Leeの特別支援教育・トップへ

      

2003年2月

寒いですね〜。私は寒いのは苦手、すぐに風邪を引く。
でも光は春を教えています。がんばろう!

2003年2月28日(金)  調理実習でハンバーグ作り   鼻眼鏡
(アクセス Leeの障害児教育  72266    Leeのきょうざいかん  264507)

今日は合宿のための調理練習の日。
クラスのみんなでハンバーグ、フルーツヨーグルト、サラダをつくった。

今実習生が来ていて、クラスに4人の人が入る。
家でハンバーグ作りを練習して来た男子学生がいた。
張り切ってハンバーグ作りを指導している。

その学生と数名の生徒は玉葱を切るのにゴーグルをつけているので笑ってしまった。
でも、涙は出なかったそうだ。
肉はみんなで混ぜている。これは楽しそう。
女の子はレタスをちぎったり、苺を切ったり・・・。

どれもおいしくできて、楽しいパーティーとなった。

休み時間に、学生が100円ショップで買ってきた「鼻眼鏡」をつけて楽しんだ。
めがねに鼻とひげがついていて、つけると変な顔になる。
私までつけさせられてデジカメに撮られ、相棒の先生が言うには「この画像をホームページに貼ったらいいですよ」(笑)
2003年2月27日(木)  「ようか」「なのか」「とおか」
(アクセス Leeの障害児教育  72172    Leeのきょうざいかん  263222)
「Leeのきょうざいかん」の掲示板で、にんじんむすめさんから
「ひにちのよみかた」のクイズをつくって、と頼まれた。
そこでこれを作りました。
「よんでおぼえる」 「ひにちのよみかた」

そうしたら、また次のような書き込みをしてくれた。
「10日は、「とおか」 って ほんにかいてありましたよ。7日は、ママは 「なぬか」 といいます。にいちゃんは  「なのか」といいます。」

10日は、にんじんむすめさんが言うように「とおか」です。
7日は教科書では「なのか」と教えるそうだ。でも「なぬか」も間違いではないらしい。
「六日」「七日」の読み
「曖昧の効用」
また、8日についても調べた。「よおか」なのか「ようか」なのか?
そしたら「ようか」でした。

10日は「とおか」
8日は「ようか」

日本語って難しいですね。
2003年2月26日(水)  チャレンジ学習の発表会 成功
(アクセス Leeの障害児教育  72080    Leeのきょうざいかん  261786)

今日はチャレンジ学習の発表会。
会場には保護者や小学部なども見に来られ、100人以上の人がいます。
まず私たちのコンピュータの発表が1番にありました。
今日は生徒4人がそろいました。
久しぶりに登校できた男の子もコンピュータの操作を披露できてうれしく思いました。
生徒たちは本番に強く、演技もバッチリでした。
(後でビデオを観たのですが、踊りの場面では私が右左を反対に踊っていて、笑ってしまいました。)

その後は、英語、マジック、ローラーブレード、ミュージック、と続きましたが、どのグループも衣装にもこって、熱のある発表でした。

うれしかったことがもう一つ、革の製品を買ってもらおうと展示していたものが売れました!

さあ、明日から「校内合宿」の勉強。
今日の午後メニューを決めましたが、「ハンバーグ」と「フルーツヨーグルト」となりました。
明日は買い物です。
2003年2月25日(火)  夕方6時からの生活
(アクセス Leeの障害児教育  72005    Leeのきょうざいかん  260486)

私の家に帰ってからの日程はこうです。

6:00 帰ってすぐ、パソコンをつけ、メール確認。サイトの確認。変な書き込みなどにはすぐに対処する。
7:00 夕食 ちょっとゆっくり。新聞を読んだりテレビを観たりする。
8:00 パソコン。日記を書いたり、書き込みに返事を書いたり・・・。
9:00 お風呂
10:00 パソコンで教材を作ったり、インターネットを楽しんだりする。仕事が入ることも多い。
12:00 お休みなさい♪

この通りとは限りませんが、だいたいこんなものです。
全部で6時間のうち、3時間を家事や休憩に使い、3時間をパソコンに使っています。
これは子どもが成長しているからできるのでしょう。

自分の好きなように時間を使えるというのは幸せなことです。
(こういう文章は以前にも書いたような気がする。何でも忘れるから、また書いてしまった!)
2003年2月24日(月)  劇の練習   若作り
(アクセス Leeの障害児教育  71912    Leeのきょうざいかん  259088)

あさってのチャレンジ学習発表会の練習をステージ上でしている。
生徒は流れがだいたい分かってきて、動きが良くなった。

課題が一つある。
ある男の子は、今まで体調がすぐれず練習に参加できなかった。
明日かあさってには参加できそうだ。
問題は私である。
その男の子が入った流れを作れるかどうか・・・?!
少しばんやりしてきた頭にカツを入れないといけない。

さっき、衣装のジーンズを出してはいてみた。
肥ったけれどどうやら入りそうです。
上はショッキング・ピンクのトレーナーで若作りしよう。
顔は化粧を濃くするしかないなあ。
2003年2月23日(日)  おひさしぶりです。
(アクセス Leeの障害児教育  71813    Leeのきょうざいかん  257628)

お久しぶりです。
実は身内に不幸があり、金曜日の午後から出かけたのでした。
今日の昼帰ってきました。
このところ仕事がたまっているので、車の中ではしおりを綴じ、夜はノートパソコンで仕事でした。

帰って来てやったことは・・・
掲示板に返事を書く。「Leeのきょうざいかん」にはかわいい書き込みがたくさんですので・・・。
新聞を3日分読む。
そして、きれいな包装紙を袋にする。私はきれいな包装紙を捨てられない。切ってからプレゼント用の小袋にしたのです。
こういうことが生活をつつましくかつ豊かにするように思うのです。(単なるけちか・・・)
2003年2月20日(木)   発表会の予行 
(アクセス Leeの障害児教育  71583    Leeのきょうざいかん  252866)

チャレンジ学習発表会の予行練習があった。
コンピュータ・グループの発表は1番最初。

コンピュータを使った発表は機器のセッティングと操作がむつかしい。
生徒がステージ上で操作するのも慣れなくて大変そうです。

最初の女のこは「はとのページ」で着せ替えをする。
次の子はCD-ROMでパズル。
つなぎはHTML・・・。
その切り替えが大変です。
パソコンはご存じのように起動や終了に手間取りますから・・・。

持ち時間15分のところが22分くらいかかった。今からまた練習しなくてはいけない。
2003年2月19日(水)   仕事・仕事・・・ 
(アクセス Leeの障害児教育  71495    Leeのきょうざいかん  251113)

今日は、こんどおこなわれるチョレンジ学習発表会のちらしを作り、7時頃帰ってきたが、今からまた別の仕事があるので日記はこれだけです。

今から忙しい日が続きます。
身が持つかなあ・・?
2003年2月18日(火)   革工芸の打ち上げ   ピザで分数を学ぶ 
(アクセス Leeの障害児教育  71400    Leeのきょうざいかん  249764)

今日は作業学習の最後だった。
みんなで打ち上げのパーティーをした。
パーティーといってもチョコとフライドポテトをちょっと、紅茶で乾杯です。
みんな頑張ったので、うれしそうな表情でした。

今、きょうざいかんの常連のかぼっちゃまさんのリクエストで、分数の教材を作っている。
これが途中の分です。
ピザを使っている。
ピザだと子どもも好きで、理解しやすいかな、と・・・。

でも、動きを作るのがむつかしい。
なかなかぴったし合わなくて・・・。
2003年2月17日(月)  石油を無駄使いしないようにしよう 
(アクセス Leeの障害児教育  71272    Leeのきょうざいかん  248148)

昨日はとんでもないことをした。
灯油を無駄使いしたのだ。
石油のために戦争が起きるかというこの時に!

昨夜寝てしまって、夜中の3時か4時に、だんなが起きたらしい。
「石油ストーブがつけっぱなしだった」という。
あれまあ、4時間も無駄につけていたんです!

おまけに朝4時頃から「おおさむ!」と電気毛布をつけたのだが、朝起きたら、なんと窓を開けっ放しで寝ていたのだ。寒いはずです。

こいいう風に灯油、電気を無駄使いしてしまった。
戦争が起きるのはいやだし、せめて石油を無駄に使わないようにしようと思っているのに・・・。
2003年2月16日(日)  おいしい手作り寿司 
(アクセス Leeの障害児教育  71068    Leeのきょうざいかん  246767)

昨日はご飯を炊いて、すし酢をかけ、すしご飯をつくった。
そしてあたらしい刺身をのせて寿司にしたのです。
おいしかった!
やはり寿司はさかなで決まります。

昨日、午後からマーケットまで散歩に行った。
昨日買ったすし用のさかながおいしかったので、また買おうというのだ。
でも、今日は魚屋さんはぱっとしない。
日曜日は市場はお休みなんですね。

これからは土曜日は寿司の日だ。
2003年2月15日(土)  帚木蓬生さん原作 NHK「アフリカの蹄(ひずめ)」 
(アクセス Leeの障害児教育  70997    Leeのきょうざいかん  245050)

今NHK「アフリカの蹄(ひずめ)」の前編を観た。
これは帚木蓬生(ははきぎほうせい)さん原作です。
帚木さんは私の高校時代の同級生です。
同級生といえ、すばらしい才能と幅広い目、そして努力の持ち主です。

そのヒューマンな作風はどの作品にも流れていて、直木賞候補になられたが、受賞して当然と思うのは私だけではないでしょう。
ここに著作の感想があります。
これが関連サイトです。ここ 作家の声
2003年2月14日(金)  子どもの好きなこと 
(アクセス Leeの障害児教育  70917    Leeのきょうざいかん  243550)

クラスの生徒の中に、パソコンでインターネットを見るのが好きな子どもがいる。
お気に入りのアニメサイトを検索していく。
時には英語で入力している。
こんな時には一生懸命に「ことば」の勉強をしているのでしょう。

すきな「ア○○」というアニメの絵をプリントアウトしてくれと頼まれた。
私は昼休みにカラーでプリントアウトしてやると大喜び。
こういうように子どもが好きなことや、したいことを手伝ってやると、そのうち私の頼みも聞いてくれるのではないかと思っています。
お互いに「信頼」が大切ですから・・・。
2003年2月12日(水)  革のフォトスタンド   100円ショップ 
(アクセス Leeの障害児教育  70835    Leeのきょうざいかん  242288)

これは革のフォトスタンドです。孫の写真を入れています。



今日はチャレンジ学習のコンピュータ・グループの生徒と一緒に「現代美術館」に行った。できたばかりのすばらしところだった。
最後に百円ショップに寄った。上のフォトスタンドのための写真立てを買おうと思って・・・。でも同じ物はなかった。

そこで放課後にもっと大きな百円ショップに行った。
行ってびっくり、とにかく大きな店で、ありとあらゆる物が100円である。
写真立てをたくさん買って、ついでの自分の欲しい物をいろいろ買ってしまった。
皿、鍋つかみ、足のつぼ押し、ミニまないた、電卓、エプロン・・・・。
本当に生活は100円ショップで間に合うと聞いたが、その通りだ。

100円ショップでいろいろ見ると、高いお金を出しては買えなくなってしまいますね。
2003年2月12日(水)  暗いニュース    
(アクセス Leeの障害児教育  70759    Leeのきょうざいかん  240814)

暗い話題が多い。
インターネットで知り合った3人の若い人が自殺した。
ネットはこういう時に話がまとまりやすいのでしょうか。

NHKでの「笑わない子ども」のはなし。
幼児虐待を受けた子どもは笑わず、自傷行為をしたりする、ということ。
赤ちゃんの頃から泣いても要求してもかなえられないと、人間への、いや人生への信頼を失ってしまうそうです。

子どもや若い人にとって今という時代はつらい環境なのでしょうか。
子どもの親もいろいろ抱えていて、子どもにまで手が回らなかったり・・・。
果ては保険金殺人で殺されたりして・・・。

子どもや若い人が、笑わなかったり、自殺するしかない状況って悲しいですね。
2003年2月11日(火)  ビデオ「わが命・・」「危険な関係」    「サトくん 11」    
(アクセス Leeの障害児教育  70655    Leeのきょうざいかん  239436)

昨夜はビデオ三昧。
「わが命つきるとも」
「危険な関係」
どちらも重厚な作品。
といっても「危険な関係」は恋の駆け引きに命までかけた男女。
この中のグレン・クローズという女優さんは演技力抜群。今までに映画で何回もお会いした。
胸にはものすごい陰謀を秘めながら、表面ではにっこり笑う社交界の女王。
その感情の見事な演技で表現している。
年を重ねるとこういう人の映画がよくなってきます。

今日の休日はあいにくの雨。
おまけに明日までにする宿題まである。
でも、今日の「きょうざいかん」には2000人ものお客さんがあったので、英語の教材を作った。

また久しぶりに「サトくんーその11ー」を編集しました。
サト君は3月には高等部を卒業です。残り少ない学校生活なんですよ。読んで下さいね。
2003年2月10日(月)    革が好き    
(アクセス Leeの障害児教育  70559    Leeのきょうざいかん  237431)

今、映画を観ながら、革をフォトスタンドに仕立てている。
100円ショップで買ったフォトスタンドに革を貼り付けると、りっぱになる。
私は革を磨いて、やわらかな艶が出るところが好きだ。

私の革好きはすでに学生になった時にはあった。
高校生から大学生になった時に、私はその当時は高かった革のバッグを買った。
母が「そんな高いものを・・・」と言ったときに、私は
「これは一生物だから・・・」と言ったのだ。

その革のバッグは一生どころか、4,5年で一巻の終わりとなった。
でも、思い返せば、私の革好き、一生物好きはその当時からあったんだなあ。
これはどんな性格なんだろう?
きっと欲張り、見栄っ張り、けち・・・?
いやいや、本物志向、味が分かる、いい物を長く持つ・・・。

皆さんはどう思われますか?
2003年2月9日(日)    お雛様   読書 
(アクセス Leeの障害児教育  70478    Leeのきょうざいかん  235792)

これは我が家のお雛様。

久しぶりに光にあたられました。
乱雑にしまっているので、髪など乱れておいでですが、お座敷がぱっと春らしくなりました。

今日は学校の仕事の書き物も終え、読書をしたり、店まで歩いたりと、早春を満喫しました。
読書は向田邦子さんの「あ・うん」
城山三郎さんの「粗にして野だが卑ではない」。
どちらもおもしろくて、読み進んだ。

これからの季節は何をするにも一番いいですね。
これから何年こういう季節を迎えられるか分からないが、思う存分味わいたいと思う。
2003年2月8日(土)    いつまでも元気に仕事をしよう  
(アクセス Leeの障害児教育  70390    Leeのきょうざいかん  234174)

親戚に電話をした。
おばさんのだんなさんが亡くなられたので・・・。
おばはもう80才前後です。

能面を彫っていて、「作家」なんだそうです。私にも一面をくれるそうだ。
私の親戚は元気な人が多い。
何かしら手仕事をしたり、役割を担っている。
私なんてまだ若い方である。

最近「Leeのきょうざいかん」にお客様が多い。
掲示板にもたくさんの子どもさんが書き込んでくれる。
おまけに「こんな教材が欲しい」と注文がある。
今、英語を作っている。漢字も待っている。

こんな風だと、私も80才か90才まではサイト運営を楽しめそうだ。
人に注文を受けるのはありがたいことでしょうね。
2003年2月7日(金)    小学生と革工芸  
(アクセス Leeの障害児教育  70306    Leeのきょうざいかん  232341)

今日、班別作業の時に小学部5,6年生4名が体験にきた。
そこで生徒達全員に「ネームタグ」を作ってもらった。

用意した革に刻印を打ち、名前を書いて、ニスを塗る。
小学生は結構喜んでくれた。
こんな時には革工芸はすぐに作品が作れて、便利です。

花の金曜日。
今日もビデオを5本借りてきた。アカデミー賞受賞作品ばかり。
今から観るんです♪
2003年2月6日(木)    「Leeのきょうざいかん」の掲示板でハプニング
(アクセス Leeの障害児教育  70198    Leeのきょうざいかん  230868)

「Leeのきょうざいかん」の掲示板で、あるハプニングが起こった。

最近、掲示板には嫌がらせの書き込みが非常に多い。今日も2件あった。
子どもがたくさん来る掲示板へのいたずらに、私は神経をとがらせて、削除に努めていた。

「ゆぽさん」というHNの人の書き込みにサイトがリンクされていた。
この掲示板です。私はこの掲示板をみて、「これは大人がいたずらしているんだ」と考えた。
そして「これは大人が子どものフリをして書いたいたずらだから、削除します」と書き込んだ。

ところがそれは本当に小学4年生のゆぽさんのサイトの掲示板だったんですね。
ゆぽさん「これは本当に私の掲示板です!」と返事を書いてきました。
私は平謝り。

誤解が解けて、ほっとしています。
ゆぽさんは
「でもLee先生の気持ちわかります。1人荒らしみたいなのがきたらみんなそうなんじゃないのかって心配になりますよね。」
と書いていました。

私がサイトを運営し、掲示板に気を遣う体験を、小学4年生の子どもさんが分かるんですね。
これからの子どもはインターネットでのつきあい方やマナーにも慣れていかないといけないでしょう。
どんどんそんな勉強をして欲しいと思います。
一方、ネットのいたずらには、本当に深刻なものがありますから、そういうものの被害にあわない賢さと慎重さも持って欲しいと思います。
ネットという「未知の体験」の道を通らざるを得ない私たちにかせられた課題でもあるし、楽しさでもあると思います。
2003年2月5日(水)   おいしい焼きめしを作ろう♪ 
(アクセス Leeの障害児教育  70104    Leeのきょうざいかん  229520)

今日は紀要の原稿を検討してもらった。
私の原稿にもいろいろと意見やアソバイスをいただき、どうにかまとまりそうでほっとした。

今日の夕食は焼きめし(チャーハン)。
先日間違ってご飯を10ごうもたいたので、今日は焼きめしにしたのです。

焼きめしのコツってご存じですか?
もちろん卵を入れるんですが、入れるタイミングがあるんですよ。
今日は具として、まず豚肉やねぎ、しいたけ、人参などをたくさん炒めておく。
次にフライパンを熱し、ごま油などを入れたところに、といた卵(今日は卵)を3個をどかんといれる。
すぐにご飯を入れて混ぜる。つまり卵混ぜご飯にする。
最後に具を加え、塩こしょうやしょうゆで味付けしてできあがり♪

卵でごはんを包むと、ふわっと、またぱらぱらになるそうですよ。
焼きめしはあり合わせの材料でできるし、一品だけでもいいし、便利ですよね。
きどらず日常的に食べたいお料理です。
2003年2月4日(火)   素敵な海辺の生活 
(アクセス Leeの障害児教育  69997    Leeのきょうざいかん  228087)

朝の体育で走った後にミカンを食べながら、相棒の先生と話した。
その先生の実家は天草なんですね。
「家にはばんぺいゆという大きなミカンがなっています」
「庭にばんぺいゆがなるならいいねえ」
それから・・・。
「将来はそこでチャボを飼うといいかもしれない」「豚や牛や山羊も飼おう」
そしてそばは海だから魚も獲れる。
温暖な気候だから野菜も果実もできる。

何といい生活だろう!
最近は都会から田舎に行く人も多いんでしょうね。
もっとも私は農業も漁業も経験ないから、とてもそんな生活はできそうにないが、単なる夢物語としてならあこがれてしまいます。

原稿を仕上げなくてはならないので、逃れるためにこんな夢物語を書いてしまいました。
2003年2月3日(月)   筆が進まない・・・ 
(アクセス Leeの障害児教育  69880    Leeのきょうざいかん  226697)

今日は給食に節分豆がでました。
豆って普段はあまり食べませんが、けっこうおいしいものですね。

今、紀要の原稿を書いているところ。
「事例3 社会性を高め・・・○△■・・・」というような題。
延ばし延ばしにしていましたが、とうとう追い込まれて今書いているのです。

私は書くことは嫌いではありませんが、どうして書く内容によって全く筆が進まないのでしょうかね?
黒柳徹子さんが言っていた。
「好きな仕事をしていると病気なんかしない・・・」
本当にそうだろうな〜。
でも、仕事をしていると、なかなか好きなことだけを書くという訳にはいかないんですよね〜。
あああ・・・(頭は思考停止状態)。節分豆の御利益はあまりないようで・・・。
2003年2月2日(日)   にぎり寿司風  夏みかんのママレード 
(アクセス Leeの障害児教育  69766    Leeのきょうざいかん  225387)

日曜日はゆっくりと生活を楽しみたい。
今日はこんな楽しみがあった。

1 お寿司を食べたくなった。刺身がおいしいスーパーで、1000円の刺身を買った。すしご飯を作って、のりも準備し、「にぎり寿司風」。刺身が新鮮だとおいしいです♪やはり一番のごちそうはお寿司ですね。

2 我が家のおとなりに夏みかんがたくさんなる。「どうぞとって食べて下さい」ということになっている。
今日、ミキサーでジュースを作りながら、「ママレードを作ろう!」と考えた。
ネットで作り方を調べて、今、皮をことこと煮ています。
なにしろ無農薬でワックスもついていない。皮にはビタミンCが豊富だから、朝ご飯でトーストに塗れば、栄養満点だ。

年を取ると、こんな生活が何よりも貴重なものに思えます。
2003年2月1日(土)   いやがらせ書き込み 
(アクセス Leeの障害児教育  69677    Leeのきょうざいかん  223824)

「Leeのきょうざいかん」の掲示板に変な書き込みが続く。
最初は子どもらしい感想や質問を装っている。
HNだから子どもが書き込んだのか、大人のいたずらなのか分からず、様子をみることになる。
リンクのサイトがおかしかったり、単なるいたずらのようなものは削除する。

今日は特に多い。
あんまり振り回されるようだと、掲示板を閉じることも考えたがいいかも知れない。
しかし、こんな子ども向けのサイトにいたずらするって、どういう人なんだろう?
Leeの特別支援教育・トップへ どきどき日記バックナンバー