Leeの特別支援教育へ

      

2005年5月

花と緑が美しい季節です。この時期が一番気持ちがいいですね。
仕事も気持ちよくしたいところですが、私的にはまたいろんなことがありそうな予感・・・。

2005年5月31日(火)  お手製マイクで歌じょうず  20万ヒット
(アクセス Leeの特別支援教育   200030      Leeのきょうざいかん 1543865  

今、私が副担任をしている3年生のクラスがおもしろい。
数週間前の運動会で団長などをした生徒達は、中学部の最高学年としておもしろい変化を見せてくれる。

今、学級の歌として、ある男の子が好きな「はなみずき」という優しい歌を歌っている。
その男の子は曲がかかると、マイクを持つような手をして歌うので、
「マイクを作ってやろうか?」と思いついた。

段ボールの筒があるのを持ってきて切り、実習生の学生に頼むと、紙でマイクらしく作ってくれた。
男の子はマイクを持って雰囲気を付けて歌う。
他の子も興味を示すので、下の画像のように6人分を作りました。



午後の「進路の学習」の発表の時も、それを持って発表するほどでした。
私たちもそうですが、やはりマイクって持つと特別な気分になるものです。
マイクは放送係になったときなど使用しますが、こんな形で使いの慣れているといいかもしれません。
何より、帰るときに家に持って帰るほど気に入ってくれたので、生徒達には「いい教材」だったようです。
作った学生さん達も大喜びでした。

今日、このサイトが20万ヒットとなりました。
みなさん、ありがとうございます!m(_ _)m(マイクを使って大きな声で・・・)

2005年5月30日(月)  暑い! ノーネクタイ、ノー上着はどうなる?
(アクセス Leeの特別支援教育   199813       Leeのきょうざいかん 1542205  

今日はまだ月曜日というのに、学校ではみんな「疲れた〜」と言っている。
なぜかというと、気温が高いから・・・。
昨日は31.5度ということだったが、今日も暑かった!

そんな中、近くの児の施設である○○学園に見学に出かけました。
生徒は元気だったのですが、一緒に来た実習生はスーツ姿で暑そうでした。
私なんかは「ブラウスでいいよ」というのですが、実習生としてはそうもいかないのでしょう。

最近は小池大臣(環境大臣)のかけ声でノーネクタイ、ノー上着が言われますが、
これが根付くまでにはまだまだ時間がかかることでしょう。
いえ、根付くことやら・・・?

上着にネクタイだから暑い。
暑いからエアコンを入れる。
また暑くなる・・・。
なにやらだんだん我慢大会もエスカレートするようです。

2005年5月29日(日)  林真理子「コスメティク」  「美空ひばり誕生物語」
(アクセス Leeの特別支援教育
   199626       Leeのきょうざいかん 1540780  

今日おもしろかったもの

林真理子「コスメティク」化粧品業界で働く女性が仕事にのめり込んでいく

テレビドラマ「美空ひばり誕生物語」

これじゃ日記になっていない、メモですね。


2005年5月28日(土)  自分で素敵なインテリアに  ビリー・ジョエル  
(アクセス Leeの特別支援教育
   199419       Leeのきょうざいかん 1539004  

ダイニングの椅子を張り替えようと思っています。
もう20年ほど使っているナラ材のテーブルと椅子なのですが、布の部分を張り替えなくては・・・。
私は節約家なので、椅子の張り替えも大型ホッチキスを使って自分でします。

先日行ったイギリス家具・アンティークショップで張り替えようの布があったので、どういう色がいいか考えています。
しかしそれをする前にカーテンを新調しよう。そしてそれに合わせた色で椅子を張り替えるとかっこいいではないか!♪

そこで洋間のカーテン地と同じにしようと、近くのインテリアショップに行った。
ところが「この店は倒産」したんだそうだ。
ありゃりゃりゃ・・・。

女性なら同じ思いでしょうが、インテリアをできるだけ安上がりに、しかも素敵にしたいものですね。
カーテンなども気に入った色で統一したい。
でも、予算の関係で中途半端にしていたが、カーテン屋は倒産してしまった。
庶民は「素敵なインテリア」の本を読みながらも、自分の懐具合に合わせて「ちょっと素敵に」するしかないようです。

話変わって、イギリスで保護された謎のピアノマンが話題だとか。
そこでピアノマンを歌ったビリージョエルのCDが売れているらしい。
今から彼のレコードを聴こう。
2005年5月26日(木)  カラープリントは楽しいが、インク代が・・・。   
(アクセス Leeの特別支援教育
   199069       Leeのきょうざいかん 1536173  

今週は私が「学部便り」を出す当番です。
金曜日に出すのですが、先生達が当番で出します。

学部便りはここ数年、カラー版で出しています。
黒白よりはるかに楽しいですから・・・。

しかし、これはプリンターインクをたくさん使用します。
私は昼にプリントアウトしましたが、放課後にはインクが切れてしまった。
おまけに買い置きも無くなった。

仕方がないので退勤して買いに行きました。
プリンターインクって結構高い。
余分に2万円分買ったのです。
最近は、プリンターインク代をどのように捻出するかが、学部の金銭面の課題です。
2005年5月25日(水)  運動会の後、やることはたくさん   
(アクセス Leeの特別支援教育
   198826       Leeのきょうざいかん 1534324  

運動会の片付けの今日も忙しい。
道具類をつっこんでいた部屋をみんなでかたづける。
私は旗やはちまきを洗い、生徒と一緒にアイロンをかけたり、大事な品物を所定の場所にかたづけたりした。
行事の後は、国旗、ピストル、等旗、優勝カップ、準優勝旗などの大切なものを整理してかたづけておくことがとても大切です。

子ども達が運動会のビデオを楽しんでいる間に、写真を選び印刷。
午後からは「運動会の思い出コーナー」に作文や絵と写真を貼りました。
もうすぐ「授業参観週間」なので、掲示もきちんとしておきたいものです。

放課後は学部会。
来週からの「進路の学習」や6月からの「リサイクル」について話しました。
今日から実習生が9名来ていますので、その人達の授業についても話します。

その後に、私は「のぼり」をどのように作るかを考えました。
園芸班で販売の時に「のぼり」があるといいなあ、ということで、全部の班にのぼりを作ることになったのです。
私はすでに「シーツ」を買っていたので、これを切って縫うつもりです。

2005年5月24日(火)  よみがえったお義母さん   
(アクセス Leeの特別支援教育
   198601       Leeのきょうざいかん 1532688  

朝から福岡県に出かけた。
だんなの義母さんを見舞ったのです。

義母は先日、「もうだめだろう」という状態にまでなりました。
酸素吸入をし、点滴をし、「明日はだめかも知れない」との連絡を受けたのです。
それで喪服を準備し、すぐにでも出かける用意をしていたのですが、
翌朝、「持ち直しているようだ」との連絡があり、ホッとしたのでした。

今日の昼過ぎに病院に着くと、義母は「あ、兄ちゃん、輝代さん」と名前を呼んでくれたので、びっくり!
よくおしゃべりをするほどに回復していました。
今日は点滴をしていましたが、明日からは流動食が食べられるそうで、食が進めば元気になってくれるでしょう。

本当に「よみがえって」くれたのです。
いつも面倒を見てくれる義理の妹たちは大変でしょうが、
もし元気になってくれたら、また温泉にでも一緒にいきたいものです。

昨年亡くなった私の母の場合は、体力が無くなり枯れるように亡くなりました。
義母は体力があるので、まだまだ大丈夫かも知れません。
人の人生の終盤もいろんな形があるようです。
2005年5月22日(日)  雨が降らず成功した運動会   
(アクセス Leeの特別支援教育
   198215       Leeのきょうざいかん 1529990  

昨日の運動会のことを日曜日に書いています。

朝7時に学校に着いたときには、まだ曇りで「天気がいいぞ!」と安心していたのですが、すぐに雨が降ってきました。
せっかくの万国旗や看板も濡れてしまう(-_-;)
やきもきしていたが、あ〜ら、ふしぎ、開始時間が近づくと雨もあがってきた(^_^;)

開会式から、各学部の徒走、団体競技とスムーズに流れました。
中学部の徒走ではみんなが力を発揮しました。
団体競技の「サッカー対決」では、近くの高校サッカー部から借りてきた本格的なユニフォームを着た生徒達は、元気にボールをシュートしたりキックしたりしていました。
40周年記念種目では、参加者全員が参加して○×クイズをしました。
元気な実行委員の生徒がクイズを出し、運動場の○コーナー、×コーナーをみんなが走ります。
けっこうおもしろかった。
高等部の応援合戦では、「ひろしです」や「マツケンサンバ」も登場して湧きました。

午後の親子競技では、「リサイクル活動」の種目です。
親子で出発して、ビニール袋に入った空き缶2つを取り、「空き缶つぶし機」でつぶして、分別してもどってくるのです。
おもしろくて、再来週から行うリサイクル活動のいい宣伝になりました。

保護者の方も楽しかったようです。お父さんやお兄さん達も来て下さり、子どもの頑張る姿について話すことができました。

夜は打ち上げ、2次会まで飲んで、先生達とあれこれおしゃべりできました。
みんな運動会の練習や準備に一生懸命頑張っていたので、
うまくいった運動会にホッとして大いに盛り上がりました。
私も、部とプロジェクトで中心となって主催した運動会が無事に終わり、やれやれというところです。
みんなで力を合わせることの醍醐味を味わいました。
2005年5月21日(土)  明日は運動会  買い物  韓流ドラマ  
(アクセス Leeの特別支援教育
   197936       Leeのきょうざいかん 1527556  

最近は疲れていて、日記をさぼる日もある。
今日は書かないといけないだろう(^^;)

明日が運動会なので、毎日練習や準備があっている。
今日は土曜ですが、学校はあるのです。
最後の練習をしたあと、運動場に万国旗や看板、入場門などを作り、運動会会場ができあがった。

ところで肝心の天気は・・・。
熊本地方は明日午前中は降水確率50%!
でも、学校がある町は「曇り」の予想でした!♪

夕方は近くの大型スーパーに、明日着る服を買いに行きました。
まあまあいい服を買ってごきげんです。
明日は早く起きる予定です。
でも、今日の夜11時から、韓流ドラマがある。どうしよう!?
このドラマ(今はイ・ビョンホンの「オール・イン」)、私にとっては幼児期から小学生時代に「広場で見た紙芝居」のようなものなのです。
他愛ないけれど、見始めると癖になる。
2005年5月19日(木)  現場と管理職の乖離・・・運動会予行から
(アクセス Leeの特別支援教育
   197573       Leeのきょうざいかん 1524341  

今日は運動会の予行練習。
朝早くから学校に行き、準備をした。
天気も良く、各競技が順調に進んでいった。

放課後には予行の反省会があった。
いくつかの件が話題となったのだが、そのことから考えることがあった。

今年は学部の主事の先生が、運動会のプロジェクトの先生の一役を担ってくれた。
現場で子どもと一緒に役割を果たしてくれ、生の経験をしてくれた。
反省会でもそれをふまえて意見を言ってくれた。

最近の某鉄道や某航空会社の事故、他の会社での事故に関して思うのだが、管理職、あるいは中間管理職の人も、時には現場での実際の経験をやって、一般職員の思いと行動を知って欲しい。
それがひいては客や子どもの気持ちをつかみ、安全面も保つことにつながるのだ。

管理職も自分が現場での仕事をやってみると、どのくらいがオーバーワークで、どのくらいだと客や生徒のことを考えた動きができるのかが分かるだろう。
現場と管理職の乖離・・・、これが一番怖いことであり、いったん事故が起こると、信頼を失い、そのつけは大きなものとなるのだから・・・。
2005年5月18日(水)  雨が降ると運動会ができない
(アクセス Leeの特別支援教育
   197372       Leeのきょうざいかん 1522822  

今日は運動会の予行練習が予定されていたが、雨のために明日に順延された。
運動会って外でやるから、天候に左右されます。
予行だからいいものの、日曜日の本番が雨だったら、月曜日、また雨だったら火曜日になるから、大変です。
もっとも今日は、おかげでそれほど暑くなかったのが幸いでした。

うれしいことがあった。
教室の私の机の後ろに、パソコンとプリンターを置いたのです。
おかげでノートパソコンから指令を送り、印刷ができます。
「Leeのきょうざいかん」の教材がいつでも印刷できます。

国数の勉強が始まったから、皆さんにも大いに活用していただきたいと思っています。
2005年5月17日(火)  「やったね!」とほめてくれるおもちゃ
(アクセス Leeの特別支援教育
   197124       Leeのきょうざいかん 1520890  

今日は疲れているので、画像を一つ。



これも倉庫で見つけた教材です。
電池で動き、音が出たり上の人形が手をたたいたりする。

車の絵は4つの色をあわせ,真ん中は数字を合わせる、左は動物の顔を合わせる。
正解だと、人形が手をたたき「やったね!」とほめるのです。

子どもは結構喜んでやっていました。
最近はもっと進んでいて、便利なおもちゃがあるそうです。
これもせっかく見つけたので、活用しましょう。

2005年5月16日(月)  聖徳太子の札って知ってる? 古い紙幣、新しい紙幣
(アクセス Leeの特別支援教育
   196910       Leeのきょうざいかん 1519343  

私は今、ちょっとした時間に教材の整理をしている。
戸棚に木やプラスティックの教材を並べたいと思っているのです。
倉庫を探していたら、プラスティックのお金が見つかった。

???・・・ちょっと古いけど、これって、現在つかわれているお金かな?
皆さん、このお金は知っていますか?
若い人に聞いたら、「知らない」と言って、笑われました。
お金って、その人の年齢がよく分かるんですね。
この方も随分なつかしいじゃありませんか。
聖徳太子の1万円札って、ありがたいし、今でも持ちたいほどだ。

帰りの車の中で、そんなことを考えていたら、「Leeのきょうざいかん」のお札を新札にしていないことを思い出した。
それで夕食後、「日銀」のサイトで調べたらありました。

今や、財布の中では新札の方が幅をきかせるようになりました。
今日は教材を2つ、3つ、新しい札に更新しました。


2005年5月15日(日)  これが更年期障害?!
(アクセス Leeの特別支援教育
   196646       Leeのきょうざいかん 1517637  

昨日の日記はちょっと深刻だったが、今日は元気でした♪
図書館に行き、本を20冊近く借りて、ソファーで読んでいました。
没頭するものがあると更年期障害なんて吹っ飛んでいくから、そう心配することはなさそうです。
おまけにケーキを2つも食べてしまった(^_^;)
これがなんで「うつ」なものか。

ゆっくりと過ごしたから、明日から元気に仕事をしましょう。
次の日曜日は運動会です。
2005年5月14日(土) 更年期障害のうつ症状?   
(アクセス Leeの特別支援教育
   196476       Leeのきょうざいかん 1516002  

だんなが「最近、あんたは怒りっぽくなった」という。
その通りだ。
怒りっぽかったり、悲しかったり・・・。
特に学校があっているときはいいのだが、土日になるとおかしくなる。

更年期障害だろうか?
それにしては遅すぎる。私はすでに58才だ。

このページを読んだ。

更年期障害の女性が経験する喪失体験

○子どもの自立に伴う母親としての役割の喪失
○主人や自身の定年による経済的安定の喪失
○親近者との離別
○若さや健康の喪失

本当にその通りです。
○子ども達は自立して遠く離れて住んでいる。特に長男や孫がアメリカにいるのが遠すぎる。
○あと1年ちょっとで定年となる。
○昨年母が亡くなり、私も寂しいし、父も心細げだ。
○若さはとっくに失われ、疲れも感じる。

平日、学校で仕事をしているときには、気が張っていて、人一倍動き回っているつもりだ。
しかし、家に帰ってくると、上にあるような喪失感を感じるのでしょう。
私は今まで「更年期障害なんて縁がない」と思っていたが、案外私のような者が「うつ」になったりするのかも知れない。
自分の弱さを自覚しながら、この時期を無理せず乗り切るしかないのでしょう。

2005年5月13日(金) 猫「しろ」の母性愛   
(アクセス Leeの特別支援教育
   196297       Leeのきょうざいかん 1514275  

今日まで猫の「しろ」の母性愛に悩まされてきた。
猫のしろは数週間前に我が家で仔猫を産んだのですが、我が家に落ち着かなくて、10日ほど前には、盛んに仔猫を外に連れ出そうとしたのです。
2回連れ出しました。だんなは一生懸命に捜して、雨の中、床下にいる仔猫を引っ張り出して連れ帰りました。

外に仔猫を連れ出すと、いずれ死ぬかのらになるのです。
そしてまた仔猫を生むのです。
だから避妊してやりたいのです。

とうとう仔猫を2階の部屋に上げ、ここ1週間仔猫だけで過ごさせました。
しろは一生懸命に捜していました。
とうとう2階の屋根に登り、窓から仔猫の存在を知ったらしい。
夜も悲鳴に近い声で鳴いている。

今日は隙を見て2階に上がっていき、部屋の外で座り込んでいた。
私は同じ母親として知らんふりができずに、とうとうさっき、仔猫がいる部屋に入れてやりました。
1週間ぶりの対面となり、どちらも大喜びしています。
仔猫は、しろのおっぱいにむしゃぶりつき、しろはごろごろと仔猫をなめまわっている。
本当にうれしそうだ!

この無我夢中の母性愛には脱帽です。
さて、これから猫たちをどうしようか(^_^;)
2005年5月12日(木) 運動会の練習と準備   
(アクセス Leeの特別支援教育
   196109       Leeのきょうざいかん 1512820  

今運動会の練習の真っ最中。
中学部は徒走、団体競技、親子競技をする。

徒走では運動場のトラックを半周ほど走る。
毎回一人一人のタイムを計り、前回より記録がよかった子どもはほめられています。

団体競技は「サッカー対決」というタイトルで、サッカーボールをゴールに向かってシュートする競技。
みんながシュートして入ったボールを数えた後、「キック君」という道具が登場する。

これはうまくシュートできない子どものために作られたものですが、子どもがどうにか蹴ることができるので、最後に使うことになりました。
ペダルを足で押すと、ゴムがボールを押しだし、飛んでいくことになっている。
先生達もあれこれと工夫をしているので、おもしろい競技になるでしょう。

私は実行委員会という組織にも入っていて、放課後は実行委員の子どもと一緒に放送や競技係の活動をしています。今日は得点板を作ったりしました。
購入したゴールテープや等賞旗も届き、万国旗も買えることになり、新しい飾りで気分新たな運動会になりそうです。
2005年5月11日(水) 仕事のしすぎ   
(アクセス Leeの特別支援教育
   195868       Leeのきょうざいかん 1511175  

最近、朝早くに目が覚める。
しょうがないので、学校に早く行く。
運動会の練習などがあり、目一杯働いて、今日は家に着いたのが7時であった。
いかん!これでは11時間も働いている!

疲れすぎて、夕食の後にまた寝てしまった。
今(夜11:30)ごそごそ起き出して、この日記を書いているが、仕事をして寝るだけでは、私の主義に反している。
仕事のしすぎと疲れすぎには、気をつけよう!
2005年5月11日(火) 買い物が大好き  pagerankを上げる方法 
(アクセス Leeの特別支援教育
   195629       Leeのきょうざいかん 1509569  

最近私は買い物づいている。
といっても学校で必要なものをあれこれ買うのです。

教務部では運動会に必要な万国旗やゴールテープ、等賞旗など・・・。
なぜ教務部が買うのか?それはおいとくことにして・・・(^_^;)
買うときにはカタログを見る。
事務室にあるものの中から適当に選び見つけるのです。
手続きをすると届くことになる。

今日は学部でストップウォッチを買おうということになった。
カタログを持ってみんなに相談に行く。

男の先生が「この14000円のがいいだろう」
女の先生が「あら、これはお安くなりました、と書いてある」、と3000円のを示す。
やはり主婦感覚で「お安くなった」のを選ぶなと、同じ意見だった私はおかしくなった。
買い物というのは、何も自分の物でなくても、人の購買意欲を満たしてくれてうれしいものなのかもしれない。

今日はpagerankを上げる方法を伝授しましょう。「Leeのきょうざいかん」がpagerank6になったから、気をよくしてこんなことをしているのです(^^;)

その1・・・「全ページにタイトルとリンクをつける」
HPB(ホームページビルダー)を使って作成している人も多いと思いますが、ページのプロパティーで「タイトル」に自分のサイトのタイトルを必ず書きます。
例えば「Leeのきょうざいかん・算数目次」のように・・・。
また、ページの中にかならずテキストでタイトルを書いて、リンクをはります。
Googleでは検索された言葉を含むページの数も重要です。
タイトルは全ページに1つは書きましょう。
2005年5月10日(月) 義母復活!?  リサイクル活動に助成金 
(アクセス Leeの特別支援教育
   195401       Leeのきょうざいかん 1507863  

昨日の日記に、義母が重体と書いたが、今日夕方には「どうにか持ち直した」という連絡があった(*^_^*)
何というラッキー!
まだまだ楽観できないものの、うまくいけばまた元気になるかも知れないそうだ。
だんなはほっとして笑顔が出てきた。
私も「早く会いに行って話をしなくては」と思う。

人はいつどうなるか分からないから、できるだけ会う機会を持っていたい。
まずは義母の生命力がありがたい(^_^)

学校では私はこんど「リサイクル活動」について提案することになっている。
市役所に再生資源集団回収について聞きに行った。
営利目的でない集団回収をする場合には、市役所から助成金が出るのだそうだ。
係の方からパンフをもらったが、例えば
古紙・・・1kgに6円
一升瓶・・・1本に4円
アルミ缶・・・1kgに4円

業者が引き取る価格の他に助成金が出るのです。
だから随分な価格になるのですよね。
単にお金にすると言うだけでなく、環境教育の一環で行うつもりです。
なんでも調べるといろいろ役に立つことが分かります(^_^)
2005年5月9日(日) 義母が・・・、父が・・・ 
(アクセス Leeの特別支援教育
   195147       Leeのきょうざいかん 1506426  

実は昨日から気がかりなことが二つあるのです。
一つは、だんなのお義母さんが、おととい急に入院したのです。
そして昨日はすでにあまり芳しくない状態になっています。
だんなは昨日夕方に出かけました。

そして覚悟を決めて、今日事務処理のためにいったん家に帰ってきました。
義母はいつ逝ってしまうか分からない状態です。
まだまだ元気でいてくれると思っていたのに・・・。
やはり87才ってかなり高齢なんですよね。

もう一つは私の父。
1月ぶりにこちらに来ましたが、顔を見るとなんだか痩せている。
体重計にのってもらうとやはり3,4キロ体重減。
もしかして病気かも・・・、と父に勧めて「人間ドック」に行くよう予約しました。
父はこういう状況なので落ち着かず、今日の夕方に帰りました。

私はその後、パソコンにある家族の画像を選び、CD-ROMに焼きました。
パソコンに入れていたら、いつパソコンが故障するか分かりませんからね・・・。
義母や去年亡くなった私の母、そして父の写真を選びました。
みんな私の孫とうれしそうに写っています。
こんど現像に出そう。
家族の写真は現像して、いい思い出をたくさんの写真で眺めたいと思うのです。
2005年5月8日(土) 四国・高知県の旅 
(アクセス Leeの特別支援教育
   194936       Leeのきょうざいかん 1504914  

さて、四国旅行について書きましょう。

1日目・・・だんな運転の車で熊本〜大分の佐賀関まで、佐賀関〜愛媛の三崎はフェリーで1時間、また車で息子の家まで行きました。その日は息子宅に泊まりました。

2日目・・・朝、近くの温泉に入りに行きましたが、肌がすべすべするようないい温泉でした。さすがに愛媛県は温泉の名所です。
その後、ある用事をすませると、昼から高知県にスタート。

快適にスタートしたいところですが、やはり連休、高速道路の入り口で渋滞。
宇和島を通り、宿毛に着いたのは4時でした。
宿毛の国民宿舎はすばらしい景観の中にあり、私たちはコテッジに泊まりましたが、部屋も広く快適でした。
食事もおいしい刺身などを食べ満足。これで1泊2食で7000円!

3日目・・・足摺岬に向けて出発、途中四万十川に寄りました。
今回、この「日本最後の清流」と言われる四万十川を是非観たかったのです。
ところが四万十川の沈下橋に行くまでが大変!
くねくねと曲がった細い道を車で行ったのですが、途中対向車と離合するときは川に落っこちそうになるので、冷や汗をかきながらのドライブでした(-_-;)
でも、沈下橋に着くとやはりさすがの清流、きれいな水と山々が絵に描いたような美しさでした。ここで「釣りバカ日記」が撮影されたんだそうです。
もっともだんなは、帰りはまたあの道を行くのかと落ち着かない表情なので、そうそうに引き上げました。

次は足摺岬まで・・・。足摺岬に着くとなにやら交通規制があっています。
ここは駐車場が狭いので、大勢押しかけた観光客をさばいているのです。
人ばかり多くって、どうも落ち着かないので、昼に鰹のたたきを食べると、またもや宿毛に戻りました。
足摺岬の灯台も観れずに残念でしたが、縁がなかったのでしょうね。

この日はまた宿毛に泊まりまたもやごちそうを楽しみました。
翌日は、長い運転でした。途中八幡浜でじゃこ天とかまぼこ、また名物のタルトをおみやげに買いました。
阿蘇山を通ってようやく家に着き、ほっとしたのでした(^_^)
旅行もいいけど家もいい♪

今日は父が来ており、親孝行をしています。
2005年5月6日(木) 楽あれば苦あり 天国から地獄 
(アクセス Leeの特別支援教育
   194579       Leeのきょうざいかん 1501708  

お久しぶりです。
このGWは四国へ行ってきました。
今日夕方、ようやく帰ってきました。
四国では、ある用事を済ませた後、高知県へ観光へ行ったのです。
おいしいお魚を食べ、素晴らしい景色を観て、満足して帰ってきましたが・・・・。

やはり人生塞翁が馬です。楽あれば苦もあります。
帰ってきてびっくり!!
我が家は地獄となっていました。

実は出かけるに当たり、猫と生まれた仔猫を和室に入れておきました。
白が仔猫を連れ出してしまうからです。
トイレも食べ物も置いていたのですが、白は隣の座敷をめちゃくちゃにしていました。
おしっことう○○をして、障子はびりびり(-_-;)

2階の寝室も臭くてめちゃくちゃ。
ここには外に出したはずの猫ちっちがいたのです。

つまり2部屋は鼻が曲がるほど臭い地獄状態になっていたのです。
私は髪振り乱して片付けをし、洗濯をしたところです。
洗濯機に5回ほど、衣類とふとん、シーツを洗いました。

もうくたびれはてて、四国旅行のことを書く元気がないので、明日書きます。
やはり人生、いいことばかりじゃないよ(-_-;)
2005年5月1日(日) あこがれの別荘ライフ 
(アクセス Leeの特別支援教育
   194027       Leeのきょうざいかん 1496679  

私は内田康夫さんの浅見光彦シリーズをよく読む。
気楽に読めるんですね。
おまけに日本中の土地に題材を取っていて、「ここを旅行したいなあ」という気持ちになる。
内田さんは地方のことをよく取材していて、歴史から現在の政治経済までしっかり描かれている。
内田さんは現在軽井沢に住んでおられる。
そこに「浅見光彦クラブハウス」を作られた。

私は本を読んでいくうちに、軽井沢に住みたいなあ、と思うようになった。
なんと単純!
だってもうすぐ定年になり、仕事に行く必要もないし、数時間で東京にも行けるし・・・。

それでネットで軽井沢の別荘について調べましたよ。軽井沢 別荘Navi
あるある!ピンからキリまで・・・、うん百万円というのも・・。
どれにしようか・・・?(*^_^*)

また、こんなサイトもあった。「田舎暮らし情報館」
私の好きな古民家がある!安いし広い!
・・・とつい見入ってしまった。

でも次ぎに深く考えた・・・・
冬は寒いし、時々行ったら掃除をしなくてはいけないし、管理費はいるし・・・。

そして結論が出た!
「家にいて別荘にいる気分になればいいじゃないか!♪」
我が家を掃除して、ちょっとおしゃれにすれば、外には木があるし別荘と思えなくもない。

と言う訳で、今日はゆっくりと別荘ライフを楽しみました(^_^;)
Leeの特別支援教育・トップへ どきどき日記バックナンバー