2001年7月
あついですね。でももうすぐ夏休み!がんばろう。
日記のバックナンバーはどきどき日記バックナンバーをご覧ください。
2001年7月31日(火)晴・36度 歯科で30分口を開ける。
(アクセス22075)
学校で仕事をやったあと、歯医者に行く。できたばかりの歯科です。
夏休みはいいチャンスと通っている。
先日は歯石をとってもらった。歯石は半年に一度はとったがいいんですよ、皆さん。
今日は歯を削った。
なんでも、以前歯を抜いた後で、ほっといたので、上の歯が下に降りてきたのだそうだ。
今日は神経をやっつける工事!
口を30分くらい開けていたような気がする。(本当はもっと短かった?)
その間麻酔した歯や歯茎に、針を刺している。ぶすりと刺す感触がある。
これで神経を殺すのだと。
時々神経にさわっていたい!!!!!!!
見えないからいいが・・・、見たくもないが・・・。
お医者さんは工事をするために、手で私の歯やくちびるを強く押している。
痛い!!と言いたいが、それもかなわぬ。
がまんしていたら、涙が出てくる。
からだは緊張してこちこちになり、あちこちがこわってい痛くなる。
本当に行きたくないところ、それが歯医者。
しかし行かないと入れ歯になったりするのもいやだよ〜。
あ〜あ、皆さん、歯だけは大切に!
001年7月30日(月) やっつけたい宿題 小学生香菜さんのサイト
(アクセス22028)
東京に行くのでぎりぎりまで仕事をしている。
やはり休暇を楽しむには、それまで仕事をがんばらなくては・・・。
夏休みの間の仕事は
1 革工の仕上げと準備
2 紀要の原稿書き
3 個人カードの2学期分を書いておく
4 2学期のお祭りの計画を立てておく
5 図書係の仕事
6 現場実習に向け書類の準備
等がある。
今日は1と3と6をしてきた。
宿題っていやだけど、早くしておかないといつまでも気になるから、早く片づけて、休日をゆ〜っくりするのです。
小学4年生の香菜さんのサイトに行った。書き込みに香菜さんが返事をくれた。
センスのいい立派なサイトを運営しているので驚きます。
今時の子どもさんというところでしょうか。
小学校からこういう力があるってすごいですね。
そう言えば、あのカレー事件の時に、中学生か高校生の女の子が、インターネットで情報を得て、事件の真相に迫ったことがありました。
そういうセンスがある人って小学生であれ中学生であれ、力をのびのびと発揮するものなんですね。
周囲にもそれを励ます人がいるのでしょう。
このような力ってどんどん発揮させてやりたいですね。
「学校の勉強をしなさい」なんて野暮なことを言わないで・・・。
ネットでの勉強の方がよほど現実的、実際的な力が養われると思います。
2001年7月29日(日) 青色ダイオードの中村さん オフ会
(アクセス21988)
今日の朝のテレビでは、今アメリカにいる中村さんが電話で話をしていた。中村さんは青色ダイオードを発見(発明?)した人です。すごい仕事で、ノーベル賞候補とか。
アメリカで研究や教育にいそしんでおられ、日本とアメリカの違いを述べていた。
「日本は大学入試に通ることだけが目的で、やたら難しいことを覚えている。本当にやりたいことをがまんしている。大学を出たら大企業に入り、言われたことをするだけになる」など・・・。「企業家精神が足りない」とも。
一方、今日本の企業も、ようやく人材をハンティングし始めたそうだ。これまでのように「横並びで何にもしない」ではすまなくなるようです。
今日は選挙。ようやくパソコンから離れ出かけた。次に買い物。
東京に行く準備をするから、いそいそというところ。
東京では「4択クラブ」のオフ会をやろうということにしている。
オフ会と言っても2,3人か。
でも、ネット上で知り合い、同じ目的でやってきた人たちとの会は楽しみです。
オフ会とかこれが初めてで、こんな人間関係ができるというのもおもしろいものですね。
これからの4択クラブについて話し合う予定です。
今日は教材作りを頑張りました。しばらく遊ぶのでね・・・。
2001年7月28日(土) 新しい教材 便利なフリー画像サイトは・・・
(アクセス21910)
花の土曜日(私にとっては金曜日より土曜日です)、パソコンの前に何時間座っていただろう・・・。
今、新しく「将来の夢」と「レストラン・和食」と作ろうと、素材集めに行った。
例えば、「歌手の画像」といっても、探すのは以外と難しいのです。
フリー素材のリンク集からいったり、検索したりいろいろやるけれど、まだみつけていない。
それで「将来の夢」(職業)は画像を見つけた分しかできていません。偏りがあるけれど悪しからず。
そのうち他の職業もみつけます。
食べ物も「和食」となるとまた見つけにくい。
フリー画像のリンク集から見つけた。
その時にリンク集の説明がはっきりしていると分かりやすい。
「食べ物の画像が中心」等と書いてあるとよく分かる。
しかし「かわいい女の子らしい素材です」というのでは、何があるか分からなくて行く気がしない。
フリー画像もテーマがはっきりした「これなら負けない」というものだと、わたしも重宝するのですが・・・。
今日もいくつかの便利フリー画像サイトをリンクしました。
2001年7月27日(金) 日直 教え子からカード 週刊誌からメール
(アクセス21830)
今日は日直。花の水やりや、プールの管理などをする。
その後、教科書の書類を完成。午後は革工芸の作品を仕上げたりする。
革工芸は、2学期の分の準備もしたいから時間がかかりそう。来週もしよう。
前の学校のF君がメールの暑中見舞いカードをくれた。楽しいアニメ入り。
すぐにカードで返事を出した。
インターネットでのカード交換は楽しいですね。大勢の人に瞬時に送れます。
手元には残らないけれど・・・。
今、教材の更新履歴を作り上げている。以前のものを書かなければいけないのだ。
これがややこしい。
しかし、早くしておかないといつまでもできあがらないから・・・。
今日、ある女性週刊誌からメールが来た。
「障害のあるこどもの特集」をやるので、このサイトを紹介します、ということ。
そのメールに
「私自身も試してみたのですが、眺めるだけでなく、自らも参加できるという点が、非常に画期的であるように思いました。」
とあった。ありがとうございます。それ程ではないと思うけれど、ほめられるとやる気が出ます。
「おだてりゃ木に」のぼるたちです。
2001年7月26日(木) 現場実習のあいさつまわり・その3 家電を作る中国
(アクセス21779)
今日も現場実習先のある授産施設に挨拶。
ここも昔からあるところで、指導員の方は私の顔と名前を覚えていて下さった。
やはり卒業生がいて、うれしそうに話しかけてくる。
中には実習中も卒業後も、何かトラブルがあるとしょっちゅう電話をかけてきた人がいて、最近電話してこないのは、うまくいっているということでしょう。
10月の現場実習中は、毎日巡回することになるので、いつも顔を合わせることができる。
先ほどNHKで「家電を作る中国」の話があった。
まさに日本の戦後、あるいは40年ほど前の姿だ。
日本などから得た技術で、安く家電を作っている。
若い従業員は給料が2万円足らず、これは日本の35年か30年ほど前だろうか・・・。
日本でも、若い人が「金の卵」といわれ、寮などに住み込みよく働いていました。
今の中国の人もよく働く。
これだけ安い給料でよく働くのなら、日本はかなわないだろう。
子どもも若い人も、勉強すること、働くことが、そく自分の将来を豊かにすることだから、実によく勉強し働くだろう。
まさに日本の戦後の姿。
そして今日本は・・・、どうなるのかな〜?
2001年7月25日(水) 現場実習のあいさつまわり・その2 教材「スーパーマーケット」 (アクセス21730)
今日も現場実習先に挨拶に行った。
今日はある授産施設。
うちの学校の卒業生がたくさんおり、行くと「先生!」と声をかけてくれる。
パン作り、箱折り、お菓子詰め、ビニール袋作りなどの作業種がある。
ここのパンはおいしいという評判だ。
パン作りは指導員の方の指導のもと、パン生地をまるめたり、クリームをぬったり、袋つめしたり。
「職人だ!」という手つきと表情で、楽しそうにやっている。
この施設も人気があり、通所希望の人がたくさん待機しているそうです。
中には企業で働いていたけどうまくいかずにやめた人が、特別枠で入っていました。
一般企業を辞めた人のために、そういう枠があるのですね。
企業に勤めていた人も希望するし、新卒も希望するから、待機している人が増えていく。
都会の保育園の問題と同じですね。
以前スーパーマーケットで商品の画像を撮っていたので、それを使って「スーパーマーケット」という教材を作っています。
子どもはそのような店を利用することがけっこう多いでしょうから。
漢字の問題としました。
素敵な音楽のサイト「月夜のピアノ」です。
2001年7月24日(火) 現場実習のあいさつまわり 「月夜のピアノ」素敵なMIDIサイト
(アクセス21679)
今日は現場実習先に挨拶にまわった。
現場実習というのは今でいう「就労体験」「インターンシップ」です。
うちの学校の中学部の場合、2週間ほど、授産施設などで働く経験をするのです。
高等部になると3週間を3,4回経験します。
今日、午前中はある作業所です。
ここでは障害の重い方もおられるので、作業は比較的ゆるやかなところ。
動物園にゴミ拾いに行ったりもします。
目玉はビールなどのアルミ缶つぶし。いろんな方が持ってきて下さり、1年間で数万円ほどになるそうです。
午後は授産施設です。
タオル縫いが中心。
10名ほどがミシンをジャージャーすごいスピードで縫っている。
糸を切ったり、たたんで袋にいれたり・・・。
みんな熱心です。9時くらいから5時まで、よくまじめに働いている。
実習は10月です。
さて、生徒達がどんな実習をしてくれるかな?
2001年7月23日(月) アンケートをつくろう! うちのプロバイダーじゃつくれない!
(アクセス21606)
今日も学校。午前中は「協力者会議」、午後は教科書の仕事をした。
昨夜は遅くまで頑張った。
「きょうざいかん」に「アンケートの欄」を作ろうと思ったのです。
学習のサイトは「双方向生」が大切ですからね。
教材の内容は
1 おもしろい 2 すこしおもしろい 3 あまりおもしろくない 4 おもしろくない
などの答えを書いてもらおうというわけです。
以前アンケートを作ったことがあるので、ハンドブックをみながらどうにか作りました。
さきほど、それをプロバイダーに送ったが、うまくいかない。
ケーブルテレビに電話しました。
「CGIはアクセスカウンターと掲示板だけです。」
あちゃー!!
アンケートは使えないんだ!!
こういうときにはどうするんだ?フリーCGIを使うのだろうか?
いま、パソコンのことをなんでも教えてくれる「CDIあのね」にたずねています。
2001年7月22日(日) 九九の3コースができた! ボランティア精神のサイト
(アクセス21548)
今日はせっせと教材作りに励んだ。
「九九」の「かきこみクイズ」です。ようやく9のだんまでできました。
これで「おんせいつきれんしゅう」→「かきこみクイズ」→「プリント問題」の流れができました。
今まで授業の中で、生徒に私の声で九九を聞かせた後、クイズがなかったので、野上さんところに行ったりしましたが、これで自前のクイズが使えます。
知的障害がある子どもには、九九は使えるの?、と言われるかも分かりませんが、九九のようなものは、歌のようにして覚えられると思います。実際、特殊学級からきた生徒はかなり言うことができます。
いつか役立つことがあると思うし、「自分も九九を言える」ということは、自信につながると思うのです。
わたしの九州弁での九九も流れることだし、ぜひいってみてください。(この下)
4択クラブの野上さんからクラブのメールが来た。
スクールホームページグランプリの表彰式でスピーチなさったそうでしたが、感激で言葉につまったとのこと。
野上さんは5年間サイト「もりの小学校」を運営されてきました。
その間Javaを勉強され、教材を発信されると共に、私たちにも教えて下さったのです。
このようにインターネットの世界は、いやなことも多いけれど、無償で人のために役立つことを発信しているサイトも多いのです。
よく掲示板に書かれるCDRさんは、「CDRあのね」でパソコンについて何でも相談にのっておられます。
同人社のtonさんは、すてきなサイトや人の発掘(?)をなさっています。
フリー画像を作られる方には、わたしも非常にお世話になっています。この下の「フーちゃんの一日」のぶたのフー子の絵も、苦労して作られています。こんど夏バージョンができたので、いただいてきました。
仕事の場やしがらみにとらわれない、自由な意志での発信やボランティアは、これから本当におもしろくなるように思います。
<今日の教材>
2001年7月21日(土) 女心と買い物 ユニクロと百貨店
(アクセス21493)
久しぶりに買い物。
まず、ユニクロ。2着1000円のTシャツと、だんなのショートパンツとTシャツ。
普段着はこれで十分。
しかし、少しはよそ行きがいる。
なぜなら、8月2日から東京に行く予定。孫に会いに!
そこで専門店が入っている大型店の中の婦人服の店に行った。
昔はその店でよく買ったが、ここ2年ほど行っていない。行くとお金を使うのでね。
時間をかけてようやく3点ほど選び買いました。
この不況で百貨店が売れず、ユニクロ全盛でした。
でも、いつまでもユニクロばかりというわけにはいかないのが女心。
わたしも久しぶりの買い物がうれしかった。
最近のニュースでは百貨店の売り上げが伸びているそうな。
人の心は、いつまでも同じところにはとどまらない。
我慢の後は、堰を切ったように買いたくなるものです。
2001年7月20日(金) 二日酔い 向田邦子さん 「シェルシーカーズ」ロザムンド・ピルチャー」
(アクセス21445)
CDRさんへの書き込みより
「昨日は1学期の打ち上げ。
めずらしく2次会に行きました。1,2年ぶり。
カラオケで歌って、人の歌にまで割り込んで、踊って・・・、
今日はダウンです。
さっきそーめんを食べ(だんなが作った)、ようやくパソコンできる状態になりました。
二日酔いの苦しいときは、最悪で、後悔しきり。
私のようなお調子者は、やはり家でビール飲んだくらいがいいようです。」
午後もゆっくり、ソファーに寝転がって読書しました。
今、NHKで「向田邦子の秘めたもの」を観た。
秘めた恋やお父さんや家族のことなどが、丁寧に描かれていました。
家族と言えば、今読んでいる本・・・。
「シェルシーカーズ」上下巻 ロザムンド・ピルチャー」 朔北社 1995 一冊2400円
見出しより
「老年を迎えた、高名な画家の娘ペネラペ・キーリングを主人公に、イギリスの戦前、戦中、そして戦後、ほぼ半世紀を経た現在と、家族三世代の物語が、イングランド南部のコーンワル、コッツウォルド、ロンドンを舞台に繰り広げられる。欧米で250万部のベストセラー長編小説。」とある。
ペネラペには3人の子どもがいる。父親の絵が急に価値が高まり、高く取り引きされた。家には3枚の絵が残されており、それをめぐって長女、長男が動き出す。
少し欲のある家族も登場するが、全体にピルチャー独特の、美しい風景や懐かしい雰囲気の家、人々が織りなす小説世界がある。
この作家の本はゆったりした気分になれて、最近たくさん読んでいます。
向田邦子さんといい、ピルチャーといい、家族を温かくみる作家で、胸に温かくしみいります。
2001年7月19日(木) コンテストでHP恩師が最優秀賞!
(アクセス21385)
ホームページコンテストに落選とがっかりでしたが、きょう結果をみて納得しました。
ここです。
なんと私のHP恩師、4択クラブの野上さんが「最優秀賞」でした!
これは本当におめでたい。
野上さんは長年サイトで教材を発信し、4択クラブで私たちにいろいろ教えてくれたのです。
ここです。もりの小学校
これだけ実績のある方が今受賞ですから、ぴよぴよのわたしには5年早い。
わたしはこのサイトの「リンク係」をしているから本当にうれしい。
また「特殊教育のおもちゃばこ」は障害児教育の情報サイトとして長く発信してこられました。
これも納得です。
また、うちの学校の高等部のサイトも受賞しました。
受賞サイトのひとつ「数学の部屋」の作者の言葉「継続は力なり」が心に響きました。
け・い・ぞ・く。
今から打ち上げ、いってきます。
2001年7月18日(水) プール いろんな学生さんがくる ネット上の輪が広がる
(アクセス21340)
今日は水泳。女の子と泳いだ。私にしっかりしがみついている。
一緒に水の中に潜ると、最初は水を飲んだらしいが、だんだん慣れてきた。
少しずつでも向上していくのをみるのはうれしい。
今日の介護等体験の学生は数学科の男女二人。
男性が「2+3は」と言って、手で2本指と3本指を出し、ぽんと合わせて5本にする芸をしてくれた。
生徒は喜んでいる。
今日は作文の後、ある男の子が大好きな石油会社や自動車会社のマークをたくさん描いた。
男の学生は絵が気に入って「もらっていいいですか?」。本人がいいというので渡しました。
このように子どもが描いたものを喜んでくれるって、うれしいですね。
学生は大勢来ますが、生徒たちに会っていろいろ学ぶところがあるようです。
最近はこのサイトの掲示板でいろいろな方たちの輪が広がっている。
私も他の掲示板に行き、そこから又次の掲示板に行き、楽しいサイトをたくさん知りました。
掲示板に書き込むとすぐに知り合いになれます。
いろいろ書き込むことでその方の考え方、生活ぶりなど分かり、参考になったり、感激したり、励まされたり・・・。
「今日に一冊」の「インターネット探検」立花隆に
「横並びの日本であるが、情報を発信すると個性的にならないと誰も見てくれない。個性的発信を見ることにより、人間は必然的に変わり、国民性にも影響する。
最初は同質的な国民性からインターネットに入ったのが、今度は同質的な性格が変わっていく。」
とあります。
書き込みででも発言するということは、自分が少し積極的になり、自分の思いを責任を持って発信するということだと思います。
それは誰もがみられるので、オープンにならざるを得ない。
そういうことの積み重ねで、日本が少しずつ変わってくるのではないかと思うのです。
2001年7月17日(火) 美術科の学生さんが絵を指導 名画生まれる
(アクセス21283)
今日は介護体験の学生が来た。美術科の人である。
うちのクラスには男の学生が一人。美術科だけあって、格好もそれらしい。ひげ、ピアス、赤っぽいシャツ。
今日は合宿のまとめとして、絵を描く時間だったので、グッドタイミング。指導をお願いした。
生徒がクレヨンで波や船、そして食堂の机などを描く。
それに絵の具で色をつけていく。その学生が子どもと話しながら、指導し、生徒が色を塗って行く。
なかなかいい感性。そしていい絵ができた。
しばらくして額縁に入れました。名画です。味がある。生徒もほめられてうれしそう。
学生さんも、「僕が初めて指導した絵です。」と喜んでいる。
子どもには独特の感性がある。
私たちは「絵はこうかくもの」「色はこう塗るもの」という固定観念があるが、学生さんは美術家だけあって感性豊か。
生徒のいいところを認めて伸ばしてくれました。
その後、コンピュータグラフィックの話から、わたしのこのサイトを見せました。アニメのバナーを自慢したかったので・・・。
女の学生が、「この絵は似ています」と、私の顔と見くらべながら言ってくれたので、うれしかった。
若い人たちは感性があって、のびのびしているので、接していて楽しいです。
放課後は通知票を書き終え、夏休みの宿題を準備しました。
2001年7月16日(月) 皆さんの書き込みがうれしい! 掲示板で意見を言おう
(アクセス21211)
昨日、掲示板について
「遠慮せずに、サイトを持っている、いないにかかわらず、「来ました」と書き込んでいただけるとうれしいです。」
と書きましたが、さっそく「ひろりんさん」が書き込んで下さり、うれしい限りです。
「きょうざいかん掲示板」には恵美ちゃんママも書き込んで下さいます。
このように多くの人や、障害がある子どもさんのお母さん、お父さんが書き込まれることの良さは、いろいろな方の気持ちや立場、意見が分かるということですね。
親には親の立場や意見、学校、教員にはまたそれぞれの立場や意見がある。
意見が対立しっぱなし、一方的であったりしては、うまくいきません。
言うべきところは言い、理解するところはしあう。
今、共有掲示板で「インテグレーション」が話題になっています。よろしかったら参加して下さい。先生方や一般の方が見に来られますので。
掲示板によっては、中傷的なことを言われたり、激しい論争になったりして、いやになることがあるけれど、この掲示板ではそういうことはないだろうと思います。
2001年7月15日(日) 成績書きとインターネット みんなが楽しめる掲示板
(アクセス21162)
今日もパソコン三昧。
半分仕事です。成績書きですね。
パソコン上には成績の画面と、インターネットの画面が出ている。昔「ながら族」ということばがありましたね。
今日は掲示板について考えます。
最近のこのサイトの掲示板には、教育関係HP掲示板のYUKITOさん、CDRさん、信子さん、そしてそこから輪が広がった同人社のtonさんや、他の方々の書き込みが多い。
職種も年代も様々。じいじさんは65才くらい、若い方もおられる(ようよ・・・)。
皆さんサイトを持っている方が多い。そのサイトにうかがうと楽しい。
DCRさんは得意の技術を生かして、「技術掲示板」をつくられた。これはすごい!
皆さん、パソコンのことで困られたら、遠慮なく行ってたずねられたらいい。気持ちの大きい方です。
一方その方たち以外の書き込みが少ない。
これはさみしいです。
考えてみるに、にぎわっている掲示板に行って、初めて書きこむのは、勇気がいるのかも知れませんね。
しかし、そういう方たちとも大いに話がしたいものです。
CDRさんたちは掲示板をいくつも持っておられます。訪問者は気に入った掲示板に気軽に書き込まれています。
このサイトでも、ゲストブックのように気楽なものを作ったらいいかなとも思いますが・・・。
でも、遠慮せずに、サイトを持っている、いないにかかわらず、「来ました」と書き込んでいただけるとうれしいです。
2001年7月14日(土) コンテスト落選 アニメのバナーが作れた!
(アクセス21088)
合宿の疲れはしっかり寝て回復しました。
しかし私にはひとつおもしろくないことがある。
メールが来た。
「第3回スクール・ホームページ・グランプリ」にご応募いただき誠に有り難うございました。
おかげさまで全国より<学校、学級、課外活動ホームページ部門>には123件、<学校教育に役立つホームページ部門>には96件、合計219件の応募をいただきました。
審査委員による厳正な審査の結果、貴方様の応募作品については残念ながら入賞には至りませんでした。」
が〜ん!がっくり!
CDRさんに書き込んだ文章。
「今日のわたしはさることでおもしろくない。さるコンテストに落選。
うまくいくはずもないけれど・・・。しかしおもしろくない。
いかに気持ちを切り替えるか。気持ちのバランスを保つ、これがこつですものね。
まあ、人が殺されるミステリーでも読んで、解決までの謎解きを楽しみ、すかっとしよう!
コンテストは80才まで応募してやるぞ・・・。(現在50代半ば)100才までかな。いじだ!(涙and笑)」
CDRさんには受けていました。とほほ・・・。
今日読んだミステリーでは人が一人死にました。
何人かに愚痴をこぼしたら、後は元気。
この下の方のバナーを作ったんです。アニメですよ!
初めてだ!
ホームページビルダーで作ったが意外と簡単。
おもしろいな〜、くせになりそうだ。
2001年7月13日(金) 合宿からかえりました。 合宿の画像
(アクセス21019)
2泊3日の合宿から帰ってきた。
行き先は芦北の海のそばの「青少年の家」。
海水浴、魚釣り、ペーロン船などを楽しみました。
雨のため、十分に楽しんだという訳にはいきませんが・・・。
2001年7月10日(火) 髪を切る 明日から合宿 日記に政治を持ち込むことは (アクセス20898)
今日は頭すっきり。
ただ髪を切っただけのこと。
明日から2泊3日の合宿なので、髪をショートにした。
ついでに気になる白髪隠しで染めてみた。ほとんど黒です。初めての経験。
少し若返った。(7000円も出したからそう思わなきゃあね。)
行き先は芦北の海のそばの「青少年の家」。けっこういいところです。
朝9時からバスで発ちます。
海水浴、魚釣り、ペーロン船をこぐ(これは地獄)、ローラーリュージュにのる、などの楽しみがあります。
食事は三食とも食堂で食べるから楽チン。
日記は二日間休み、次は金曜日に書きます。
さて、別の話題。
こんな本を読んだ。
「ホームページデザイン」株式会社アスキー 2000円
センスのあるホームページにするには、どんなことに気をつけたらいいかを書いている。
レイアウトや色彩やフォントについては、「フーン、そうなのか」という程度で読んだ。
だって、いくら読んでも、このサイトのセンスはあまり変わらない。
私の胸に響いた言葉は次の文章。
「日記は・・・・。思うに社説や政治評論、事件事故に対する意見はやめた方がいいでしょう。
これは続けてみると分かりますけど、自分の考えがいかに偏っているかを暴露してみせるだけになります。
どうしても論調が強くなって、読む人を辟易させます。」
そう!
わたしもこの政治ブームにのって、何回か田中真紀子さん、小泉首相について書きました。
しかし、後になったら後悔することが多い。
ニュースをみると、「なんか変になってきたぞ」、とか「大丈夫かいな」とか思うかとがしばしば。
やっぱり政治については口を出さないがよさそう!
2001年7月9日(月) 水泳でつかれた! 代替テキストって
(アクセス20855)
水泳があった。今日は女の子と一緒に水の中で遊んだ。
30分ぐらい水の中でジャンプしたり、もぐったりし、女の子も喜んだ。
しかし、夜は疲れて仕事にならない。
夕食後いったん寝ると、起きあがれない。
さあて、何を書いたらいいか、頭もまわらない。
今日は「代替テキスト」について書こう。
「代替テキスト」ってごぞんじですか。
このページの画像「Leeの障害児教育」というタイトルや、私の横顔などにポインターを近づけてください。
文字があらわれるでしょう?これが代替テキストです。
コンピュータを使う人によっては、目の不自由な方はコンピュータを音声で読み上げてもらう人がいます。
そんなときには画像はこの代替テキストで読まれるのです。
また、ホームページをブラウザに読み込んでいる間には、画像より先に代替テキストが表示されるので、読み手には便利なのです。
だからホームページではこの代替テキストを作っておくのがいいんですね。
なんて言って、「このサイトの全部のページに代替テキストがあるの?」と言われると「いえ、ほんのちょっとだけ」と下を向かなければいけません。
何しろ教材用の画像が多くって・・・、すみません・・・。今度つけときます・・・。
なんて今日のテーマはやぶへびでした。
2001年7月8日(日) クロスワード もうすぐ合宿 台湾のOさん
(アクセス20803)
今日は午前中にクロスワードパズルを作った。
この後はゆっくりしたいところだが、そうはいかない。
成績を書いてしまわなければ・・・。
早いでしょう?
中学部は来週の水曜日から、芦北というところに合宿に行くのです。
帰ってきたらすぐに成績を提出だから、今のうちから書いておかなければいけない。
おまけに最近風邪を引いたり歯が痛かったりするから、無理はしたくない。早め早めにね。
いくつになっても宿題があるって気が重い。
今、中学部にOさんという台湾の女性がいらしている。
Oさんは小学校の先生ですが、研修のために半年本校に来ているのです。
とても明るく気が利いた人です。生徒の名前をすぐに覚え、あれこれ支援したり話しかけたりされる。
昨日親しく話をした。
七夕の話から「私にも彼がいます。もうすぐ会えます。」「台湾の女性は強いです。男性も掃除洗濯をします。」
「観光の小学校は1クラス30人くらい。コンピュータはクラス1台あります。」分からないことはすぐに辞書で調べている。
私も台湾についてちょっと調べた。
台湾ができたのは1949年とあるから、私より少し若い。
クラスの相棒の先生は台湾に旅行に行ったから少し詳しい。
話が弾んだ。言葉が分からないときには、漢字を書くとかなり通じる。
お隣の国というのは大切ですね。政治的な問題はいろいろありますが、このように「草の根交流」という形で、お互いに親しくなるのはいいことですね。
2001年7月7日(土) ケーブルテレビさん、ごめんなさい。
(アクセス20760)
昨日インターネットがつながらないことを書きました。
「ネットが復旧したのは7日の10時頃だったようです」とも。
ところが・・・。
夕方だんなが帰ってきて話すには
「ケーブルのハブのあたりの差込がはずれていたよ。差し込んだらインターネットがつながった。」
な〜んだ。こちらのミスか!
1日半もネットがつながらないからケーブルテレビに文句言おうかと思っていた。
ケーブルさん、うたがってごめんなさい。
大雨が続くから、ケーブルが故障したかと思ったの。
2001年7月6日(金) 歯が痛い ネットにつながらない どうしようもない
(アクセス20700)
雨のせいだろうか?
生徒は雨のため半分しか来ていない。
風邪を引いたようで、歯も痛くなった。食事はかめないからあまり食べない。(これは雨と関係あるかな?)
インターネットにつながらない。メールも見られないし、更新分の転送もできない。
ないないずくしで、夕食後すぐに寝た。
12時すぎに起き出して風呂にはいる。
インターネットはまだつながらない。な〜んにもできない。
ネット人間にはこのような時が困る!
日記は書いたけど、転送はできませ〜ん!
ネットが復旧したのは7日の10時頃だったようです。
2001年7月5日(木) 交流研究会 病弱養護学校での教え子達と会う。
(アクセス20675)
今日の日記の後半をぜひ読んで下さいね。
県の知的障害養護学校の先生が集まって、交流研究会の作業学習部会がK養護学校であった。
朝少し早く学校に着いたので、そばの支援センターをのぞいた。
ここには3年前に病弱養護学校の生徒をお願いしたのです。その人は現在企業に就職してやっていると聞いてうれしくなりました。
研究会では各校が製品やビデオを見せ紹介しました。
私も革の製品やビデオを見せました。
革工芸をやっている他の学校の先生にやり方やこつを話したりもしました。
この年になると、私にできることならお教えしますよ、という気持ちになります。
ここから
会終了後、3年前に勤務した病弱養護学校隣接の病院に行った。車で10分です。
ここには養護学校の卒業生がおられます。筋ジスや重度身体障害のある方です。現在二十歳ちょっとすぎです。
まず、女の子Mさん。寝たきりの方とかおられる病棟に、Mさんは車椅子に乗ってパソコンしていました!
在学中はトーキングエードというのでやっており、パソコンも少し使い始めてはいましたが。
今、彼女はメールを小指で一生懸命打っていました。
この人は詩を作るのが好きなので、「メールで詩を送ってくれたら、ホームページに載せるよ」と話したのでした。
彼女の夢はSMAPが彼女の詩を歌ってくれること。
次に筋ジス病棟。新しく改築された明るい病棟に移っていました。
まず寝たきりのT君。ベッドのそばに行ってびっくり!
彼も何と舌でパソコンを操作していました!針金のような突起に舌をあてポインタを動かすのです。
かれは手術して声が出しにくいけれど、一生懸命に話してくれました。
別の部屋では4,5人がいました。パソコンを楽しんでいる。壁紙は若い男の子らしく女の子の壁紙。
N君に私のサイトを教え、「熊本のよく行く場所」のクイズをしてもらいました。
100点をとって、「先生、けっこうおもしろいですよ」と言ってもらいました。
「書き込んだりメールしたりしてね」と話しました。
詩や歌の好きな人には「作って送ってね」。
別れて外に出たら涙が出ました。
私は、この人達が一生懸命にパソコンをしているのを見ると、本当に胸を打たれます。
すでに亡くなった級友もいます。
不自由な体や手で、あるいは口や舌で、一生懸命に自分を表現しています。
この人達にとってこそ、パソコンは社会とつながる有力な武器、道具なのです。
3年間、英語を教えた関係でしたが、こちらの方が何か温かいものをもらえるような、本当にけなげな人たちなのです。
彼らは私の現在に影響を与えてくれているのではないでしょうか。
今日は本当にいい一日でした。
2001年7月4日(水) 明日は交流研究会 授業のビデオ
(アクセス20637)
明日は県の知的障害養護学校の先生が集まって、交流研究会の作業学習部会をします。
それに参加するために資料を準備しました。
作業の様子を写したビデオ、作業作品、それにプリントです。
今、ビデオを観てみました。
撮り方がうまく、生徒の表情や手元がしっかり撮れています。
自分が授業をしているときには、生徒の仕事ぶりをゆっくりみる余裕はありませんが、ビデオで見るとよく分かります。
たまにはビデオなどで自分の授業をみてみるのはいいことですね。
2001年7月3日(水) 水泳の後は・・・ パソコンの調子が悪い パソコン情報ががあつまれば・・・。
(アクセス20582)
眠たい・・・。
今日から水泳が始まった。
夕食を食べビールを飲んだ後は、眠い!更新しながら眠っている。
今日の放課後はあさって出張するので、その時の授業のためのプリントを作った。
なに、教材館のプリントをコピーするだけです。
今日の国語・数学では「とけい・いろいろなじかん2」をしたあとに、男の子がかけ算の書き込みクイズや引き算をしていた。100点とか70点とか、点数が出るのがうれしいらい。
しかし、アプレットの動きが悪かったりうまくいかないこともある。
ここ数日、4台あるパソコンのうちの2台が調子が悪い。パソコンの教育はこんな時が困るのよ・・・。ずいぶん古いパソコンだもんね・・・。
NHKのクローズアップ現代で・・・。
アメリカで薬の開発や先進的な研究に、全世界のパソコンから情報を得るという方法がはやっているそうだ。
人々は先進的な研究に関われるというので、情報を送る。
今のパソコンは昔の研究用のコンピュータの働きをするそうだ。
世界中のパソコンが協力して研究などをしたらすごいでしょうね。
もちろんそので秘密が漏れたり、企業が利用したりという、問題も起こるでしょうが・・・。
現在は、アメリカがそういう試みを始めていて、情報がアメリカに集中する危険性があるらしい。
なんでもアメリカ一人勝ちで競争がなくなると、それも恐いですね。
日本もそういう新しい試みを始めているそうです。
2001年7月2日(火) 研究会資料 ねこは病院へ 教科の学習 ブー子?
(アクセス20525)
月曜日というのは何となくエンジンがかかるのに時間がかかる。
朝、教官室の黒板を見ると、今日研究会があると書いてある。
あちゃ〜!忘れてた、今日紀要の原稿のアウトラインを出すのだった。すっかり忘れていた。
午前中に頭の中で考え、生徒が帰ってから20分でパソコンで打つ。
いい加減だが、何とか間に合わせた!
私の仕事も時には(?)こんないいかげんなものです。
2月の研究会にはびしっとしたのを出しますよ!
さて、猫のミーは・・・
病院に連れていったら、やはり昨日インターネットで調べたとおりでした。
泌尿器系の病気でマグネシウムが多すぎて尿道に石ができている。うちのだんなもそんな病気になったわ。
薬をもらい、えさはカリカリと缶詰をもらう。しめて2500円。
猫の病院代って、保険がないから高いんです。最近は保険もできたそうですが、我が家の猫は保険に入るほどのお嬢様じゃなし・・・。
でも、みてもらってほっとした。
前にも書きましたが、ある県の障害児の協会の方が会誌を送って下さる。
このサイトを毎日見ていただいているそうです。ありがたいです。
お手紙に書いてあったのは、「父母と教師でつくる学習会」を企画されたとのこと。
最近「子どもに体罰をして言うことを聞かせて」と言う声があったり、勉強のために民間の塾にやり、それを「学校でもして下さい」と希望する親御さんがいるとのことで企画されたそうだ。
「障害児の学習」については、最近は遊び学習、生活単元学習、作業学習に加え、総合的な学習まで登場し、国語・数学が影が薄くなった、という状況があるようです。
親御さんはそれでも、「国語・数学」を勉強させたい、と願い、学校に要望を出したりされるところもあるようです。
現にホームページに「養護学校高等部に教科を取り入れてほしい」というようなものもあります。
わたしはそれは当然だと思います。
基礎・基本はことばとかずです。もっと初歩の段階ではかたはめとか物を入れるなどの段階もあります。
このようなことば、数の学習を基盤として、他の学習も生きてくるのでしょう。
私たち教師は、子どもの意欲や親御さんの期待に応えるような実践をしていかなくてはいけないと思います。
下に「ブー子の一日」という教材があります。今日、どうも気になって・・・。
「ブー子」というのがね・・・。ぶただからブー子で悪いことはないが、なんか響きが今一ね・・・。
変えよう!どんな名前に?う〜ん!?
2001年7月1日(月) ねこが病気 宅急便を調べる
(アクセス20490)
久しぶりにねこの話。
ねこのしろはいなくなってしまいました。
どうもオスというのは我が家にはいつかないようです。
多分発情期に外をふらふらしていて、他のオスにやっつけられるか、交通事故にあうかしたのでしょう。
今日はミーのこと。
このごろ猫トイレにひんぱんにいく。そして、尿が赤い。
心配になってインターネットで調べた。どうも泌尿器系の病気のようだ。
あすにでも、病院に連れていこうかと思う。
息子がインターンシップとやらで働き始めた。荷物を送るようにしたが、部屋でパソコンが使えないので調べてくれと言う。
「S急便」のサイトを開くとあった。ID番号を取得する。
お客様番号を入れる。すると、荷物の状況が分かるという仕組み。
最近はなんでもこのようにして調べられるんだ。
日記バックナンバートップ