Leeの特別支援教育へ

      

2005年6月

今年の梅雨は遅いようです。
暑い毎日ですが、園芸班での班別作業、国語・数学、リサイクル活動などをがんばろう!

2005年6月29日(水) 暑さのせいか?ぎっくり腰?
(アクセス Leeの特別支援教育   205960      Leeのきょうざいかん 1591742  

疲れがたまっている人が増えてきた。
この暑さのせいだが、梅雨なのに雨が降らないせいもある。

例年だったら雨のために朝の体育を体育館でやることが多い。
ところが今年は、雨が降らないので、いつも運動場でやる。
30何度の暑さの中で走り回るから、今年は体がびっくりしたことだろう。

私も背中や首の骨が痛い。
夕方車を降りる際に腰が「ぎくっ」とした。
ぎっくり腰にでもなったら大変だ。
無理をせずに早く風呂に入って休もう。
2005年6月28日(火) 虹を見た ちらし配り 教材集 向田邦子
(アクセス Leeの特別支援教育   205748      Leeのきょうざいかん 1590243  

来週に班別作業学習の校内バザーが予定されている。
今日は生徒と近くにちらしを配って回った。
園芸班では近くのアパートや家々の郵便受けにちらしをいれました。

放課後に昨日思いついた「国語・数学教材アイディア集」を作ってみました。


今までに先生達や学生さんが教材教具をたくさん作っています。
これを紹介する冊子を作ろうと思ったのです。
できるだけ手軽に、かつ見やすいものを作ろうと、明日提案してみよう。

帰りがけに虹を見ました。
今日は雨が降り、その後に晴れましたから・・・。
国号を右に曲がり橋を渡ろうとすると、きれいな大きな虹が現れました!
思わず見とれそうになりました。
雨と晴れの合間にきれいな虹が現れる・・・。
雨が降らなくては見られないんです。

今、向田邦子さんのことを妹和子さんが語っています。
とってもいい本を書いた作家ですね。
2005年6月27日(月) リサイクル活動〜再生資源をトラックに〜
(アクセス Leeの特別支援教育   205506      Leeのきょうざいかん 1588690  

前期のリサイクル活動の最終日です。
回収業者の方に電話でお願いしていたので、今朝の11時にトラックで学校に来てくれました。

それまでにみんなで缶をつぶしたり、段ボールや新聞を集めたりし、一カ所に集めていました。
それらは、保護者の方、先生方が協力して持ってきて下さったものです。
トラックにみんなでつめました。力がいるけど、バケツリレーで頑張りました。
つめ終わって、代表の生徒が業者の方に「よろしくお願いします」と挨拶しました。

リサイクルは、総合的な学習でも環境教育の一環として位置づけられています
今や「廃品」でなく「再生資源」と呼んでいるのです。
子ども達にとっても、空き缶つぶしは楽しそうだし、運搬も元気にやってくれ、合う作業だと思います。

やがて代金をいただけるそうですが、何か教育のために生かしたいと思っています。
2005年6月26日(日) 孫達が帰ってくる♪
(アクセス Leeの特別支援教育   205289      Leeのきょうざいかん 1587190  

アメリカにいる息子達から電話がかかってきた。
7月末に一週間ほど帰って来るという。
孫達2人も一緒だから、私はみんなで夏のレジャーをしよう!と早速インターネットで調べた。

でも、もうすでに遅しの状態のようだ。
海の近くのロッジなどは満員だ。
いいところは、1年前、半年前から申し込みますからね。

まあ、近場に行ったり家でゆっくりしたりして過ごすことにしよう♪
2005年6月25日(土) 2日間の日記
(アクセス Leeの特別支援教育   205201      Leeのきょうざいかん 1586002  

ここ数日日記をさぼっている。
体がだるい。肩や背中の骨がこわばっている。
風邪だろうか?

24日(金)
国語の授業では「僕はアナウンサー」というテーマで、原稿を読む練習をした。
後期にあるお祭りの放送係をしてほしい生徒がいて、読むことに自信をつけたかったのです。
他の生徒も喜んで読み、外で読んだ時には大きな声が出ていました。

25日(土)
月に一度あるドラッグストアの1割引セール。
ビールを4ケースと猫のえさを買い、しめて15000円。
毎日よくビールを飲んでいます。
また、お肌のお手入れをしなくてはと、「今流行っています」とかいう美容液などを買った。
外での仕事が多いから、効果があるんだか・・・?

夜は実習の学生と飲み会でした。
わいわいと飲み、11時には帰ってきて、「オールイン」を観ました(*^_^*)

2005年6月23日(木) 時計の勉強「これは8時?9時?」
(アクセス Leeの特別支援教育   204867      Leeのきょうざいかん 1582589  

数学で時計の学習をした。
3人の子ども達は時計の学習で○時や○時30分をだいたい読めるが、ここでつまずくことがある。
「6時30分」や「11時30分」などを、「7時30分」や「12時30分」と読んでしまうことがあるのだ。
「6時30分」だと短針は7時に近くなりますからね。

で、今日作ったのはこんな教材。


@まず、各時間のところに色を塗ってもらいました。
A時間を1時から12時まで書きました。
B針をつけました。

生徒は実際に色を塗ったりする活動を通して、「この範囲は6時だ」と意識するのではないかと思ったのです。
生徒は塗り絵が好きで喜んで作業をしました。

その結果、2日前より時間を正確に言えるようになりました。
効果ありというところです。

でも、これに長針がつくと、またややこしくなるようです。
なんども繰り返し覚えていくことですね。

2005年6月22日(水) ねこば捕まえた! 
(アクセス Leeの特別支援教育   204663      Leeのきょうざいかん 1581006 )

かっちママさんへの書き込みより

「シロ、捕まえました。
今日病院から大きなかごをもらってきて、置いたら入ったので、すぐに閉めました!!!!
いま、みゃーみゃーないています。
かわいそうだが、世のため、私のためです。

私も長年の悲願達成でほっとしています♪
ご心配かけました_(._.)_」
2005年6月20日(日) 父の自分史
(アクセス Leeの特別支援教育   203985      Leeのきょうざいかん 1576292  

昨夕は父とビールを飲み、ごちそうを食べながら、あれこれと話が弾んだ。
父は私の頼みを聞いて、自分史のようなものを作ってきた。
私はぜひホームページに載せたいと思っている。
何しろ、父は真珠湾攻撃の経験があるのだから・・・。

その父の言葉・・・。
「軍隊ではなぐられた。ただ頬を殴られるというものではない。棒でぐったりたおれるまで殴られる。」
「だから、戦争に行くという時はみんな喜んだ。もう殴られないから・・・。」
戦争とはそういうものなんですね。
今もある「いじめ」というのは戦争で更にエスカレートし、それが人を殺すことに結びつくのでしょう。

今日はそんないやな話はせず、温泉に行った。
エステ湯、リラックス湯などにつかり、上がって父とレストランで焼きそばなどを食べた。
母が亡くなり、一人になった父には、ゆっくりした生活をして欲しい。
2005年6月19日(土) 父の日のプレゼント
(アクセス Leeの特別支援教育   203806      Leeのきょうざいかん 1574981  

「父の日」のプレゼントを買うために、父と一緒に大型マーケーットに行った。
まずは壊れた時計を買う。
次に綿パンツとテンセルのパンツ。

シャツを数枚。
今流行のボタンダウンシャツ。
ちょっとお金がかかったが、父に感謝の気持ちをこめて・・・。

夜は節約した綿パンの裾直しをした。
細かいことを節約して、遣う時は遣う。
これが私のやり方です。(もっとも大損をしたこともあるけれど・・・(^_^;))
2005年6月18日(金) 授業準備はできたけど、ぐったりの授業参観週間
(アクセス Leeの特別支援教育   203612      Leeのきょうざいかん 1573635  

今週は33度という暑さの中、授業参観週間でしたが、もうぐったりでした。
例えれば、動物園で真夏に四六時中お客さんに見られている状態。
おまけに、お客さんが帰った後も、明日のショーの準備の追われるという感じ・・・。
動物はくたびれているが、ゆっくり休めもしないというところ。
これは1週間は長すぎる・・・。

でも、終わりました(ほっ!)

授業の教材準備もかなりできました。
数学の授業では、子ども達は「テレビばんぐみと時間」に興味を示しました。
日曜日のテレビ欄をコピーして渡すと、じっと見て、自分が観た番組を書いていました。

国語では「なまえのかんじ」が楽しくできました。
子ども達は友達の名前の漢字はよく覚えているものです。
熱心に書き、カルタ形式のゲームも楽しそうにやりました。

土日はゆっくりしたいところですが、父が来ましたので、親孝行しましょう。
父の日でもあるし・・・。
2005年6月15日(火) いい授業、失敗授業  お金教育の本
(アクセス Leeの特別支援教育   203265      Leeのきょうざいかん 1570072  

今週は授業参観週間です。
昨日は実習生のTさんがタイルを使った授業をしてくれました。
よくできていたとおもいます。
タイル板というおみやげも残りました。

今日は私が「接続詞」の授業をしました。
ところがこれが失敗。
この教材が悪かった。「どちらでもいいじゃない」という問題なのだ。
これはやり直し。

でも、作文をパソコンで入力する場面では、皆さん感心しておられました。

本を紹介。
「わが子が成功するお金教育」榊原節子 講談社+α新書 781円

この本は先日新聞で紹介されていたので、だんなが買ってきたのです。
なぜかというと、孫へのお小遣いの与え方を、およめのスラちゃんから相談されたからです。
読んでみよう。


2005年6月13日(月)  リサイクル活動で空き缶つぶし
(アクセス Leeの特別支援教育   202791      Leeのきょうざいかん 1566313  

今週は「授業参観週間」、たくさんのお客様が見学に来られます。
10:30から「ハートフル活動」がありました。
これは環境教育なのですが、私はリサイクル活動として空き缶つぶしや古新聞、段ボール集めの担当です。

10名の生徒達と実習生や先生方が一緒に活動しました。
空き缶などは保護者の方がたくさん持ってきて頂きました。
子ども達は空き缶つぶしが大好きです。



写真のように、たくさんの缶をつぶしてくれました。
また古新聞や段ボールをひもでくくり、リヤカーで所定の場所に運んでくれました。

リサイクルという作業ははでではありません。
しかし、確実に地球や人々のためになる仕事なので、それなりに収益もあるのです。
収益があれば、人々はやりたがりますので、施設や作業所でもやっており、それは「いい仕事」だということでしょう。

世の中がバブルの時代は、作業学習もそれなりに収益をあげることができました。
しかし現在、作業学習の収益も昔ほどではなくなり、
一番痛いことは、予算が昔ほどではなくなりましたから、
私たちはそれなりに収益を上げることを考えざるを得なくなりました。
しかしそれは一番「現実的」なのかもしれません。

何より、子ども達がおもしろがって積極的に取り組んでくれるので
これは、「生きる力」をつけるにはいい活動ではないのかと思っています。

2005年6月12日(日)  仔猫のシュワ
(アクセス Leeの特別支援教育   202591      Leeのきょうざいかん 1564744  

3匹の仔猫は元気に外で遊ぶようになった。
そのうちの1匹が私たちによくなつく。

名前は「シュワ」という。
一番小さく、顔がしわっぽかったので「しわ」と呼んでいたが、
これではかわいそうと、「シュワ」という名前にした。

体が小さくてふにゃふにゃしている。
いやがることもなく、ふにゃふにゃと抱かれる。
時には私の後を追ってきて「ミューミュー」となく。
小さい時から育てていると、情がわきそうだ。

今日は猫と遊びながら一日ソファで読書をしていた。
ゆっくりしたから、明日からまた仕事だ!
2005年6月10日(金)  園芸班で花を植える
(アクセス Leeの特別支援教育   202282      Leeのきょうざいかん 1561467  

園芸班で仕事をしていると、花の名前や寄せ植えのことに関心が出てくる。
関心を持たざるを得なくなるのだ。
今植えているのは
ガザニア日日草ポーチュラカマリーゴールドなどです。

生徒はこんな仕事をします。
まず土作り・・・。赤土や腐葉土、などいろいろなものを混ぜる。
これは力のある生徒の仕事。
できた土をポットに入れる仕事もある。
ポーチュラカなどは挿し木で増やせるから、子ども達は土に切った枝を入れていく。

時には買ってきたポットに寄せ植えをすることもある。
どんな寄せ植えにするかは私たちのセンスの見せ所です。
先日、私が買ってきたポットに入れた寄せ植えが売れたときはうれしかった。

花に水をやる仕事もある。
水やりは3年生が主にやるが、毎日のことなので根気強さと責任感を養うことができる。

作業学習にもいろいろなものがあり、所属するたびに勉強するのもおもしろい。
2005年6月9日(木)  暑い!だるい! あんず
(アクセス Leeの特別支援教育   202055      Leeのきょうざいかん 1559515  

毎日33度を超える日が続いている。
もう真夏の気温です。

朝の体育で外に出て、園芸で外に出て・・・。
腕は真っ黒、夕方からぐったりです。
どうしましょう?これで夏までもつだろうか?

学校にあんずの木がある。実が落ちるに任せてある。
もったいないので拾ってきた。
あんず酒にしても飲まないので、こんなものを作った。

実を熱湯につけて、皮をつるっとむく。
種のまわりを切る。
実と水を少々、砂糖を一緒に煮る。
氷を入れてジュースにして飲む。

あんずは「医者いらず」と言われるほどだそうだ。
これで暑さを乗り切ろう。

2005年6月8日(水)  子どももサッカー! 接続詞の授業
(アクセス Leeの特別支援教育   201814      Leeのきょうざいかん 1557954  

今ちょうど、サッカーの対北朝鮮で盛り上がっています。
今、朝の体育でもサッカーを取り入れてる。、
今日は実習生の授業だったが、生徒はPK戦として一人一人がシュートしました。
やるうちに次第に上手になっていくのがおもしろい。
サッカーは体でのパフォーマンスもはでなので、子どもも表現が豊かになっていきます。

国語の授業も実習生がやってくれた。
先日の私の助詞の授業を参考に、今日は「接続詞」を教えてくれた。
「でも」とかを使って文章を作るのです。

できるか心配でしたが、生徒は案外いい文章を作ったので、びっくり!
これは使えると、そのうち「接続詞」の教材を作りますね。

2005年6月6日(月)  リサイクル活動
(アクセス Leeの特別支援教育   201324      Leeのきょうざいかん 1554455  

今日から、「ハートフル活動」といって、リサイクル活動や環境美化をしようと、という学習が始まった。
最初の20分くらいを私が導入した。
リサイクルってどんなこと?ということを理解して欲しいと思い、
「新聞を作るには木を切る」「木を切りすぎると地球に良くない」「新聞を再利用することで地球が助かる」ということを簡単に話した。
「みんなが空き缶をつぶしたり、新聞を集めたりしてがんばると、ご褒美がもらえるよ」と収益についても少し話した。

この子ども達にとって、空き缶つぶしや新聞、段ボール集めって、作業としては合っているところがあります。
喜んで空き缶をつぶす子どもが多いのです。
また、運搬の作業も好きですし、体力もつきます。

最近はリサイクルの作業も、私たちの生活になくてはならものとなったし、地球環境にとっても大切なことだという意識が浸透してきました。
年に10回程度の学習ですが、子ども達が「ものを大切に使おう」と考え、「おもしろいし、やって良かった」と感じられたらいいなあと思います。

保護者や先生達の協力を得ようと、チラシも配りました。
2005年6月5日(日)  だんなに、スラッと見えるスラックス
(アクセス Leeの特別支援教育   201092      Leeのきょうざいかん 1552762  

時にはだんなの服も買わなくてはいけないだろうと、大型スーパーに行った。
ちなみに我が家ではデパートではほとんど買わない。(自慢にはならないか)
大型スーパーに自動車でいけば早いし、値段もそこそこだ。

私の服はほい!と買っても、だんなの服って買わないもの。
今日くらいは買っておこう。

今日はポイント5倍だそうだ。
5倍だと1万円買えば500円の買い物券がくる。
ついスラックスをたくさん買ってしまった。
これは「足がスラッと見える」んだそうだ。
でも、だんなは太っ腹な人で、このウェストサイズではなかなかスラッとは見えないのだが・・(^_^;)

太めコーナーで買うと値段も太い。
でも、少しは新しい服を買って、頑張って働いてもらわないとね。
2005年6月4日(土)  仔猫の大運動会
(アクセス Leeの特別支援教育   200922      Leeのきょうざいかん 1551131  

白の仔猫を2階のだんなの部屋に入れていた。
母猫の白が外に連れ出そうとするから・・・。
しかし、4匹のうんちで部屋が臭くなったし、動きが激しくなったので、今朝、1階に引っ越した。

(動きが激しいので、上手に撮れない)

しばらくは様子をうかがっていた仔猫たちも、夜には大運動会を繰り広げるようになった。
広い2部屋を走り回り、ソファーにも椅子にもカーテンにも登る。

今日の昼、ダイニングの椅子を張り替えに出したが、この調子ではびりびりにされそうだ。
仔猫は飼いたいし、部屋はきれいにしたいし・・・。

2005年6月3日(金)  園芸班が始まる 〜販売と花植え〜
(アクセス Leeの特別支援教育   200760      Leeのきょうざいかん 1549377  

昨日も日記を書く元気がなかった。
暑さの中で、朝の体育、園芸班作業などをしていると、ぐったりだ。
ようやく作った夕食を食べた後、ソファーに寝て新聞を読んでいると、もう眠っている。

さて、班別作業が始まった。
今年は私は園芸班。
授業が始まる前から、もうさっそく販売が始まりました。
なぜって花や野菜は授業に関係なく時期が来たら収穫時期になるのですから・・・。

水曜日には「マリーゴールドとサニーレタス」、昨日は「じゃがいも」を販売しました。
学校の通用門の近くに机を並べて、「園芸班販売」と書いたのぼりを立てます。
「マリーゴールド 40円」と書いた紙を貼り、子どもや実習生と一緒に販売しました。
通りかかった保護者の方が買ってくれました。
よく売れるとうれしいものです。
お金は班長の男の子が計算しました。
働くこととお金の関係を覚えて欲しいと思うからです。

今日は何とか言う花を鉢に植えました。
私の課題は早く花の名前を覚えることのようです(^_^;)

2005年6月1日(
水)  子ども達が描いたすてきな絵
(アクセス Leeの特別支援教育   200270      Leeのきょうざいかん 1545317  

昨年度のチャレンジ学習「コンピュータ」で、子ども達がパソコンで描いた絵が、私の学校のHPにアップされました。
これです。
味があるでしょう!
Leeの特別支援教育・トップへ どきどき日記バックナンバー