Leeの特別支援教育
日記バックナンバートップ

      2001年8月
今までにない暑い夏!熱射病にならないように気をつけて、夏を楽しもう!。

日記のバックナンバーはどきどき日記バックナンバーをご覧ください。

2001年8月31日(金)  天草に卒業生訪問
   
(アクセス  25684)

昨日身体の不自由な方の講演で泣けたが、きょうも泣いた。

午後から、同僚の女の先生と一緒に天草へ行ったのだ。
観光ではない。卒業生のアフターケアです。
その卒業生は亡くなっている。
お母さんに会いに行ったのです。
お母さんは私たちの訪問を喜び、泣いておられました。

私が中学部で3年間、同僚の先生が高等部の3年間、担任をしました。
その生徒は卒業後、天草のある会社に勤めました。
お母さん達はその子がなんとか自分たちと一緒に仕事ができないかと、仕事場を作られました。
それが、特別養護老人ホームです。
お父さんがお医者さんであり、地元で土地も得られたということがあったでしょう。
立派なあったかそうな老人ホームでした。
そこでその子はしばらく働いたそうです。
しかし、数年前に亡くなったのでした。

お母さんは現在も働いておられます。
海が一望に見えるすばらしいところでした。
その小さな町の老人ホームとして、地域にも役立っているのでしょう。
お母さんは「あの子が導いてくれました」とおっしゃいました。
見送りながら、障害がある子を持たれるのは、親御さんにとっては大変なことでしょうが、
それをどうとらえ、子供と一緒にどういう生き方をするかで、その人の生き方もちがってくる。
障害がある子を持ったことを、「神様が与えて下さった」と喜びに感じ、すばらしい人生にすることができるのだということが分かりました。

天草のすばらしい自然をながめながら、夏休み最後にいい訪問をした一日でした。
2001年8月30日(木)  わたしの声が標準語   車椅子の女性の心を打つ講演。
   
(アクセス  25563)
こういうメールが来た。
「とつぜんですが、
leeさんのあいうえおの発音を使用させていただきたく、メールいたします。

 私事ですが、台湾人の友人に、日本語を教える約束をしたのですが、さて、どうやって
教えたものかと思案し、インターネットを使い、「にほんごきょうしつ」 で検索したと
こと、「Leeのきょうざいかん」 に出会いました。

leeさんのあいうえおは非常に聞きやすい声でしたので、使わせていただきたいので
す。
自分の声を実際に録音してみたのですが、私の声は、聞き取りにくく、だめでした。
そこで、leeさんの声をダウンロードしました。
将来的には、ホームページにも使いたいと考えています。」

へえ〜!
私の九州弁の声でも役に立つんだ!うれしいですね。
同時にこんな声が日本語の標準と思われるのは不安でもある。
でもままよ!これが標準語だ!と思ってしまえばいいのだ。
これがその標準語(?)の声、聴いてね。
ひらがな すいすい・「あ」ぎょう  「か行」   「さ行」   「た行」   「な行」   「は行」   「ま行」   「やわ行」   「ら行」

今日は「同和教育研修会」でとてもいい話をきいて、泣けた。
講師はNさん。
小学校のころ脊髄の病気を手術して、足が動かなくなった女性の方。
車椅子で来られた。その話は・・・

「ある日突然転んで、異変が起きたことを知った。
病院で脊髄の難病と言われ、手術したら、足まで動かなくなった。
しばらくは現実を受け入れられなかった。
自分を愛してくれる両親が、黙っておむつを洗う姿を見て、自分も親のために何かしたいと思う。
自分から訓練して、トイレの練習をする。
外に出られるようになる。
リハビリセンターで、自分は長くは生きられない知っている筋ジスの子どもと会い、感動する。
お見合いして、現在の伴侶と出会う。
妊娠し、まわりの反対をおして出産。
子どもをお風呂に入れてやうることもかなわないが、娘はまわりの方の援助ですくすく育つ。
新聞に投書したことから、このように講演の機会が多くなった。」

話をを聴く人は、涙、涙。
男性も大勢泣いていた。わたしもテッシュで鼻をかむ。

障害にショックを受けながら、強く生きて、子どもにも「人のために何ができるか考えられる人になって欲しい。」と願いながら、育ててこられた。
「知識だけではだめ、人のことが考えられる人に・・・」とおっしゃる。

とってもすがすがしい気持ちになりました。
わたしは途中、デジカメを取ってきて、写真をお撮りして印刷し、お渡ししました。

このように、日常を一生懸命に生きてこられた方のお話は、何よりも心を打ちます。
2001年8月29日(水)  卒業生の職場を訪問
   
(アクセス  25483)
今日は卒業生のアフターケアで3カ所に行った。
数名の先生と、男の先生が運転する車に乗っていく。

まず、ある知的障害者授産施設
ここは自然に恵まれたところにあり、家族的にな雰囲気である。
そこの作業種目の中に「藍染め」があった。
なかなかいい。
木綿の布をみんなでひもでくくり、絞りにする。それをインドの藍で染めるのだそうだ。
品があってモダン。
私もハンカチーフなどをかなり買った。

次に福祉工場(身体障害の方が多い)と、そこに付設した知的障害の方の作業所。
私も担任した男の子がまじめに冊子を封筒に入れていた。

最後は保育園。
最近はうちの学校の高等部を出た卒業生が幼稚園や保育園に行くケースが多い。
「○○先生」と呼ばれて、幼児の世話や、掃除、図書の整理、力仕事などを頑張っていた。

卒業生が一生懸命にやっている様子をみて、さあ、来週からしっかりやろう、という気持ちになったのでした。

明日は研究会があるので、荒けずりな紀要原稿を印刷しました。
2001年8月28日(火)  新版クロスワードパズル   ねこの「クロ」
   
(アクセス  25407)
昨夜「クロスワード1」ができた。
以前からあったものを、新しいアプレットに改訂したもの。
すぐに空欄がうめられるから、いいと思います。
ぜひトライしてみて下さい。

今日は学校で2つ会議があって、9月、10月の予定を検討した。
あたまが飽和状態です。

ねこのことでも。
長らく更新していないが、うちの第3のおすねこ「しろ」はとっくに家出していなくなった。
その代わり、最近おすの「くろ」が来ている。
これがいかにもどらねこ
目つきはするどく、目やには出ている。
でも、我が家の窓際で、にゃーにゃーなくからえさをついやって・・・。
庭には時々子猫もやってくる。

やはりねこ好きのうちには、ねこが寄ってくる。
寄ってくるのはねこばかり。
2001年8月27日(月)  今日から出勤    幼児向けサイト  世界子育てネット   
   
(アクセス  25326)
さあ、今日から毎日出勤。
準備のための1週間です。なまった身体をしゃんとさせます。
この時期になると、胃や腸など身体の調子が悪くなる人がいますが、気持ちは分かりますね。

「フーちゃんのきょうもげんき」が新しいアプレットになったと書きましたが、学校で見たら動かないではないか!
今、あわてて手直ししました。動いていますか?

今日は幼児向けのサイトを訪問してみた。
「おこちゃま教室」 こくご、さんすう、えいごなどの幼児向け教材がある。なかなかよくできていますね。
そのサイトから「ベビとらコンテスト」というのがあるのを知り、2001年のグランプリをとったサイトにいった。
「世界子育てネットSweetHeart」 これが個人のサイトだそうだからすごい!!
2001年8月26日(日)  新しいアプレット     50音のプリント  
   
(アクセス  25245)
今日はアプレットと格闘して遅くなった。
野上先生が、テストアプレットを公開しておられた。
さっそく作りました。
まず、クロスワードパズル。
ところがこれが転送してもうまく出ない。
それで、簡単なものをと、これにした。
「フーちゃんのきょうもげんき」
合計点が出ます!
これはすごいのです。
テストに応用できる。
今からまた頑張ります。
50音のプリントをたくさん作りました。
2001年8月25日(土)  25000ヒット!   このサイトのことが・・・  
   
(アクセス  25020)
今日25000ヒットになりました。どなたがとられたか分かりませんが、皆さんありがとうございます!

今日はうれしいことが3つ。

昨夜メールをいただいた。
「養護学校の教員です。高等部にいます。国語の授業を担当していますが、教材館のプリントにかなりおせわになっています。学校でもインターネットを使って授業できるといいのですが・・・・」
うれしいな!このように授業や、おうちで使っていただくのが一番のしあわせ・・・♪♪

次に先日書いたが、さる女性週刊誌にこのサイトの事が載った。
その週刊誌では、「」がんばれ!小さな戦士」という連載があり、その囲み記事であった。
この号では筋ジスの難病の子どもさんと、彼を支える人のことが書いてある。
囲みに、このサイトのことがこう書いてある。
「Lee先生が『障害を持つ人でも、インターネットで楽しく勉強できるように』という願いをこめて作ったこのサイト。
英語はもちろん、算数も国語も、ゲーム感覚で学べるような工夫がもりだくさん!
文字も九九も、知らず知らずのうちに覚えられちゃいますよ。
大人もハマるこの面白さを、ぜひぜひお試しあれ。」
だそうです。
このような学習サイトが、女性週刊誌にとは意外だが、それだけにうれしかった。
インターネットって、いろんな方面の人が見て下さっている。

もう一つ。
「All about Japn」という検索サイトにこのサイトのことがある。
「インターネットによる幼児学習」の項目で、今回「プリントを印刷して学習しよう!」というテーマのページに紹介されている。

うれしくなって、50音を完成させた後は、プリントを作った。
本当に「豚もおだてりゃ・・・」です。
何しろ、「あいうえお」と画像をぴったりに合わせるために、1日中「あいうえお・・・」と言っている情けない生活。少しはうれしいことが欲しいのよ!
2001年8月24日(金)  Leeがささやく「あいうえお」   アンケート結果    もうすぐ25000ヒット!     
   
(アクセス  24944)

ひらがな すいすいを「ん」まで作った。
まだ画像は入れていないが。
音声と格闘した。あのアプレットの動きに合わせる音の長さを見つけるのに。
7,42秒でちょうどいいようです。7,39秒では早すぎる。
わたしは初めて0.0何秒の世界に入りましたよ!

ただ、最初に更新を押して、音と画像をそろえなくてはいけない。
これがネックです。
夢中で作ったが、果たしてどなたが使って下さるのかな?、と心配でもあります。

さて、皆さんアンケートにお答えいただき、ありがとうございます!
「Leeの障害児教育」のアンケートでは、「教材館」と「どきどき日記」が1番人気です。
次に掲示板。
やはり、毎日更新しているものを、皆さん読んで下さる。

一方、教材館のアンケートは、「おもしろいか、つまらないか」をたずねています。
みなさん、「とてもおもしろい」につけて下さり、ありがたいかぎりです。

実は、先日の悪質書き込みが来たときに、アンケートを押してくれ、
「まったくおもしろくない」をいくつも押していた!
すぐに消しましたよ!
(これはよくなかったかな・・・?)
でも、アンケートを作ってすぐに「全くおもしろくない」がいくつもついたんですよ!
がっかりするやら、腹が立つやら・・・。

アンケート裏話でした。
それ以後は、全く操作してはいませんので・・・(汗)

もうすぐこのサイトは25000ヒットです!
教材館は6000ヒットがちかい!
2001年8月23日(水)(今までよりすずしいかな)  できた!  ジャバ・アプレットで「ひらがな すいすい」     
   
(アクセス  24826)
やったー!
数日前から考えていた教材が完成!
ひらがな すいすい・「あ」ぎょう
わたしの九州なまりの声が入っています。

まずジャバ・アプレットを作るのがちょっと時間がかかった。
3回やったことはあるが、久しぶりで・・・。
自分の音声を入れてから、アプレットの動きと合わせるのがちょっと苦労した。
どうでしょうか?自分だけ、おもしろがっています。
ただね、時間が経つと、声とアプレットの動きがずれてくる。
まあ、大目にね。

今から、か行・さ行と進んでいきます。
ああ、おもしろかった!
2001年8月22日(水)(台風いってしまったが、まだ暑い)   「総合的な学習Vs教科の学習」  このクイズでわかる、「あなたのパソコン、いいパソコン?」          (アクセス  24726)
今日は学校で進路の研修会があった。詳しいことは後日書きます。なかなかいい研修会でした。

その後、紀要原稿を打った。紀要原稿を書くためにここに行きました。
文部科学省。「ミレニアムプロジェクトの解説」です。

これはずいぶん長い解説で、プリントアウトしたら20ぺージほどあります。

かいつまんで言うと、
「今まで学校教育の情報化は諸外国に見られない特異な傾向を示している。
その背景には、コンピュータの整備が「コンピュータ室」に限られていたというようなハード面の制約、「総合的な学習」にたいする過度の期待感、それに伴い「知識を過度に軽視する傾向」があるのではないかと言われている。
ミレニアムプロジェクト「教育の情報化」は、これまでも行われてきた『各教科』の授業を、コンピュータとインターネットを『道具』として活用することにより、すべての子ども達にとって『分かりやすい』ものにすることをめざすものです。」
ということです。

もっと分かりやすく言うと、今までコンピュータ、インターネットの授業は、「総合的な学習」などで、さあ、今からコンピュータを開きましょう。などと、特別扱い気味だった。そのような時期は終わり、国数や社会、理科など各教科でどんどん使っていかなければ、日本の教育は学力は落ちるは、諸外国には抜かれるは・・・、になってしまうという、危機感を反映したものなのでしょう。

私の紀要原稿のテーマはもちろん、「インターネット上の教材を使った国語・数学の指導」です。
だから、「国語・数学の授業にもコンピュータはいいんですよ」と納得してもらうためにこの文章を引っ張って来た。
どうも、「なんであいつは国数の時間にコンピュータばかりするんだ?!」と思われているみたいなのでね。

堅い話は終わって、あほらしい話。
これをご覧下さい。
フーちゃんの今日もげんき
「たすといくつ?2けたのたしざん
これらはあたらしいテスト問題です。
ところでこの問題、私のコンピュータで動きが鈍い。あなたのパソコンではいかが?
動いていたらいいパソコン。動かなければ・・・。

わたしのは、アプレットが出てくるのに、時間がチョ〜かかる。
これはアプレットのソフトが未熟なんだ、と思っていました。
ところが今日学校で見たら、よ〜く動くじゃありませんか!
それで、わたしもパソコンが問題ありなのだ、と分かった。メモリーが少ないのだ。
今、急いでいらないソフトを消しています。もっともどれを消していいのか頭が痛い。

ミレニアムプロジェクトといっても、おばちゃんには難しい課題も山積みです。
2001年8月21日(火)(台風の影響で風と雨少々)    紀要原稿    プロジェクトX   あたらしい問題      
    
(アクセス  24608)
今日は学校で紀要原稿を打った。
以前なら「紀要原稿を書いた」と書くところだが、今ではパソコンで入力するから「打った」となる。
「入力する」などと堅い言葉は使いたくないな〜。
原稿はA4に5枚ほど。夏休みでボーとなった頭には辛い仕事です。

今日は少し風邪気味で寒かった。
ズボンをはいてカーディガンを着ていた。
今は少しよくなった。

パソコンしているそばで、「プロジェクトX」があっていて、ちらちら聞こえる。
瀬戸大橋をかけた人が、その後はもう橋は架けずに、亡くなった奥さんが残した3人の娘を育てあげた、という話に感心する。
「人の人生が偉大なのは橋を架けたからではない。」という意味の言葉にもうなずいた。
家庭を顧みずにりっぱな仕事をする人もいるが、家族のために仕事をなげうつのも、その人のりっぱな生き方だ。

4択クラブの野上さんが、夏休み中にテスト形式の問題を開発しておられた。
数日前に完成したらしい。
試しにやってみたがなかなか調子がいい。
2001年8月20日(月)(晴台風の影響で風)    パワーポイントとデジタルビデオをどう使いこなす?       
    
(アクセス  24473)
今日は久しぶりに学校へ。
コンピュータ関係の研修会がある。
パワーポイントの使い方と、デジタルビデオの挿入の仕方を情報教育委員会が教えてくれる。

わたしはデジカメまでは使えるが、ビデオは全くダメ。
第一、自宅にないものは覚えられない。
息子達は子どもを写すためにすぐに買ったが、わたしとだんなの生活にそんな物は必要ないし。

パワーポイントでプレゼンテーションを作り、それに動画を貼り付ける実技となる。
まず、ビデオカメラで撮る。デジカメとは違うから少々とまどう。
それをコンピュータにつなぐ。
コンピュータに取り込む。
それをまた違うソフトで編集する。

しらないカタカナがどんどん出てくる。
ホームページ作成の言葉は慣れたが、新しい言葉はわきゃ(訳が)分からん。
得意な人が編集してくれた。

パワーポイントに貼り付けるのは慣れている。一応簡単なプレゼンテーションができた。

ビデオは実際に自分で撮って、編集してみないと使えるようにはなりませんね。
買いたいけれど12〜3万円!
スキャナーが先だ!

あと、夕方歯医者で1時間半、口を開けていた。
2001年8月19日(日)晴    旅行番組のごちそうは・・・   高校野球があってるの?    
    
(アクセス  24374)
教材作りの合間、昼ご飯。
そばと野菜のかきあげ。20分で作れます(手抜き家事が特技)

テレビでは旅行番組。
「るり色の砂時計」といって、九州の放送です。
福岡や熊本をレポーターが旅行する。
この中で、旅館などで食事をする場面がある。
おいしそうな郷土料理や、珍味や、とれたての刺身などが、座卓いっぱいに並ぶ。
今日はステーキもある。
レポーターが食べて「おいしい!!」という。
わかっとる!(こっちはそばよ・・・)
次にハンバーガーが目玉の店で、大きなハンバーガーにかぶりついている。

わたしとだんなの会話
「あんなに食べたら肥るよね」
「この人は1週間に一回だからよかつたい」(だんなはうらやましげ)
「このごちそうの残ったとは、どうするとやろか?」
「スタッフが食べるとやろたい」

日曜日の昼の人気番組ですが、視聴者は、レポーターが一人5000円の食事を食べるのを、どう思いながら観るのでしょうね。

今日熊本出身のtktさんがいらっしゃて、高校野球のことを書かれたが、わたしは全く観ていないので失礼した。
だんなはテレビの前でごろりと観ていたが、九州勢は全部負けたとのこと。
観ないから興奮もくやしがりもしない、浮世離れした生活です。
2001年8月18日(土)晴(36度くらいか)    ひたすらパソコンの前    テスト問題    
    
(アクセス  24248)
まだまだ暑い!
今日も一歩も外に出なかった。
パソコン前と台所とトイレの三角地帯をうろうろ。

こんな映画や話がある。
みんなに見られる部屋に入り、数日間部屋の中で暮らす。24時間監視されることに、人はどのくらい耐えられるか
わたしがそんなことになっても、現在の状況だと、パソコン前にいるばかりだから、結構耐えられるかも知れない。
もっとも、観ている方はおもしろくんも何ともない?

今日は4つのクイズや問題を作った。
2つは書き込みテスト。
書き込みテスト「たすといくつ・2けたのくりあがりのあるたしざん」
書き込みテスト「フーちゃんの きょうもげんき」
です。
新しいタイプでしょ?
これは1問の点数は出るが、合計点がまだ出ない。
今、4n択クラブの野上さんが、工夫して作っています。
このソフトになると、教育で大いに使えると思います。
それと、もう一つ難点は、アプレットがスムーズに動かないこと。
時間がかかる。これも容量などの問題でしょうが、時間が解決するでしょう。

子ども達は、問題に書き込んでいけば、すぐに解答が出てくるので、自分だけで、楽しく勉強できるでしょう。
自分がやりたい分野を、自分のペースでできるというのは、とてもいいことだと思います。
2001年8月17日(金)晴 36.7度!    夏休みの宿題    恐竜クイズ    
    
(アクセス  24117)
夏休みも終わりに近づき、午後から学校に行った。
革工芸をしてきた。
そろそろ紀要原稿も書かなければ・・・。
宿題ってゆううつ。
日本中の子ども達も、夏休みの宿題が頭に引っかかっていることでしょう。

今、恐竜 dinosaur の教材を作っている。
今日は書き込み問題と、プリントを作った。
恐竜の名前ってむつかしい。カタカナを読むのもむつかしい。
そこでカタカナの名前を写す書き込みクイズです。
書き込めば少しは覚えるかも。

実を言うと、わたしは恐竜には余り興味がなかった。
しかし、ロマンがありますよね。
熊本県には「恐竜博物館」があるんだそうだ。

今日、今から「ジェラシック・パーク」の映画があります。観よう。
2001年8月16日(木)晴    わたしはVIP?   ダイナソー・恐竜の世界
    
(アクセス  23905)
昨日の日記に
「今日も320もアクセスカウンターが上がった。
ミステリー好きのわたしは、その謎を解きたい。」
と書きました。
どうも、アクセスアップは警視庁の方らしい。
今日もアクセスは200ありました。
警視庁に見守られているなんて、なんかVIPにでもなったような気持ちね。(このタイヘーラクが!)
警視庁が帰ってしまわれたら、また元のアクセスに戻るのもさみしいな。
いつまでもいて下さ〜い!

さて、教材の手を休めるわけにはいかぬ。
「何にしよ〜か?」とテレビをみていたら、「恐竜がはやっている」という。
そうそう、恐竜があった!
わたしはかなり前から「恐竜」を作ろうと、フリー画像先も探してリンクしていた。

今日改めて探したら、フリー画像があるのは2サイト。
ようやく10個ありました。
また、恐竜の情報はここ「恐竜の楽園」
ランキングによると1番人気の恐竜は「アロサウルス」2位「ギガノトサウルス」なんだそうだ。
なんか舌をかみそう。
でも、その画像はなかったんよ。ごめんね。

なんか恐竜の音楽もほしいな〜。
ちなみに英語で恐竜は dinosaur です!(辞書で調べた。)

2001年8月15日(水)晴    アクセスカウンターアップ   真夏の夜のミステリー    (アクセス  23690)
今日も320もアクセスカウンターが上がった。
ミステリー好きのわたしは、その謎を解きたい。

いえいえ、まじめな皆さんを疑っているんじゃない。
さるお方がね、この前、いやがらせ書き込みをなさった。
ちょっと悪質。
「ここをみてね!」なんて言うんで、リンク先を開くととんでもない・・・。
最近はとんでもないばい菌をばらまく人がいる。

みなさん、ここのサイトに来る方はほとんどまじめな方です。
でも、たまにそういう嫌がらせ書き込みがあります。
リンク先を開くときには気をつけて下さい。
このサイトは、特に「きょうざいかん」の方は、子どももくるのです。
子ども相手にそういう悪質なことはしないでください!

そして、ウィルスや最近はやりのハッカーなどには気をつけたいですね。
今回、私は縁がないと思って無防備にしていると、人に迷惑をかけると言うことが、少し分かりました。
まだまだ勉強しなくてはいけないことがたくさんあり、おばちゃんもぼんやりしてはおられません。

で、アクセスカウンターの件、もしかして、その書き込み人物が上げているのではとね。
ま、誰が上げてくれようと、ありがたいことです。
真夏の夜のミステリーでした。

あ、うれしいことも・・・。
掲示板に、何人かの人が4択クラブに賛同の書き込みをして下さっています。
いやなことに負けずに、教材作りの輪をひろめよう〜!
2001年8月14日(火)晴    アクセスカウンターがアップ    4択クラブリンク集    (アクセス  23370)
ここ数日アクセスカウンターが忙しい。
1日100カウント以上。おかしいな〜!?ふつう50〜60だったのに・・・。
どなたか何度も訪問して下さってるんだ。皆さん、ありがとうございます!

さて、きのう「LOVECATS」のtomoさんが、英語のクイズを作ってくれた。
うれしい〜。
案外簡単だったそうです。(おばちゃんができるんだもんね)
その問題も愉快、豪快、!
中学生も喜んでやれそう。

タンスから30年前のOHPシートが出てきた。
30年前には私は中学校で英語を教えていた。
そのころは学校でOHPが取り入れられた。
せっせとシートに絵や文章を書き、スクリーンで教えたものです。
その絵と字のへたくそなこと!
今なら、パソコンの教材をスクリーンに出して教えますね。
絵も音楽も入るし、クイズを生徒がクリックして楽しめる。
もうすぐそういう時代になるでしょう。

インターネット上に教材を置くと言うことは、いつでも誰でも利用できるということです。
教科書よりも強力!
そのかわり、ミスは許されない。
昨日はミスを2つ教えていただき、あわててなおした!(アセアセ・・・)
気がついた方、教えてね!4+7を12なんてしていることがあるもんで・・・。

4択クラブリンク集をあげました。

<今日の教材>
3たく「英語・中学1年生の単語」
書き込み問題はむつかしいかと作りました。またミスがあるかも、さがしてくださ〜い! 英語の発音を日本語で書くって邪道ですが、仕方がない。音声を入れられないし、発音記号はむつかしいし・・(ごにゃごにゃ・・・)


2001年8月13日(月)晴時々曇    英語のクイズにまちがい!    

(アクセス  23179)
昨日はクイズで初めて英語を作った。英語・中1です。
あちこちに宣伝してまわり、皆さんにしていただいた。

ところが、先ほどどなたか親切にメール下さり、スペルのミスが見つかった。
わたしは「サッカー」を
succerとしていたが、これはまちがい
soccerです!!
ごめんなさい。
100点を取り損なった方、あなたは実は100点でした!
まったく、どこかの大学入試みたい!
でも、わたしは自分のミスは隠しません。
ごめんなさいね!
もうまちがいはないだろうね。
もし見つけたらこそっとおしえてください。(とほほ)
では、皆さん、もう1度問題にトライしましょう。!
<今日の教材>
かきこみ「英語・中1」
かきこみ「アルファベット」

かきこみ「たすといくつ?・2けた・くりあがる」
かきこみ「たすといくつ?・2けた・くりあがらない」
プリント「どちらがながい?
2001年8月12日(日)晴    8月 戦争のこと   英語のクイズ    
(アクセス  22756)
私の実家に帰り、今日戻ってきた。
同人社さんへの私の書き込みより。
「老いた父母が元気でいるのを見てほっとします。
わたしはインターネットで元気にしていますが、アナログ専門の父母は戦時中を経験し、わたしたちを育ててくれましたから、感謝です。
父から少し戦争時の話を少しききました。
国内にはものいわないけれど、戦時中の経験を胸にしまっている人も
多いんだろうなと思いました。
1日パソコンから離れただけでさみしいのは中毒症。」
と書き込んだ。

昔は父は戦争のことはあまり話しませんでした。海軍に行ったのです。
しかし、今、靖国神社のことなどがニュースになっているのをきくと、ぽつりぽつりと話します。

父の本箱にはたくさんの本がある。
戦争の悲惨さを書いた本、そしてこんな本も
「東条勝子の生涯」A級戦犯の妻として 時事通信社
それからこれは「今日の一冊」にあげて本。お勧めです。
「逃亡」帚木蓬生(ははきぎほうせい)
「三たびの海峡」帚木蓬生(ははきぎほうせい)
いろいろな立場の人の本を8月に読み、あの戦争のことを少しでも知ることだと思いました。

今日、ちらりと見たテレビで、田原さんが「言論の自由が大切ですね。」
と言っていた。
集団ヒステリーになるのでなく、いろんな意見に耳を傾けないといけないのでしょう。

それから思うんです。
結局死んだり殺されたり、あるいは人を殺さなければならないようになるのは、国籍に関係なく、弱い立場の人、権力を持たない人からなのではないだろうか。
戦争で辛い目に遭うのは、どの国もそういう人なのではないでしょうか。
そういうことになる前に、いろんな人が言う発言の意味をしっかり考えたいと思います。

話は変わって・・・、クイズで初めて英語を作った。実は教科書がここに無く、中1の単語かどうかは正確ではない。今度しらべます。
中1の英単語、どのくらいスペルを覚えているかやってみてね。
2001年8月11日(土)晴    
(アクセス  22648)
こころおきなく教材を作った。満足、満足!数学です。
足し算を作るときに、自分がまちがうのにはまいった。
まだ間違いがあるかも、見つけた方は教えて下さいね。

さて今から私の実家に帰ります。
途中通るのは作家「五木寛之さん」のふるさとになる、福岡県八女町です。
いなかです。本によると山だったそうで、車で山中を通るときにこのあたりかな、と思います。
デジカメでとってこよう。

私の郷里は筑後地方。のんびりしたところ。長生きする人が多い。私もその予定。
長者番付にはのらないが、長寿番付にはのる予定。
では行ってきます。

2001年8月10日(金)晴  
 4択クラブリンク集の手直し   とんちクイズ
だれかクイズを作りませんか〜!!
 

(アクセス  22648)
あんまりパソコンを酷使するものだから、さっきパソコンが怒って、キーキーキーといった。まあまあまあ、となだめる。
今日は4択クラブのリンク集を手直しした。
今まで全部一緒の一覧になっていたのを、教科別にした。
こういうのは増えてしまう前にしていたがいいから・・・。

ところで先ほど「Leeのきょうざいかん」掲示板に同人社のtonさんがとんちクイズを出された。
けっこう悩みましたよ。結局できなかったけど・・・。
これです。
「ところで お子様のためのトンチ教室
1、東京タワーの天辺は東京都。では東京タワーの真下は何県でしょうか。
2、飛行機の上から石を落としました。この石は海におちると、  
  潜ったり沈んだりしました。この石の種類は?
  (a 軽石 b石炭 c普通の石)簡単ですがこどもにも大人にもうけます」というもの。

わかります?
答えは掲示板で見てね。

こんなとんちクイズもいいものですね。
皆さん、とんちクイズを教えて下さいな。
そのうち私が3択クイズや書き込みクイズにします。
本当は皆さんがアプレットで作ってリンクして下さるといいですが・・・。
クイズの作り方、教えますよ〜!
だれか、作ります〜、って手をあがませんか。
どんな問題でもいいです。

ところで、この上にあるアンケート、よかったら答えて下さいね
集計結果がすぐに出るんです。
1度だけでいいですから・・・。
2001年8月9日(木)晴ときどき雨    アンケートに答えてね! 
(アクセス  22585)
夏休みには日頃できないことをしたいもの。
サイトのアンケートをとりたいと、フォームを作ったが、適当なCGIが見つからない。

ジオ・シティーズにいったら、簡単に作れるアンケートがあった。
色々ミスはあったが、メールでたずねながら、2つのアンケートを作った。
この上にあるアンケート、よかったら答えて下さいね。
集計結果がすぐに出るんです。
1度だけでいいですから・・・。

今日はまた肩こりが激しい。
ここ数日パソコンの前にばかり座っているからね・・・。
どうも机の高さが良くなくて、マウスを握った右手に無理が行くようだ。
イスに座布団を2枚敷いた。
そしてストレッチ。
50肩というけれど本当だ。

これは1999年分の日記です。
読んだらおもしろい。ホームページを作り始めたときの苦労や意気込みがよく分かる。
そして、2年若かった私は、言いたいことを言っている。
このサイトの最初のタイトルは「Teacher Leeのなんとかなるさ」だったんですよ。脳天気な題でしょう?
物好きな(?)方は読んでみて下さいね。
ここからです。

東京旅行の画像はここ。東京の画像
2001年8月8日(水)晴   算数の目次が消えた!!   おもしろい2年前の日
(アクセス  22511)
またも1日中パソコン。
それには訳がある。
大失敗をした。
4択クラブのリンク集を作っているときに、間違って、「Leeのきょうざいかん・さんすう目次」に上書きした。
注意が出たのに、うっかりと・・・。
ということは算数の目次がぱ〜っと消えて、無くなったということ・・・・・。
どうしよう!!!
今から目次を作り上げるって大変です!

その時いい考えが・・・。学校のパソコンに昔のファイルが残っているかも。パソコンってインターネットでみたファイルってしばらく残っているでしょう?
オフラインで見ると見られるんです。
学校までとりに行きましたよ、大急ぎで・・・。
少し古いけれど、6月更新分がありました。少し手直しして、ようやくアップできました。
やれやれ!

そういう作業をしているときに、パソコン内を見ていたら、古〜い日記がありました。
1999年分です。
読んだらおもしろい。ホームページを作り始めたときの苦労や意気込みがよく分かる。
そして、2年若かった私は、言いたいことを言っている。
このサイトの最初のタイトルは「Teacher Leeのなんとかなるさ」だったんですよ。脳天気な題でしょう?
物好きな(?)方は読んでみて下さいね。
ここからです。
2001年8月7日(火)晴   一日ぼーっとしている
(アクセス  22452)
暑くもあるし、外に出る元気もないので、一日パソコンをしていた。
「レストランで食事・和食」の3択問題を2つ作った。
その合間に、あちこちの掲示板に行き、書き込みを読んだりする。
掲示板と言えば、野上さんは「Leeさんのサイトに来たら、掲示板がおもしろいので、つけたくなった。」とおっしゃったので、もうすぐつけられるでしょう。

掲示板をつけると、いろんな方と話ができるのがいい点です。
しかし、時には嫌がらせの書き込みがある。
東京旅行中にも3回あった。
それから、掲示板の書き込み方では、喧嘩になることもあるかも知れない。
けんかまでいかなくても、誤解が生じたり・・・。
相手の顔も知らないし、背景も知らないので、誤解したり、されたりする恐れがある。

そういうリスクはあるけれど、皆さんがネットを行き来する魅力の一つに掲示板があることも事実でしょう。
私も掲示板を通して、多くの方と知り合い、楽しく、また心強く思った。
どうぞちょっとのぞいてみてください。
2001年8月6日(月)晴   4n択クラブ   熊本へ   
(アクセス  22397)
昨夜は4n択クラブの野上さん(「もりの小学校」を運営)と話し合いしました。
まずはスクールホームページグランプリ(ここです)最優秀賞受賞のお祝いを述べました。
その後で、4n択クラブを今後どのようにしていくかの話になりました。
野上さんは「多くの人たちが、野上さんのソフトを使って教材を作り、たくさんの教科の内容が網羅されるといい」と言われました。
つまりリナックスのようなものではないか、と思いました。
今後、このクラブをもっと盛り上げていこうということになりました。
野上さんは山奥(?!)の学校におられ、そこはインターネットもダイアルアップでしかできないから、HP作りも大変だそうです。
そういう環境の中で、よくあれだけのサイトを作られたと思いました。
このクラブの教材作りに関心がある方、ぜひ一つクイズを作ってみて下さいね。
簡単です。お教えします。

今日は朝早くから空港に・・・。5:40に家を出たが、6時ちょっとには電車はいっぱい。
こんなに早くから働いているんですね。
空港もいっぱいでした。
今日は福岡空港着。なぜなら安いから・・・。東京〜福岡は便が多いから安いんです。
高速バスに乗ろうとしたら満員で乗れない。
火の国総体があっているからです。1時間待って乗れた。
熊本は暑い!!異常な暑さです。
猫は室内でまいっていました。私たちもまいって、しばらくはぐったりでした。


2001年8月5日(日)晴 
  葛飾柴又

葛飾柴又に行った。
帝釈天は思ったよりりっぱな神社で、参道にも店がずらりでした。
そばの山本邸というお屋敷に入ると、大正時代のお屋敷でした。
写真は後日アップします。
今からまた会合。行ってきます。
明日は朝早い飛行機です。
次は明日、熊本からの日記です。

2001年8月4日(土)晴   老舗のうなぎ  秋葉原

同人社のtonさんご推薦のうなぎの店「両国」に行きました。
わたし、長男夫婦、2男、そして孫です。
お店は両国駅近くの伝統の店です。
うな重をいただきました。
くしに刺したうなぎをそばで焼いておられ、その間待っていますが、
待つのがご馳走を食べる秘訣でしょう。
本当にやわらか〜い!
うなぎってこんなにやわらかいのか・・・、と思いました。
やはり、スーパーのうなぎとは大違いですね。
本場の本場の店でいただけて、大満足です。
お店の方のこびない職人肌の仕事振りが、伝統を感じさせました。
お店を出ると、息子たちが行きたい秋葉原。
ニュースなどではよくみていましたが、ここがそうか・・・。
息子たちは「メモリーを増設する」と部品をさがしている。
何件も歩いて、ようやく買った。マウスも買ったようです。
探せば安いところがあるんですね。
オノデンという店の上部にはキャラクターの人形があって、孫は喜びました。
まだまだ暑くて、疲れるので、早めに帰りました。
夕方はまたご夕食を食べながら、みんなでわいわい・・・。
みんなそろっている時が一番の幸せです。
今こちらでは花火大会。見えませんがドンドンと音がします。
明日は「4択クラブ」で集まることにしています。

2001年8月3日(金)晴   孫と遊ぶ  おかあさんたち

午前中に公園で遊びました。
今日は何人かの子供と知り合いになりました。
4歳、5歳、7歳の女の子がかんちゃんと遊んでくれました。
かんちゃんは女の子に人気がある。
4人並んで滑り台をすべっている。子供が子供同士遊ぶのはとてもいい。
大人は見守る程度で・・・。
でも、最近はこれがむつかしい。
子供1人に1人の親がついて来る。またついてこなくてはいけない世相だ。
親の目が行き届きすぎる傾向かもしれない。
わたしは孫を横目で見ながらストレッチ。読書もするかもしれない。
お嫁のスラちゃんの話では、読書まではしにくい雰囲気だそうだ。
母親がくっつきすぎる雰囲気もきゅうくつだろうな。
母親グループでうまくいかなくてはいけないだろうから。
読書なんてしていたらかわりものになるんでしょうね。
午後は寅さんに出かけるつもりが、孫が寝て、時間切れ。
子育てしていると、なかなか計画どおりにはいかないもんです。
夜は2男もきてにぎわいました。
2男は学生ですが、今、東京でインターンシップで働いているもので・・・・。
近くで夏祭もあっています。
このあたりは東京でもはずれで、住みやすいところです。


2001年8月2日(木)晴   東急ハンズ

朝は孫と近くの公園へ。
孫は5月より成長していて、自分ひとりでブランコやシーソーにのれる。
砂遊びも上手にする。孫の画像をたくさん撮った。
午後からは、またもや(5月の連休にも行った)池袋、サンシャインの東急ハンズへ。
お嫁のスラちゃんがカーテンを、私は仕事関係の品、さえませんね。
東京の人ごみはすごい!自分もそのごみの一人ですが・・・。
東京を歩くとくたびれて、もう眠たくなりました。
わたしはやはり田舎がいいかな・・・。
2001年8月1日(水)晴   東京にいってきま〜す!  東京にいって 
待ちに待った東京行き。
出発は午後だが、朝から準備している。
今熊本では「ひのくに高校総体」が始まった。大勢が訪れ、道路の規制や渋滞が予想される。
逆方向とはいえ、早く空港に行ったがいいだろう。

6日に帰る予定です。
新聞はストップしましたが、メールはスットップしていませんので、書き込みはどんどん書いて下さい。
前回同様、日記は掲示板に書きますです。
さあ、孫と一緒にブランコにのって遊ぶのだ!!

夜の8時に息子の家に着きました。
孫が歓待してくれ、いっしょに食事をしてお風呂に入りました。
本当にかわいいものです。
しかし、パソコンをしようとすると、自分もしたがり、パソコンをいじったり
つくえに上ろうとするので、おちおちできないのが難点。
息子は2台目のパソコンを購入。
なんでもオークションでソートパソコンの20万円のを10万で入手したとか。
ノートが10万ならいいな〜。
明日は孫と公園に行きましょう。
孫はおしゃべり上手です。買ってきた本(野菜、層物などの絵がある)をみて、名前を言います。それを見ているだけでもうれしいものです。
今またやってきた・・・、では。
日記バックナンバートップ