなのです。
朝から時計の教材を作っている。
ペイントで描いた時計の画像をもらったので、これに針をつけて「何時?」のクイズを作った。
時計の問題を作るのには、「昼の○時」「夜の○時」の区別ってむつかしいものです。
クイズをされて、おかしいと思われたら教えて下さい。
久しぶりに図書館に行った。
今日読んだのは
「おばあちゃんのパソコン指南」 コンピュータおばあちゃんの会代表大川加世子 筑摩書房 1400円
高齢者にこそパソコンは必需品。超高齢化社会に備えて、高齢者だけでのんびりと遊びの中でその操作を習う場所が必要と発足した「コンピュータおばあちゃんの会」。代表の大川さんは、あっちこっちと交渉して、サロンを立ち上げる。
そこには88才のおばあちゃんなど、大勢の高齢者がどっと訪れる。
教えてくれるサポーターは、大学生やボランティア、中高生までがやってきて、互いにユニークな交流が生まれる。
これがホームページ。「コンピュータおばあちゃんの会」
おばあちゃんたちがお絵かきソフトで描いた絵で作った絵本や、会員の色々な作品がある。
おばあちゃんの8月15日というコーナーも。
コンピュータという新しい道具を媒介に、いろいろな世代の人々が交流する。
これを読むと、コンピュータは冷たい箱であるが、それを使いこなせば、人間的で創造的な生活や人間関係が生み出されることが分かる。
「高齢者や身障者にこそ・・・」という言葉はうなずけますね。
2001年5月18日(金) 「ジュニア ハイ ニュース」 国数の時間は4台のコンピュータで
(アクセス18351)
喉は痛いが学校に行くと、同じく喉がはれ声が出ない人や、吐いたりした人がいた。風邪がはやっている。
チャレンジ学習コンピュータで、またしなくてもいいことを始めた。
その名も「ジュニア ハイ ニュース」。そうです、ハイスクールニュースの中学部版です。
今回はA4版にします。高等部の時にはA3版でしたが、これも作るのはけっこう時間がかかりましたから。
その中に「かるかんだより」というコーナーを入れる予定。
鹿児島の学校とメール交換が始まったので、その内容を紹介しようというものです。
今日はまた、放課後に国語・数学の部屋のコンピュータを増やしてもらった。
国語・数学は私が4名の生徒を担当することになり、コンピュータが足りない。
そこでうちのクラスにあるコンピュータを一台、その時間に持ってくることにした。
ネットに繋ぐには「ハブ」が足りないから、男の先生に整えてもらった。こういうときには、メカに詳しい先生はありがたい。
無事4台がサーバーに繋がり、インターネットもできた。
めでたしめでたし。
2001年5月17日(木) 喉がいたい 鈴さんの日記
(アクセス18308)
身体が疲れると病気になりやすい。喉がはれたようだ。
定刻に帰り、夕食後「個人カード」と明日出す「学部便り」を作った。
薬を飲んだら喉のはれが少しは治まった。
こういう時には気分を和らげるために、庭をみながら食事をする。今アジサイが色づき始めました。
アジサイや沈丁花は色の気に入ったものをもらってきて、挿し木したもの。つきやすいから増やすのにうってつけ。
うちのクラスの女の子のことでうれしいことがあった。
この子は日記を書くのが苦手でした。今までに数回は書いてきたが、長続きしなかった。
そこで日記のスタイルを変えました。
「鈴の日記」(仮名)
・今日楽しかったこと
・今日みたテレビ番組
・歌手やタレント、テレビ番組
・今日話した学生さん
・今日あったいやなこと
・あしたのたのしみ
など、本人が興味を引きそうな内容。カットも入れました。
そうしたら翌日ちゃ〜んと書いてきたのです!
今日も書いてきた。そして私に「あと100枚くらいすっとったがよかよ」(印刷していたがいいよ)と言う。
私は期待を込めて印刷しました。
教材もその子の興味関心を考えて作るとうまくいくものですね。
2001年5月16日(水) 息子が中耳炎 ねこのしろが帰らない
(アクセス18258)
ここ数日心配ごとがあった。
遠くにいる息子が中耳炎になったのだ。
これはもしかしたらカーペットの影響かな!?なにしろ連休に東京に行った時、カーペットの上にしばらくいただけで目が痛くなったのだから・・・。
「孫やお嫁のスラチャンが体調を壊したのはこれが犯人だ!」とカーペットを逮捕して、ぐるぐる巻きにして、ベランダにぶちこんだ。
その後長男が中耳炎になったわけです。
耳垂れが出て、聞こえず熱まで出たという。会社でもなかなか仕事にならない。
「この際ゆっくり治したら・・・」という私たちと「会社に行かなければ」という息子。
今は少しは良くなっているようですが・・・。
家族の間では何時までも心配が絶えないものです。
そしてきびしい環境の中で頑張って働かなくてはいけない若い人たちも大変だと、あらためて思いました。
でも、今の日本を支えていくのは、そういう人たち、少々の病気でもおして働く人たちと、厳しい環境の中で子育てしている女の人たちとかでしょうからね。
もう一つの気がかりは・・・、猫のしろが2、3日帰ってこない。
オスだから仕方がないが、目の悪い猫のこと、いじめられたり、交通事故にあったのでないといいが・・・。
いつもは部屋にうんこをしたりして困っているが、いないと心配で・・・。
2001年5月15日(火) 田中真紀子さん
(アクセス18221)
国会がおもしろい。
ようやく私たちに分かる言葉、感情で語られ始めてきたからだろう
田中真紀子さんがターゲットになっている。批判も多い。
しかし・・・、応援する人も多いそうだ。
よくやりますよね。あれだけ怒り、多くの人を敵に回し、疲れてどじをしても・・・。
女性の外務大臣としてあれだけの官僚と向かい合えば、ノイローゼにもなるだろう。みんなが手を組んで向かって来るんだもの。
女ドンキホーテーのようなもの。あぶなかっしいといえばその通り。
しかし応援をする人が多いのは、今まであれだけの外交機密費問題などがありながら、びくとも変わらない場所に、素人臭さはあれ向かっていく気迫を応援したいのでしょう。
たとえ誰であれ、あれだけの官僚機構の中で改革の意志を実行に移すのは大変なことでしょう。
だから「親父さんがどうだ・・・」、などありますが、応援する人も多いのでしょうか。
今までこの政党を応援したことはないのに、小泉、田中さんは応援するという傾向、これはいったいどうしたことでしょう?!
やはり、多くの人は党派を超え、変わらなすぎる政治にうんざりしていて、変人でも危なっかしいおばさんでもいいから頑張ってくれという気持ちなのでしょうか。
この後ヤフーの掲示板の政治真紀子さん関連ここ、ここに行ってみた。
あるある、真紀子さん批判,擁護、中立(様子を見よう)など。
好かれるにしろ、嫌われるにしろこれだけ話題になる人とは・・・。
2001年5月14日(月) 動物の3択クイズに3時間・・・!
(アクセス18188)
夜「動物」の教材を画像付きになおしたのだが、それに3時間ほどかかってしまった。
画像が小さ過ぎるので大きいのを探しに行ったり、作成に失敗が多かったりで、今日はついていない。
もう11時、寝なくては・・・。
これです。
2001年5月13日(日) お友達がふえた。 HPを作り始めるということ・・・
(アクセス18129)
最近新しいお友達が増えています。
「うつわ」のいくさんはHPをつくって間もない方。
日記を読むと、HPつくりのうれしさ、不安、混乱などがつづられていて、2年前の私そのものです。
HPつくりなんぞ始めるともう大変!はまってしまうと同時に、大きな失敗でパニックになったり・・・。
変な文章や間違った文章などを全国、全世界に送ってしまった!と混乱したり落ち込んだり。
おまけにいやな書き込みでもあろうものなら、自分がなにかとんでもないことをしているようないや〜な気持ちになるのです。
しかし、HPつくりってなにも特別のものではなく、何か習い事や趣味をするような、そんなものでしょう。
ただ、公共性が強いものですから、こう書いたら人にどのようにとらえられるだろうかとか、配慮は必要ですね。
自分をより客観的に表現する訓練にはなります。
訓練しても、人間が出来るとは限りませんが・・・。
これは絵美ちゃんのホームページです。身体障害のお子さんをお持ちのお母さんのがんばり、あたたかさに応援したくなりますよ。
2001年5月12日(土) 休日は眠い 定年前後
(アクセス18065)
また早く寝てしまった。
連休となるとうれしくて、パソコン三昧、それも教材作りにうつつをぬかす。
掃除は夕方やり、ビールを飲んだら眠たくなる。いったん寝たら起きられない。
ま、これも休日の楽しみでしょうね。
昨晩NHKで「定年ゴジラ」と言うのがあった。
男性が定年を迎え、何をやるのか模索する騒動記。
最近は団塊世代が50代になり、定年が近づいてきたので、このような番組が増えてきた。
今まで仕事・仕事しか目に入らなかった人が、定年になり、会社には冷たくされる。
価値観を変えざるを得なくなるでしょうね。
やはり、仕事だけでなく、趣味や家族も大切にしていたがよさそうです。
今日は家族(だんな)と散歩に行く予定。少々暑くなってきたが、緑が美しい。
自然は人間の一番のそして永遠の友達です。
旭川からメールがあった。絵美ちゃんのホームページのお母さんからです。
サイトを読むと、お母さんのがんばりと、絵美さんを思う家族のあたたかさに応援したくなりました。
私たちは障害がある子どもさんを教える立場ですが、子どもさんやご家族から教えられることも多いのです。
絵美さんはここの「きょうざい」を楽しんでいらっしゃるとのこと。ありがたいことです。
2001年5月11日(金) 18000カウント パソコンの音が出ないであたふた
(アクセス18020)
今日18000カウントだと、サイトを開くのを遠慮していた。(自分でとってもしゃーないからね)
そのうち疲れがたまって寝てしまい、12時すぎに起きて更新です。
18000を取った方はどなたでしょう?
「ひろしさんのサイト」を開いて音楽を聴きながら更新しています。
定年ごの生活を楽しんでおられる方です。音楽やJAVAのすてきなサイトです。
パソコンの時間に生徒が「音が出ない」という。あたふたして、弾みで音量コントロールの表示を消してしまい、放課後まであたふたした。
機械操作は苦手ですね。詳しい扱いを覚えようという気持ちが少ないから、ちょっとしたトラブルにあたふた。
生徒もさすが・・・。わたしでは心許ないと思ったか、私には何にも言わなかったが、くわしい男の先生に「なおしておいて」と言ったそうな。
やはりもう少し機械に詳しくならないと・・・。
それにしても、パソコンはどうしてこんなにややこしいんでしょうね。訳のわからん英語ばっかり・・・。
運動会の練習と頭があたふたで、疲れて寝てしまったおばはんでした。
プリント「くまもとのめいしょ」を作りました。
2001年5月10日(木) 疲れがたまる頃 ワープロをすぐに覚える生徒
(アクセス17975)
眠たい。疲れがたまっている。皆さんはいかが?
連休が終わり、暑い中で運動会の練習をしたりしている。なのに夜、眠れなかったりするから・・・。
国語の授業をした。昨日作った自己紹介のプリントを使った。
早い生徒はすぐに書いてしまったので、パソコンで一太郎に入力させた。
一人の一年生の生徒は、ワープロは初めてというのに、すぐにつかい方を覚え6〜7行入力したのでびっくりした。
教えたのはBSキーとEnterキーだけ。変換なんか自分でさっさとやる。パソコンが合う生徒はすぐに使えるようになるんだな〜!!
2001年5月9日(水) チャレンジ学習はコンピュータ 国語も始まる
(アクセス17915)
運動会の練習で忙しい。
親子競技「踊りに行こうよ」のモー娘の踊りはどうにか見せることができた。
いずれ画像もお見せします。(モーけっこう?!)
学部会でチャレンジ学習のメンバーが決まった。また「コンピュータ」。
じつは今回は「自転車」でも持って、運動しようかとも考えた。しかし全体を考えるとまたコンピュータ・グループです。
やるからには何か目玉を考えよう!(うん、あれあれ・・・)
つい何かすることを考えるから、忙しくなり、自分で自分の首を絞めている傾向の私です。
おまけに明日から国語が始まる。
どろなわでプリントを作った。最初だからプリント「自己紹介」です。
これ借りた!という方お使い下さい。A4で印刷できます。
6名の生徒を2名の先生で担当します。
東京土産画像「孫とパン」
東急ハンズで、台所のボックスを見つけ、開いている孫です。
パンが出てきて喜んだ。この後、孫は大喜びでガブリ。そのパンはプラスチックの作り物でした。
2001年5月8日(火) 運動会の練習
(アクセス17875)
暑いですね。熊本では夏のような日が続いています。
今日は半袖ですごしました。
ユニクロの3枚4000円のポロシャツです。
学校では今、運動会の練習。
団体競技等、昨年と似た内容となった。昨年度の競技がよくできていたので、そのパート2となった。
似た内容をするのもいいと思います。運動会では団体競技等の内容を考えるのが一苦労なのです。
明日は親子競技の「踊りに行こうよ」の導入です。
私はモーニング娘の「ハッピー サマー ウェディング」を踊ることになっている。
係りが考えたもので、私は「それはどんな曲?」と知りもしない。
夜、ビデオを観て、「ああ、この曲か」と納得。
衣装を付け、振りを考えた。
全く何をさせられるんだか!
今日はチャレンジ学習の保護者への説明会があった。
わたしはコンピュータを説明した。
生徒と保護者が、6〜7のコースから希望を出します。
2001年5月7日(月) 東京に行って考えたこと
(アクセス17823)
今回の東京行きではいろいろなことを考えさせられた。
1 教育
孫を数日みて思ったことです。
特に都会では、小さな子どもを持つ親にとって、子育ての環境は決して良くありません。
小さな子は泣いたりさわいだりするもの。しかしアパート暮らしであれば階下や隣に気を使う。
小さな子が思う存分泣いたりさわいだりできない環境って、きゅうくつですね。
「静かにしなさい!」と叱らなければいけないのは大変です。せめて公園くらいで思いっきり元気にさせてやりたいと思いました。
うちの孫がいるところは公園と緑に恵まれていました。これは最高の環境です。
子どもの数を増やしたければ、公園と保育所を・・・。
2 交通
電車を乗り継いで池袋に行ったのですが、エスカレーターは昇りのぶんしかない。
降りる時には、カートをもち、赤ん坊を抱いて降りるというつらいもの。
これでは車椅子の人ももちろん通れません。
赤ん坊や子連れの人が出かけられない町って変です。
交通や町のデザインをする人も、もちろん大臣も、赤ん坊と一緒に町に出る経験を必ずすること。
学生や生徒に奉仕活動を言うなら、自分も赤ん坊やと一緒に、または車椅子で、外に出て下さい。
3 子持ちの女性が働ける環境を・・・
子育てでしばらくブランクがあっても、働きたい女性は多い。また、その能力を活用しない手はない。
保育所、幼稚園を充実しすれば、女性は働く、税金を払う、男性もほっとする、女性の視点から生活が充実する、子どもは社会性がつく・・・。
いいことが多いと思います。
いろいろ不満はあるものの、東京はありとあらゆるものがそろい、魅力的な町です。
特に老後はいいかもね。
将来は東京に行くというコースもあるのだと、楽しみが増えました。
2001年5月6日(日) 東急ハンズ
(アクセス17760)
有名な東急ハンズに行きました。
ハンズはhandsのこと、つまり手仕事、手工芸、Do it yourself(DIY)の店です.
木工、手芸、革工などあらゆる手仕事の製品や材料がある.
だから作業学習の教材研究にはうってつけです。
革関係の場所でゆっくりみました。製品のアイディアももらいました。
オイルを買いました.
他にもインテリア雑貨などおしゃれな製品がある.ここは不況といっても人が多い.
昼のラーメンの店もおいしくて客も多い.
いいもので独自性があれば、客はくるという印象でした.これはどの分野も同じでしょう.
今回の旅行は、私的なものでしたが、仕事の上でも、役に立つ旅でした.
そして家族が元気に前向きにやっておられる幸せを感じました.
2001年5月5日(土) 上野動物園
(アクセス17720)
子どもの日に上野動物園に行きました.こんなに人が多いとは!
動物園というより人物園。
人気のパンダはどうにかちらりと見ましたが、ゴリラなどはまったく見られません.
息子夫婦も、こんどゆっくりしたときに来ようと、早めに引き上げました。
動物の画像はとりましたが教材にできるかどうか・・・。
この後池袋の西武に行ってお買物.早めの「母の日、父の日」プレゼントをしてもらいました。楽しい一日でした.
東京生活も楽しいですが、人が多いのはちょっと疲れますね.
孫が泣いているのでここまで・・・。
2001年5月4日(金) ここは
(アクセス17680)
下の書き込みに書きましたように、ここは葛飾区。
いいところです.
今日は私の妹が尋ねてきました.東京在住ですのでめったに会いません.
久しぶりに楽しい時間を過ごしました.オヨメのスラちゃんとも初めての対面です.
最近は姉妹姉妹も離れて住む事が多いでしょうが、たまに会い歓談するのもうれしいものです。
孫とは公園で思いっきり遊びました.
後日画像をアップ予定.こうなると画像つきの掲示板がいいかな、とか思います.
2001年5月3日(木) 東京から書き込んでいます
(アクセス17640)
昼東京に着き、息子夫婦の家に到着。
昼ご飯をいただいて、孫と近くの公園に遊びに行きました.
孫は公園が大好きで、ブランコ、滑り台と一通り乗って回る.
オヨメのスラちゃんの話では、いつもは子供でいっぱいであまり乗られないのだそうだ.今日は雨上がりでだれひとりいないので、孫は大喜びでのる。私も息子達を育てたときを思い出しながら、孫と楽しみました.
やはり子育てには、公園が充実している事はとても大切な事です.人口に比例して公園、遊具、お弁当が食べられるベンチやテーブル、木、トイレなどがあれば最高でしょうね.ここは東京でも郊外で、環境には恵まれています.
ただひとつ問題は、新築の家からくるハウスシックです。ここ数週間、孫の目や咳の症状があり、今日はできるだけ窓を開けて換気をしました.化学物質の洗剤、香料などもなるべく使わないがいいよ、と話しました。
今から夕食です.孫が「バーちゃん」と呼んでいます.
2001年5月2日(水) 校内合宿でした 旅行先から旅行記
(アクセス17600)
昨日から校内合宿で1泊しました。
校内の「すずかけの家」というところで夕食、朝食を作ります。
生徒は料理の他、入浴、洗顔、トイレ、ふとん敷き、部屋のかたづけなどを学ぶのです。
とくに入浴はこのような機会だからできる経験です。
入浴や調理などは家庭でも教えてもらうことでしょうが、級友や先輩、後輩がいるところでは気分が新たになり、意欲を持って取り組むようです。
自分ができないとはずかしいからやるとか、友達の行動につられてやるとか、集団での力も大きいですね。
しかし私は集団で行動すると疲れも大きい。せいぜい2,3泊までだな。
集団生活と個人の私生活が程良くあるのがいいんじゃなかろうか・・・。
早めに帰ってきた。
明日から旅行です。日本の景気回復のために、せいぜいお金を落としてきましょう。
その間日記はお休み。
できたら(できたらね、できなかったらごめんなさい)掲示板に日記を書く予定です。
将来外国旅行をしたら、外国から掲示板にリアルタイムで旅行記を書くなんていいですね!
旅行記を書くために、外国旅行に行かなくては・・・。
の文字などが読めたがいい。
主な場所を10いくつか選んだ。
そのための画像がいる。そこで役に立つのがこのサイト。熊本の小学校の校長先生のサイトです。
熊本の名所の画像がたくさんある。
ここでいくつかの画像をいただいた。(後でメールをさしあげてお礼を言う予定)
とりあえず3問のクイズをつくった。
日記バックナンバートップ