Leeの特別支援教育
日記バックナンバートップ

   

2001年11月
現場実習が始まる。実習巡回と教材作りをがんばるの!

2001年11月30日(金)    県名クイズの手直し   
(アクセス  33050   きょうざいかん10946 )

今朝、教材館の掲示板に、「県名のかき込みクイズがむつかしい」というご指摘があった。
たしかに地図は罫線を用いているため、形がかなり違っていて、分かりにくい。いや分からない!

気にはなっていたが、このアドバイスをうけ、今日「九州・四国」を作り直した。
だいぶん使いやすくなったと思いますが・・・。
やはり人のアドバイスはきくものです。

これからも、たくさんの人に使ってもらい、意見をききながら作っていきます。
色んな意見を下さいね。

なにしろ最近は親の「Leeの障害児教育」より「Leeのきょうざいかん」の方が訪問者が多いのですから、がんばらなくっちゃ!
2001年11月29日(木)    IT不況というけれど   
(アクセス  32994   きょうざいかん10836 )
新聞を読んでも暗いニュースばかり。
世界中経済不況のような雰囲気ですね。
特にアメリカは、以前からの不況に加え、同時多発テロと炭疽菌事件の影響で、シリコンバレーでも解雇が増えているそうだ。
IT関連にも、不況が訪れている。

この状況は、「IT産業ってこのくらいのものだ」というので、IT化に歯止めがかかる前兆であろうか?
皆さん、どう思われますか?

私は一時的に不況になることはあろうが、IT化は進んでいくのだと思う。
だって、私もこのように自分でサイトを運営することを止めようとは思いませんから・・・。
大切な自己表現、自己発信の手段だと思います。
また、各家庭にパソコン、インターネットを導入する人も、順調に増えていくでしょう。
特に団塊世代と言われる層に増えていくと思う。

ただ、ビジネスでは、たとえばインターネットバンクなどは、すぐに信用が得られると言うわけにはいかないでしょうから、時間がかかるでしょうね。

やはり、IT化は、一時的に下火になることはあるにしても、進んでいくと思います。
これからは、中国、韓国などの動きも目がはずせないでしょう。
2001年11月28日(水)  一日チャレンジ学習で国際交流会館へ        
(アクセス  32945   きょうざいかん10784 )
今日は一日チャレンジ学習の日。
わたしはコンピュータグループの担当であるが、今日は「身近な英語」グループと一緒に国際交流会館に行った。
コンピュータグループの二人が取材をして、「ジュニア ハイ ニュース」に記事を書いたり、ホームページを作ることになるのだ。

国際交流会館は数年前にできたもので、建物はすばらしく、市内のお城のそばに位置している。
内部には各種資料やビデオなどがあった。
人が少なかったので、ビデオで生徒の希望のアンパンマンなどを観る。
館長がこられて、事情を聞き、外国の方を連れてこられた。

モロッコの方だった。
若い男性で数カ国語を話すとのこと。
モロッコってアフリカにあり、スペインと向かい合っている。
まずお互いが英語で自己紹介。名前を言い Nice to meet you!
彼は、今日は断食をしていること、カレーなどを食べるときには、3本の指で食べることなどを話された。

私たちはアフリカの人の話を聞いたりすることはほとんどない。
とても興味深かった。
その後、中国の方の話も少しだけ伺った。
生徒も色んな国の方と話ができうれしそうだった。

昼食は階上のレストランでとった。
安くておいしかった。
たまにはこのような経験もいいものだ。
2001年11月27日(火)  風邪にはしょうが湯    「県名」の授業        
(アクセス  32875)
昨日、少しぞくぞくとしたのでしょうが湯を飲みました。
いいような気がする。
テレビで見ましたが、しょうがには胃の運動を盛んにする働きがある。
映像でしょうがを食べた人の胃がさかんに動き、身体のあちこち動きも良くなったのです。
風邪の人はぜひどうぞ・・・。

今日は国語で「県名」をした。
まず「ポイントしておぼえる」をプリントにして、それを読みながら覚える。
子どもは九州の県の特色を意外と知っている。
次に3択問題をする。満点をとる子や80点くらいの子どももいる。
次にかき込みテスト。これは少し点数は落ちるが、それでも70点くらい。

県名は漢字ばかりなので、難しいかと思ったら、子どもは案外関心を持っている。
やはり社会に出た時に知っておきたいし、テレビでも県名はよく使われますからね。
「(タレントの)○○君は○○県出身です」なんて、よく知っているもんだ。
2001年11月26日(月)  風邪引いた?        
(アクセス  32832)
急に寒くなった。朝から着込んで学校に行った。
ところが学校では風邪が流行っている。先生達に多い。
クラスの子も2人が風邪。相棒の先生も。
これはあぶない。

と思っていたら帰る頃にはからだが変になった。すなおなからだです。
今日は早く寝よう。

とは言っても、紀要原稿の締切が近いが、読めば読むほど、おかしいところが目立ってくる。書き直しだ。

今、いいドラマがあっている。「凍える牙」。読書欄に書いているが観たい。観られるか?
2001年11月25日(日)  観なかったビデオ   「シュリ」 「マグノリア」
(アクセス  32793)
連休3日目は紀要原稿の見直しと、「お別れ発表会」の計画案作りで終わった。あ〜あ!
最高の秋の休日もこのようにして終わるのでした。(涙)
ただひとつ良かったのは、昨日も今日も昼風呂に入ったこと。温泉気分で、これは最高!

連休中にビデオを観ようと5本借りていた。
しかし3本しか観なかった。
観なかったのは
「シュリ」・・・これは韓国映画で評判がいいのです。
「最新の強力爆弾でテロを企てる北朝鮮の武装工作員と、それを阻止しようとする韓国情報部員の戦いを描いた「シュリ」は、ハリウッド映画に対抗できる作品を撮りたい、というカン監督の思いが結実した作品だ。
 韓国での観客動員は600万人を超えた。国民の7人に1人は見た計算だ。南北問題という現実の不安を物語のベースに、「ニキータ」「ザ・ロック」さながらのアクションシーンが続く。悲恋を絡めて涙も誘う。都心部での激しい銃撃戦や、高層ビルの爆破など迫力のショットには、ハリウッドに負けまいという韓国スタッフの気概がのぞく」

しかし、私は最初の人が殺されるシーンを観ただけで、もうだめです。やめました。おしい。

「マグノリア」
3時間物で2本ある。半分だけ観て、あとは元気がでなかった。
集中してみないと分かりにくい。
サン・フェルナンド・ヴァレイのとある日。死を間近にした父親、若い妻、看護士、行方をくらまして今では有名人になった息子、恋をしている警察官、天才少年、元天才少年、ゲーム番組の司会者、疎遠になった娘、が、それぞれ、めまいがするほど入り組んだプロットでありながらひとつの物語であるものの一部となっていく
とあるが、3時間は観られませんでした。私は記憶力が無くなってきて、5つもの話が絡んでいるなんて訳が分からなくなって・・・。

観なかった映画の解説を書くのも変ですね。
2001年11月25日(土)  安く買う    テレビドラマ「夫 つま」
(アクセス  32752)
連休中もずっと家にいることになるかと心配したが、午後から思い切って出かけることにした。
「お安いです」のはがきが来ていたのだ。

まず安売りで有名な「Y電器」。500円安くなるはがきが2枚ある。
さっそく出かけて、パソコンのカラーインクを2つ買った。年賀状に使いますからね。
これだけしか買わないから、お店ももうけにならないでしょう。

次は10パーセント割引のドラッグストア。
お目当ては口紅。
口紅だけはあるS堂のものを使う。他は生協だけど・・・。
私にしては高いのを2本買った。すると1000円バックになる。ちょっと得した気分。
S堂は高級品は安くしない。しかし最近の不況で売れ行きが落ちているだろう。
このような形ででも安くしているのだろうか。
他にもキャットフードを安く買う。

テレビで、最近は男性の背広の安売り競争が始まったと言っていた。
ダイエーは9000円の背広を売り始めた。
テレビが専門家に品質を調べてもらったが、3万円のものとそんなに変わらないそうだ。
そんなら9000円のでいいわけだ。
さっそくだんなに買おうか?だが合うのがあるかどうかが問題。

さっきNHKのテレビで「夫 つま」を観た。とてもよかった。
若くしてアルツハイマー病になった妻とその夫の話。
わたしも今は元気で脳天気にしているが、もし不治の病や、アルツハイマーなどと宣告されたらどうだろうか?
妻が「なぜ私が・・・」と絶句するが、本当にそうだろう。
松坂慶子がきれいに演じていた。
2001年11月24日(金)  映画「グリーン・ディスティニー」   わたしは何歳?
(アクセス  32699)
3連休、うれしいですね。
掃除した後、更新をゆっくりする。

その後映画「グリーン・ディスティニー」

やがて私の誕生日。だんなとの会話
私「わたしはこんどいくつやろか?」
だんな「58やろたい」
わたし「うそ〜、56か55たい」
だんな「55たい」
わたし「あ〜、よかった。56かと思とった」

こんなふううに自分の年も忘れている。
武術が強ければと思うより、頭の方を心配しなきゃあね。
2001年11月22日(木)  親サイトが子サイトにぬかれた!
(アクセス  32655)

今日は飲み会で、先ほど帰ってきた。
今日は「Leeのきょうざいかん」のアクセスが65、「Leeの障害児教育」は45である。
親サイトが子サイトにぬかれた!

うれしいような、情けないような複雑な気分です。
2001年11月21日(水)  立田山登り    「Leeのきょうざいかん」がアクセスアップ
(アクセス  32609)
今日は久しぶりに立田山に登った。

最近は「Leeのきょうざいかん」の方がアクセスが増えた。
力を入れているからその方がうれしい。

「インターネット資料館」の奥田さんが、「プリントとクイズが最高です」といって、メルマガで紹介してくださった。
プリントはカラーで出すときれいで、子どももしたくなると思う。
クイズとともに使えば喜ばれると思います。

昨日は、かきこみクイズ「県名はよめる?九州・四国」を作りました。
あなたはぜんぶできますか?わたしは九州は自信があるけど、四国はちょっとあやしい・・・。
記憶力がないのです。
2001年11月20日(火)  すずかけ祭りの反省の授業  片づけとビデオ 
(アクセス  32564)
すずかけ祭りが終了したので、今日は反省の授業をした。
まずは片づけ。校舎内を土足でOKだったので、汚れている。

朝からうちのクラスの生徒達がモップをかけている。よく働く!
我が家にもモップを買うと、わたしも雑巾掛けをするかもしれない。あれはしんどい仕事なのです。思いませんか?

全員でバザー会場を片づけたり、トイレ掃除をしたりする。私は生徒3人とトイレ掃除。
生徒も上手になってきた。床の雑巾がけもちゃんとするし、便器磨きもする。もちろん私が手本を見せなければいけない。
「汚い、いやだな〜」なんて思っていたら、生徒もすぐにそれを感じる。
汚い便器まわりも、掃除用の液をかけ、たわしでこする。その後雑巾でふく。こういうことをきちんとすることが大切です。
もっとも我が家の掃除はしたくないんですがね。

掃除が終わったらビデオを観る。熱気が伝わりおもしろい。
その後生徒の感想を聞いた。
「お母さん、お父さん、兄弟など家族がきてうれしかった」「おいしいものをたくさん食べた」「バザーや焼き芋の店で売った」など・・・。みんなでがんばり、楽しみ、色んな人に会ったお祭りでした。

なお、養護学校ではこうして得た収益は、また教材などに還元します。
2001年11月19日(月)  るいネット   ビデオ   「Leeのきょうざいかん」が10000ヒット 
(アクセス  32508)

昨晩は獅子座流星群を観た。2:30頃だ。今日は眠たい。

朝歯医者に行く。奥歯が欠けているところに歯を入れるため、型を取った。
年を取ると、こういうことで時間をとられる。年を取っても歯が丈夫な人もいるだろうが・・・。

今日は「るいネット」を調べた。
「本源派の協働サイト」とある。ちょっと言葉が難しい。独特の言い回しがある。
しかし、「ネットで、本当に使える有効なサイトを探すのは大変。でも、みんなが探しているものは「みんな」が一番よく知っているはず。なら、みんなで協働して、最良の検索サイトを作ればいい。」という言葉にはうなずける。
このサイトの「厳選サイト」になりました。
ネット上には色々な試みがなされているのですね。

ビデオを5本借りてきた。750円です。安くなったものですね。
その中に「アメリカン・ビューティー」というのがある。途中までしか観ていないが、なかなかおもしろそうです。
今日は何にもしたくなくて、ローマ字の教材を一つ作ったら、ビデオを観ていた。
時には、ぼ〜っとしていたい。

そうそう、「Leeのきょうざいかん」が10000ヒット達成しました。
このサイトには力を入れているから、うれしいです。
ここには「Leeの障害児教育」経由で行く人もあるし、直にここに行く人もあるようです。
最近は1日40〜50人の人がいってくれ、ありがたい。
2001年11月18日(日)  芋焼きおばちゃん  あきら君のお母さんとの話  アマノ様の実践
(アクセス  32450)
今日は「すずかけ祭り」。
秋晴れの天気で大盛況でした。
私は「焼き芋」の店の係り。「芋焼きおばちゃん」です。
で何をしたかと言えば・・・・。
芋が大人気で、下の焼き釜で焼くのに間に合わない。
そこで「電子レンジで焼こう!」と考えた。
調理室にはレンジ1つとオーブンが4つある。それをフルに使って焼いたのです。
柔らかくなったら、釜に入れる。そのようにして、全部焼き切って、完売でした!

また革工芸も通帳ケース、カードケース、ペンケースとも人気で、ほとんど売れました。
これが一番うれしい。
でも疲れた・・・、くたくたです。いも姉ちゃんならこうまでないでしょうが、いもおばちゃんはね。

お祭りが終わって、あきら君のお母さんと話をした。
「今日同級生と会ったのです。その方も障害がある子をお持ちです。結構おおいのです」

それで私は、先日Jさんと話したことを思い出した。
「分裂病だけでも100人に一人の確率で発病すると言われています。一家を4人家族として考えると、25家族に一軒は分裂病の人がいる」というのです。
これに他の精神の病気、知的障害、身体障害、また高齢者の痴呆などを入れると、多分ほとんどの家庭が、家族や親戚に障害者がいる状況ではないか、という話を・・・。

それを言うとお母さんは「そうなんですか」と驚かれました。
「家族にそういう方がいると、どう接したらいいかが自然に身につくんじゃないでしょうか」と私。
お母さん「今日はあきらの兄が来てくれました。いままであまり来なかったのが、急に。あきらともいい関係になって・・・」
「レインマンもそういう話でしたね」
きっと家族に障害がある人がいると、いろいろ紆余曲折はあるにしろ、障害がある人のことを自然と身につけ、いろいろ学ばせられるものだと思う。それは人生のうちできっと大いに役に立つ経験になるでしょう。

今日の掲示板「鉄腕アマノ」様と話している。
アマノ様は中学校の全校朝会で「恵美ちゃん」について話されたのです。実践は恵美ちゃんの掲示板に書いてあります。
とてもいい実践だと思います。

今日たくさんの学生、ボランティア、中学生が来ましたが、みんな感激して帰りました。
「障害のある人になにかしてやった」より「喜びをもらった」という方があたっているでしょう。

効率や競争だけの世界では、たとえ勝ったとしても人は幸せとは言えない。
障害がある人のことを知ると、自分の心の中に優しさと同時に強さが生まれるのではないだろうか。
そのために神様がこの人達をお送りになられているのでしょう。
2001年11月17日(土)  あすはすずかけ祭り   やきいも
(アクセス  32411)
焼き芋を焼く釜 内部

いよいよ明日はすずかけ祭り、今日も準備にあわただしかった。
画像は焼き芋の焼き釜。
これはですね・・・、中学部の主事の先生が作った物です。
自分で粘土で作り焼いたもの。
内部はご覧の通り。

焼き方は下に炭を置き、火をつけます。
芋は針金で止めてあります。
ほっかほかに焼けるのです。

明日は早くから行くので、今日は早く寝ましょう。

今日は見かけもだいじと、髪を染め切ってきた。
2001年11月16日(金)  革工芸がたくさんできた!   問題が起きたら    ネコはメス、オス?   Leeの絵
(アクセス  32353)
あさってのすずかけ祭りに向け、革工芸の製品を校内の「店」に並べてきた。
ずいぶん作ったので、全部売れればかなりの売り上げになると思われる。
しかし、一日中店の準備やお祭りの準備で、かなり疲れた。
さっき、ソファに横になったが、す〜っと寝てしまいそうで・・・。

また、あさただしいさなか、生徒のちょっとした問題が一、二起きたので、すぐに対処して解決した。
問題に対しては、すぐに対策を立て、子どもが理解できる形で解決を図りたい。
特にこの人たちは、後で理屈で言っても何のことか分からないものです。
現場で注意したりさとしたりして分からせるようにしています。
今日はすぐに分かってくれたのでよかった。

今日、ノラの「チビ」と「クロ」の正体が分かった。
メスなのかオスなのかが判明したのです。

私になれてきた二匹は、ずいぶん近づいてくる。
今日お尻のあたりを見て、性別を確認した。その結果・・・
クロはぜったいオスだと思っていた。
しかし、メスだった!
チビはメスと思っていた。あんまり
にゃーにゃーなくもので・・・(自分に重ね合わせた)。
しかしオスだった!
青いスーツのLee
絵だから、かってに若く描いています。

このように私の推測はまちがっていた。見かけで判断はできないものだ。

ところでこの2匹の関係は・・・?
クロがメスであれば、多分親子だと思う。
というのは、クロはチビをとてもかわいがっているのだ。
餌は小さな皿に入れてやるが、先にチビが食べるのを見守っている。
クロは人相(猫相)はちょっと恐いが、とてもやさしいのだ。

チビがオスと分かったから、名前をつけてやらないといけないだろう。
えさをたくさん食べて、もう「チビ」ではなくなっているし・・・。
2001年11月15日(木)  「すずかけ祭り」のレジの練習    わたしは60歳代?!
(アクセス  32309)
今日の数学は、すずかけ祭りのバザーの練習をした。
レジで売る練習です。

2名の生徒が電卓を持って店員になる。
2名が客になり、製品を数点持ってくる。
レジ係が、それを計算する。「700円です」
客になった生徒「はい、1000円です」
レジ係、電卓にー1000と打ちこむと、ー300と出てくる。
「300円のおつりです。ありがとうございました。」

これを繰り返す。
生徒は買い物をする客になったり、レジ係になったり、買い物ごっこを楽しんだ。
電卓での計算もまあまあだ。一安心。

るいネットというサイトからわたしのサイトにリンクしてもらっている。
そこではサイトの評価したり、感想を書いたりするコーナーがある。
そのコーナーに、このサイトの評価と感想があった。
「県名の読み方や世界地図の覚え方等の工夫された教材に感心しました。そして何より管理人さんの知的障害のこどもたちを思う真摯な取り組みに感動しました。この蓄積を広く一般化できればと思っています。」
というようなもの。ありがたい!

次のようなものも
「また、60歳代なのに、このようなホームページを主宰する能力と活力は凄いことですね。」
とあり、びっくり!
私はいつの間に60歳代になったのかしら?
「孫もいるおばあちゃん」と書くものだから、こういうことになってしまった。
こんどプロフィールに、年も書かなきゃあいけないかな。
2001年11月14日(水)  もうすぐ「すずかけ祭り」   「世界地図・国と国旗」を使った授業
(アクセス  32248)
だんだん寒くなってきた。
今週は日曜日に「すずかけ祭り」というのがあるので、準備に追われている。
昨日の国語・数学の様子を書く。

昨日は教材「世界地図・国と国旗」を使って授業をした。
プリント問題を見せると、みんな興味しんしん。
さっそく国の名前を読みあげていく。
「中国」「韓国」という漢字は読める。
「イタリア」はどんな国?」「スパゲッティ!」
「オーストラリアは」「カンガルーとコアラ」
というように、どんな国かを述べることができる。子どももニュースなどで国についての知識はあるようだ。

プリントを見て字を書く練習をする。
次にパソコン前に座る。「ポイントして覚える」で国旗を知ったり、国歌を聴いたりする。
国歌には関心を示した。曲が流れるとうれしそうだ。

最後に書き込みテストに書き込んでいく。
一人の女の子は得意で100点だった。
別の子は80点。

この後は、ワープロソフトでの作文に移った。
またプリントは宿題にもし、持ち帰らせた。

この教材にはみんな興味を示した。国や国旗、国歌にはこれからも接する機会が結構多いだろう。
いい教材だったのではないかと思う。
2001年11月13日(火)   航空機が墜落    「何かをしなければ」
(アクセス  32203)
昨夜はおどろいた。
1時頃寝ようとすると、ラジオを聴いていただんなが、アメリカでまた航空機が墜落した、という。
驚いてテレビをつけた。またテロ?!

今日夕方のニュースでは、事故の可能性が強いという。しかし・・・・。
これでもう一度航空機や大きな事件が起きたら、アメリカはかなり大きなダメジを受けるだろう。
株が下がる。失業者も増える。
何より恐いのは、アメリカの安全性に不安感が生じること。
本当にこのままでいいのだろうか?

朝日の天声人語(朝日11月13日)
「アフガニスタン難民を凍死から救おう」という記事が出た。東京のモスクから古着を送る活動の紹介だった。
読者の反応は早く、瞬く間に古着が集まったという。
こんどの事態で「何かをしたい」「何かをしなければ」という人がいかに多いか。

ある主婦は、そんな思いから、ホームページで「思いをつたえあいたい」と呼びかけた。
1通、また1通とメールが来るそうだ。
このままではいけないと言う人達が少しずつ増えている。
2001年11月12日(月)   芋は不作
(アクセス  32143)
あ、11時、もうこんな時間。
紀要を見直したり、書き込みをしていたら・・・。

今日は芋掘りをしたのでその画像でご勘弁。
今年は不作でした。例年の3分の1ほど。
おいしかったですが・・・。
お祭りで中学部は焼き芋を作るのです。
2001年11月11日(日)   食べ物がおいしい  「半眼訥訥(とつとつ)」 高村薫
(アクセス  32065)
パソコンの合間に近くの店に買い物。
野菜は農協系。安い。魚は地方スーパー系。肉は生協。

秋で食べ物がおいしい。
今日も炊き込み鶏肉ご飯。牡蠣のフライ。おから。そばのおつゆ。
おいしいものを食べるのが、一番のぜいたく。

読書は「半眼訥訥(とつとつ)」高村薫 (今日の一冊へ)
2001年11月10日(土)   ローマ字で「うぃ」「ぎゃ」「つぇ」「ぁ」なんて書けますか?
(アクセス  31995)
連休はうれしいが、仕事が当然のようにある。
ある学校の書類、それと紀要原稿の仕上げ、私的なある書類。まったく!
それで覚悟を決めて、朝二つやっつけた。

それでも、趣味の教材作りはやめられない。
昨日ポイントしておぼえる「ローマ字の大文字2」をアップしたのだが、ローマ字はこのひらがな50音だけではない。
あなたは「うぃ」「ぎゃ」「つぇ」なんて書けますか?
「ぁ」という小さな「あ」も・・・?

それで一覧を作ろうと、ネット上に勉強に行ったのです。
実はローマ字って、いろんな表記の仕方がある。ややこしい!
ヤフー!の検索ではこれだけ
読んだけど、これを参考にしようというものが見つからない。

最終的には北小学校の「文字入力の仕方」というのを参考にした。これはよくできている。
これができあがった「ローマ字一覧」です。

「いや、違う表記もあるぞ」という方もおいでかと思いますが、何しろいろんな方法があるのです。
これは一つの方法ということで・・・。

先日、石越病院から記念品としていただいた陶器です。すてきでしょう?
院長先生達が作られるのです。ありがとうございます。
2001年11月9日(金)  けい君、じょうずね!     女の子が描いた絵 
(アクセス  31931)
できあがった革工作品。けい君がこれらを袋づめした。 女の子がペイントで描いた絵「二人」

今日はけい君のこと。
けい君は他の学年の生徒です。元気で動きが激しく、あちこち自分の興味がある方に動き回る。

最近、けい君と私が一緒に、革工芸作品の仕上げをしている。
できあがったキーホルダーやキーケースをしおりと共に袋に入れるのだ。
彼にしてはおとなしく作業をすすめる。
それで大いにほめる。
「けい君はよー仕事ばすっね〜。せんせは、けい君のごたっ人は好いとるた〜い」という。
けい君は、ちょっと照れて、ニコッと笑い、急にしおらしく仕事を頑張りだす。

キーホルダーのホックを一緒につける。
木槌で金具をたたく。
最初は力が入らないが、徐々にうまくなり、がんがん力を入れて打つ。
ホックが付くと、うれしそうな表情。
値札に上手に値段を書く。

どれも黙ってするから、ほめるとにこにこ。
その間、うろうろすることもなくよく頑張っていた。

子どももあることではとても力を発揮するもの。
得意なこと、頑張ることを見つけたら、すぐにほめてやりたい。

チャレンジ学習コンピュータである女の子が描いた絵を、廊下に貼っていた。
それを主事の先生が、「あの絵をすずかけ祭りのバザー券に使いたい」というので、ファイルを出して渡した。
とてもすてきなバザー券ができた。
本当にすばらしい楽しい絵です。好きな男の子と一緒の絵なのです。
2001年11月8日(木)  中学生との交流    石越病院からの陶器の記念品
 (アクセス  31874)
午後から交流で中学生がやってきた。
午後は班別作業の授業で、中学生は各班に入った。
私は一緒に革のキーホルダーを作った。
また革に模様をうち、しおりも作ってもらった。
中学生の女の子はとても喜んでいた。
今は総合的な学習が盛んですので、これもその取り組みなのです。

夕方、ネットで親しくしていただいている石越病院から、陶器の記念品が届いていた。
これは石越病院サイトが20000ヒットの際に、私がヒットの時間を予想して一番近かったというので、いただいたのです。

その陶器がすばらしい!書き込みより
「すごい!
すばらしい作品ですね!
私はわりあい土っぽいものを想像していましたら、それはそれは繊細な美しさです。
グリーンの色の中に、あれはなんなのでしょう?
何を入れたらあのような模様がでるのでしょうか?
初めて見ましたよ。
これならネット宴会で使うというより、飾っていたいくらいです。

陶器でこんな澄んだ美しさがでることを初めて知りました。
こんなきれいな作品をたくさんいただき、感謝申し上げます。
後日、あらためてお手紙を差し上げますが、まずはお礼まで」

ネット上の繋がりが、このような形で相手のお人柄を感じるようになるのは、うれしいことです。
石越病院さま、ありがとうございます。
2001年11月7日(水)  「だからこうなるのー我が老後」佐藤愛子
  (アクセス  31817)
学校では「すずかけ祭り」に向けて作業製品を袋に詰めたりしている。
チャレンジ学習の後期コンピュータ班のメンバーは4名。そのうち私が女の子二人を担当する。
今日は好きなサイトに行ったり、ペイントで絵を描いたりした。
絵はなかなかユニークなものを描いていた。
今日は本の紹介
「だからこうなるのー我が老後」・・・今日の一冊へ
2001年11月6日(火)  めまい
  
(アクセス  31761)
昨日夜からめまいがして、今日は学校を休んだ。起きようとするとめまいがする。
すずかけ祭りのステージ作りで力仕事があるので、めまいがする人がいっても足手まといだ。

このめまいは遺伝ではないだろうか。
母はメニュエル氏病で、時々めまいで寝こんでいた。
私のはそれ程ひどくはないが似た体質なのだろう。
とすれば長生きもするでしょう。母や80歳を過ぎて元気ですから。

めまいの薬を飲んで、どうにか良くなっている。
寒くなってきたので、風邪には気をつけましょう。
ストーブをいれました。
2001年11月5日(月)  「すずかけ祭り」に向けて   韓国の国歌   野上さんの心意気
  
(アクセス  31698)
今日の「すずかけ祭り」の導入の授業もどうにか終わった。
明日からお祭りの準備一色となる。

教材「世界地図・国と国旗
に国歌をリンクしている。ところが韓国の国歌がフリー素材に見つからなかったので、無いままであった。
韓国の辛さんとおっしゃる方が、「ここに国歌がありますので、入れて下さい」と、サイトを教えて下さった。
さっき、ダウンロードしてリンクしました。ページに行って、聴いてみて下さい。
お隣の国ですからね。

4n択クラブの代表の野上さんのサイトにこういうのがあった。
信州大学人文学部講座」です。
「朝日新聞の評価」というのは確かな評価だと思う。
講座の概略があります。
詳しいことは分かりませんが、野上さんがなさろうとすることの意気込みは伝わってきます。
一度お会いして、これからの4n択クラブのついてお話ししました。
夢を持っていることはすばらしいと思います。
2001年11月4日(日)  昔読んだ本   「カバヤ文庫」   講談社「少年少女世界文学全集」  (アクセス  31623)
あるサイトで、昔の大阪のことを随筆に書かれた方がおられ、その方に感想を書いた。
「私が小学生の頃、カバヤ文庫ってありました」と。
それでインターネットで調べてみた。
ありましたよ!
かくれたベストセラー「カバヤ文庫」

各物語をクリックすると、昔の目の大きい人形のような少女の表紙など・・・。
わたしはなぜか「イワンのばか」を覚えている。
この文庫はカバヤキャラメルを買い、点数を集めると送ってきたのです。
今ならキャラメルを買って文学の本が来る、なんて考えられない。
戦後の何もないときだったから、子どもは喜んで読んだんでしょうね。

鉄道写真家・旅行エッセイストである南 正時さん という方の、文庫についてのエッセイもある。
わたしと似た年令。
最後に
「ある「評論家」はカバヤ文庫を、「読者運動が盛んな今なら、総スカンを食うような典型的な悪書」と述べているが、少なくとも私の時代では、夢を育む 「良書」であり、私の読書意欲を駆り立て、現在の仕事にも大きな影響を与えたのであった。」
とあるが、本当にその通りです。
この文庫の後は、講談社「少年少女世界文学全集」が月に1冊か2冊発行され、それを夢中で読んだのでした。

この頃昔読んだもの、見たもの、経験したものがなつかしい。
2001年11月3日(土)   国歌が流れます♪   教材「むかし話」   石越病院さんが20000ヒット  
(アクセス  31549)
教材「世界地図・国と国旗に国歌をリンクしました。
「♪国歌」をクリックすると、各国の国歌が流れます。

教材「むかし話」を作りました。昔話のアニメを見つけていたので、これはいい!と思い・・・。
これにも曲をつけました。

今日の夕食は鶏肉の炊き込みご飯を作ったが、とてもよくできておいしかったので、食べ過ぎた。フ〜!

今日石越病院が20000ヒットを達成されたが、わたくしの達成時間予想3日夜9蒔というのが一番近いということで、院長先生が焼かれた「陶芸作品」をいただけるという。
わたしは何かが当たると言うことはあまりないから、うれしいことです。
この病院のJさんは掲示板でもよく対話させていただくが、聡明で仕事ができる方です。
インターネットで知り合いになれ、賞品までいただきありがたいことです。
2001年11月2日(金)   実習報告会     連絡帳は掲示板ののり     
(アクセス  31488)
保護者の方々からいただいた花束

今日は学習報告会で現場実習の報告をした。
生徒達は上手に言えたのだが、パワー・ポイントで作成した画像がうまく出なくて弱った。
他のクラスとの関係もあり、パソコンがへそを曲げたようだ。
パソコンはこんな時が困る。

報告会が終り、昼食をとりながら保護者(今日はお母さん)といろいろ話したが、この2年近くの間に、保護者の方ともとてもいい関係になったな〜、とうれしく感じました。

ところで保護者との関わりと言えば、「連絡帳」の存在が挙げられる。
「連絡帳」は毎日お母さん方とやりとりするノートです。
家庭から書く欄と、学校側が書く欄がある。

学校から書くこととして、毎日の様子や連絡を書く。
まずは、正確な連絡や、生徒の様子を書くのが第一です。
しかし、私は次のようにして連絡帳を楽しみます。

私は、掲示板に書くようなノリで書くようにしている。
つまり読んで楽しくなるような書き方
を心がける。
時には語りかけるような、冗談も交えた書き方をする。

楽しければ、読むのが苦にならないし、家庭からも楽しく書いて下さる。
毎日書くことであるから、苦痛にならず楽しめるようなことを書きたいと思っている。
そうすることで、双方が、生徒のことをフランクに、かつ温かい見方でとらえられるようになると思うのです。
2001年11月1日(木)   さをりのページ   生徒とおかあさんと昼食会     
(アクセス  31422)
今日は、ある記念日で子どもは学校は休み。
年休を取り、さをりのページを作っている。
さをりは色がきれいなので、楽しい。

昼は実習の打ち上げというので、クラスの生徒・保護者といっしょに昼食会に行った。
場所は県庁そばのホテル内のレストラン。
まず、お母さん達が、「実習お疲れさまでした」と、お花をプレゼントしてくださった。
うれし〜!(明日は学校に親御さんがこられるから、持っていってみんなでみましょう)

ランチサービスでバイキング料理が900円という。
生徒も私も、おいしくてお腹いっぱい食べた。

夕方のテレビで、天水町のことが話題になっていた。
この町には、漱石が「草枕」の舞台にした温泉がある。
そして近くに新しい温泉ができたそうだ。
その温泉は高台にあって、そこから夕方海に沈む美しい夕日がみられるそうです。一度行ってみたい。
 日記バックナンバートップ