Leeの特別支援教育
日記バックナンバートップ


9月30日(木) ソーテックさん、パソコンをどうにかして〜! (564アクセス)
人間休むことが大事。
さて気がかりの、ソーテックから買ったパソコンをどうかせねば・・・。今日は、それはHPBをインストールし直すといいかもしれない、という御信託をもらったので、やってみた。でもだめ。2,3回やってもだめ。あーもう!!ドラッグするたび画面が消えたり、フリーズしたり。
パソコンが悪いのか、HPBが悪いのか。パソコンとソフトには相性があるんだって。このパソコンとHPBは新婚なのに全く仲が悪い。別れるしかないか・・・。私はこのパソコンでホームページを作るため大枚十数万円を出したんだよ。ソーテックさんにTELしても、いつもツーツーと話し中。この会社裁判騒動で手が回らないのかな?安物買いの銭失いかな。まあ、こちらのミスということもありうるから迂闊なことはいえないが、アフターケアだけはしっかりしてよ。
というわけで、ききわけのないニューパソコンは無視して、古いノートにフォルダごと移し、更新して、ニューパソコンで転送する、というややこしいまねをしています。

今夜は、この日記はこのくらいにして、近づく文化祭の提案資料を作らなきゃ。しなきゃいけないことは山ほどある。早く体調を整え、ばっさばっさと仕事をこなすぞ〜。(書くことで自分を縛り、かつ奮い立たせるしかない。)
9月29日(水)  ハートフル大会の練習に2000人。 ドラッグするとフリーズする!(554アクセス)

 今日はハートフル大会の実証会という練習会があった。パークドームという新しくできたドームでする予定が、18号台風で屋根部分が破壊され、急きょ補助グラウンドですることになった。
そこになんと2000人が集まってきた。場所は思ったより広く、トイレも使うことができ、思ったよりスムーズにできた。が、この暑さ、もう秋というのに30度ある。日差しと照りかえしで座っているだけで、参ってしまう。わたしは、からだが弱い生徒とテントの中にいた
それでも生徒は若い。帰りのバスの中でもおしゃべりしたり笑ったり。放課後は会議というハードスケジュールで、今日は日記をつける元気がないが、ようやく書いているところです。

書こうとして、昨日のページをコピーして移動させようと、ドラッグすると、パソコンがフリーズする。今日かめちゃんに聞いたところHPBのホームページに修正版があり、それをインストールするといいかもしれないという話。そこでインストールしましたよ。
それでもだめ。頭は、パニック起こすよりもうろうとしてきた。もうろうとした頭でようやく書いたもうろうとした日記です・・・。
9月28日(火)   ビール飲んで楽しくしましょう。   (544アクセス)

 この日も腹立ちがおさまらず、罵詈雑言を書いていたが、品格を考え削除します。(2005.1.15)

9月27日(月)  台風の後かたづけ。   ああ、くやしい!(531アクセス)

台風騒動で、4日ぶりの登校。今日は急きょ片づけということになり、女性軍はプールまわりの整理。倉庫とテントの骨組みがぶったおれている。人工芝もめちゃくちゃ。テントや倉庫から片づけ、次に人工芝にいったが、これが難物。汚れているのでシャワーで洗い、重たくなったものを干す。生徒と一緒に20枚ほど洗いました。ぬれるので、ズボンをまくし上げ、水の中でふんずける。まるで、どこかの陽気な洗濯女。鼻歌混じりで・・・、といいたいところだけど心の中は・・・。下に書くような理由で、内心、ふんまんやるかたなく、腹立ち紛れに、ふんずけました。

そのお腹立ちとは、女性が仕事をする上での問題です。
詳細は省きます。また聞きの話だけど、私がいない会議の場で、ある男の先生が、わたしの「人格が・・・」とか「人柄が・・・」と言った、と聞いたんですよ。石原知事と同じようなことをいわれちゃったね。
まあ、普段から言いたいことを言っている人だから、陰でそんなことを言われてもあたりまえか。でも、それを聞くと、未熟な私は「ぐやじ〜!!」
 
帰ってからだんなにぶっつける。「まあ、相手にするほどのこともない」でちょん。
こういうせりふを言ってほしいために、この人と一緒にいるんです。3分の1くらいすっとした。
次の3分の1のために、「学校の怪談」を見に行く。あの、学校でのまか不思議、おさまらないことを書いたHPですよ。「男は女よりえらい?」なんかを読んで「ふむ、そうだ!!!」かなりおさまりました。
次の3分の1のため、この日記を書く。「あ〜あ、すっとした。」

すみません、わたしの精神安定といやしのためにこの日記を使って。読む人にも迷惑なこったろ。
やっぱり、わたしって「人格に問題が」あるのかも・・・。
さ〜あ、明日も元気に笑顔で学校に行くぞ。(鼻息)


9月25日(土)
 デスクトップの大きなパソコン登場!またまたHPの引っ越し。
(512アクセス)


ようやく待ちに待ったデスクトップがきました。今話題のソーテックさんのです。(あまりいい話題じゃないけど) だんなが1日かけて組み立てインターネットもできるようになった。さあ、私は前のパソコンからTeacher leeさんをフロッピーディスクでつれてくる。サーバーにファイルを転送するのも、数日前に予行練習したかいがあり、ほほいのほいだ。
このパソコンさん、画面が大きい。このごろとみに目が悪くなっている私にも見やすい。そして、容量も6.4GBですよ。さあ、どんどん打てるぞ。

今日は図書館に行って来た。あんまり長く借りていたので、返しにいったついでに、また12冊借りてきてしまった。読む時間はあるのかいな。
本の題名と著者を、軟から硬順に並べると

群ようこ 3冊(私より若いおばさんだけど、おもしろくて笑っちゃいます)
室井滋「まんぷく劇場」
宮部みゆき「とり残されて」(好きなミステリー)
逆転の借金経済学(これ読んだら住宅ローンが早く終わるかなと・・・)
「オリエント急行の旅」(夢がある)
高杉良「欲望産業」(この人の経済小説はおもしろい)
佐高信「鯛は頭から腐る」(小気味よい評論)
「シリコンバレーパワー」
「やさしいパソコン教育の本」
「総合的学習」
最後の2つは教育の本もちょっとは読まなきゃね、と義理本。HP用素材集などを探したが、あんまりない。もっと充実してほしいな〜。でも、これだけの本を借りられるのだからありがたいですね。
さあ、本もそろった、ゆっくりパソコンしよう!

今日はダイエー優勝。わたしもうれしい。野球には興味ないけど、勝ってほしい球団はあるものです。


9月25日(土) 
 我が家の屋根にも青いビニールシートが・・・。 サーバーの中をのぞいたら。
(504アクセス)
台風18号で学校の木が倒れたり、厨房の片付けが必要な状態になった。だが、家の片づけが必要な人はそちらをどうぞ,というので、わたしは休んで後片付けすをする。
まず、瓦と畳の修理の連絡。畳は11時ごろ来てくれた。しかし、瓦は混み合っていてなかなか連絡がつかない。その間,押入れから出した布団やシーツの整理。洗濯を4回ほど・・・
午後、ホームセンターに例の青いビニールシートを買いに行った。2つ目の店で,来たばかりのシートを買うことができた。こういう時って瓦もシートもすぐ品切れになる。だんなが屋根に登りシートを張る。以前、19号台風のとき、シートを張った家を見て、見苦しいと思ったが、今回はそんなことは言っておられない。それにしても日本のバケツやシートのあの青色はなんとかならないんだろうか。もっときれいな色に。
熊本は死者もかなりあった。我が家の状況はいいほうだろう。

さて、HPだが、パソコンがかわって、転送の仕方を変えた。前はHPBのサイト転送で簡単にできていた。このパソコンにかえて、それがうまくいかない。それで「ツール」「ファイル転送」でFTPソフトによる転送と同じようにして送っている。
私はこの時に初めてサーバーの中の状態を見た。なんかサーバーの中って,いろんなファイルが飛びかっていて、ちょっとふたをあけたら、ぱーっと逃げていくそんなイメージでいたけど、ちょっと違うようね。
わたしのHPも内容量が増えるにしたがって、使っているファイル,使っていないファイルが雑然としている。少し整理しなきゃ・・・。


9月24日(金)  かみなりの次は台風!インターネットもできません。(484アクセス)
イヤー、数日前にかみなりでインターネットできなくなったのが、ようやく解決したと思ったとたん、今度は台風!!まったくなんということか!
皆さん、いかがでしたか、この台風?え?今、真っ最中?それは大変、パソコンはビニールに入れて安全なところにおきましょう。
現に、ある人は台風で窓が割れ、雨が振りこみパソコンがパー。パソコンの怖いものは「雷、台風,火事、地震」でしょうね。

ところで、昨日異常にアクセスが伸びた件を今日分析しました。結果,自分でしたアクセス100.ほかの人が来てくれたのが50でした。50人も来てくれう・れ・し・い・・・。それはめでたいが、なぜ自分で100もアクセスするんだ?知らずに更新ボタンを押したんです。もうしません。でと、100回アクセスしたということは、1000円かかったんだろうか?!あーあ、なにがめでたいものか。

さて,うちの台風ライフは・・・。きのうHPが再度開通し「やれやれ」と寝てからです。もうその時停電してたかな〜。ふと、目がさめると、たいしたことないかな、となめていた台風が荒れ狂っている。ものすごーく!!我が家はちょっと高台になったところにあり,前は広い駐車場。もろに風を受ける。最高速度時速60うんキロですよ。庭に柿の木があるが、わんわんゆれている。もう寝てなどいられない。うちは雨戸がないから、窓が割れたらどうしよう,2階がこわれたらどうしようと、枕とふとんを持ってきてリビングのじゅうたんに横になっていた。服はいつでも逃げだせるように、ズボンに着替え、枕元には貴重品を入れたバッグと女の身だしなみの化粧品。素顔で逃げて,テレビにでも出たら大変でしょう。
でもなんとか家は吹き飛ばずにすみました。朝、よ〜く見ると,和室は雨漏りぴちゃぴちゃ、たたみはべちゃべちゃ。2階から屋根を見ると瓦がかなり落ちたりずれたりしていました。学校に顔を出すと、木は倒れ、小屋の壁は吹き飛び・・・。ほかの先生方もそれぞれ事情があり、はやばやと引き上げた。
さあ、後片付け。畳をあげ、押入れからふとんをみんな出す。ぬれたふとんは何としよう?何より参ったのが、停電が夜8時ごろまで続いたこと。
電気がこないとなーんにもすることがない。パソコンはもちろん、テレビだめ、本や新聞は明るい間だけ。しょうがないから夕方たっぷり寝ました。電気のない生活もたまにはいいか。
さて、かみなり、台風・・・、つぎはなんだ?

9月23日(木)  HPの引越し HIROMIさん、アイコン本当にありがとうございます。(466アクセス)
プロバイダーに聞いたらパソコンのドライバーがだめのようだ、とのことで、とうとうだんなのパソコンに仮の引越しをすることになった。「仮の」というのはもうすぐデスクトップのパソコンを買う予定だからです。だんなが、「HPがあんたの生きがいのようだから・・・」と、画面が大きいのを買うことになったのです。それまでの仮の宿です。
でも、HPを全部このパソコンに入れるのに1日かかりました。素人の悲しさ、サーバーに新たに転送する方法が分かりませんでした。分からないあまり、何度ものHPを開いたり、更新ボタンを押したりするうち、カウンターがこんな数になってしまった。決してわざとではありません。

さて、HPが転送できなくなった19日から皆さんには、日記を読んでもらえませんでしたね。その間、あのHIROMIさんに、アイコンを作っていただきました。教室生き物日記って本当にありがたい。
これがそのアイコン。かわいいでしょう!「目が大きく、かわいい」って注文したら、このようになりました。似ていますね・・・。髪はトップページではロングになっていますが、1ヶ月ほど前にショートにしたのです。かたや、自分で作ったショ−トのわたしの絵が右の絵・・・。
あんまり使いたくありませんよ。やはりHIROMIさんはうまい。これをちょこちょこっと作るんですって。本当にありがとうございます。

ところで、この雷によるHP殺人未遂事件のどさくさで、わたしは、およめさんのすらちゃんの誕生日のことをすっかり忘れていた・・・。母の日にはいつもプレゼントをくれるいいおよめさんなのに・・・、ごめんなさいね。すらちゃん、誕生日おめでとう!


9月22日(水)  ハートフル大会の練習  インターネットでダウンロードするとインターネットできるようになります!? (319 アクセス)

今日は障害者のための競技会ハートフル大会の練習に行った。台風が来ているので雨が予想され、それでもするの?という感じであったが、「する」ということで、出かけた。マイクロバスが迎えにきた。会場は最近できた立派な競技場。ほかの養護学校からも来ている。雨はやみ、ほっとした。
そこで、わたしたちはドラゴンの役をすることになっている。当日は大きな風船でできたドラゴンを使うのだが,今日はただの大きな風船。ひもを持って、蛇行したり、高く,低く、竜のような動きで,走り回る。50うん才のおばさん竜は疲れました。
でも、こんな立派な競技場で,こんなことをするのはめったにない経験でしょうから、楽しみましょうか。

放課後は、インターネットでHIROMIさんの教室生き物日記を見ると、まあ、うれしい、もうわたしのアイコンができていました。わたしの注文どおり目が大きく,かわいい顔。お世話になりました。ありがとうございます。このHPでも使わせていただきます。

わたしのパソコンでネットできないと、手をこまねいていてもしょうがない。プロバイダーさんに電話した。接続の係りの人とパソコン画面をクリックしながら相談。モデムはいいが、ドライバーが悪いかもしれない、とのこと。「それは買うのですか?「いえ、NECさんのHPからダウンロードしてもらえます。」やれ、うれしや、さっそくもらおう、とダウンロードしようとしたら、そのダウンロードができないんだった!さて、どうしましょう。


9月21日(火) かみなりゴロちゃんのせいで、この日記アップロードできません。 (31?アクセス)

HP作りの技術も向上し、わがインターネット・ライフも軌道にのろうとしていたのに、冷や水を浴びせられました。かみなりゴロちゃんのせいです。
昨日の日記を書いたあと、ファイルを転送しようとすると、接続できない!!!
さては,停電したときにどうかなったかなと、あれこれ調べた。グーグー寝ているだんなじゃ、助けにならないので、息子を呼ぶ。「これだよ」と外れたコンセントを持って言う。「ああ、これか・・・、さーすが,息子」 でも、つながらない。な〜んだ、こりゃあ、鉛筆削り器のコンセントじゃないか。我が息子、わたしにそっくりのあわてもの。
どういじってもならない。しかたなく、月曜の日記はアップロード見送り・・・。天災です。地震、かみなり,火事、おやじです。うちのおやじはそばでグーグー寝ているが・・・。

けさ、学校で相棒の亀ちゃんに聞いた。「かみなりでやられたなら、モデムかもしれない。」「それ,買うといくら?」「安くて2万円。」「ぎゃー!!」
昼食時、他の先生も交えその話題。「かみなりで風呂がやられ、火災保険が利きました。」「テレビがやられ、いま申請中。」「パソコンは家財保険です。」
皆さん、知ってた?よ〜し、家財保険に申請しよう。今まで、こつこつと払ってきた。これくらいいただきたいものです。

今日は学校では、運動場整備を作業を雨のため中止して、先日、生徒と一緒に拾ったくりをゆでて,食べました。10数年前に植えたというくりです。果樹はいいな〜。
放課後,ハイスクールニュース6号を作った。生徒が打った「校内実習」「職場見学」「作品展」のフロッピーディスクを編集する。カラー版の新聞と、HPに自分の文章がのると、生徒はとっても喜ぶものです。
あ〜あ,紀要を書くのはどうしても後回しです。(締め切り,10月始め、公言しておこう)


9月20日(月) フレームはできた。さあ,次はフォーム、おしゃべりページをつくろう! (300アクセス)

まったくHP作りの道は果てしない。こんどはまたも憧れのフォーム、「アンケート」形式をつかい、掲示板を作りたい。
今日は昨日の代わりの休みなのでしっかりパソコンができる。おまけにだんなが土曜日からお母さんのところに帰ったのだが,途中で車が故障してしまい,修理のため帰れない。「それは大変、ごゆっくりどうぞ・・・。」というわけで、半日パソコンしてた。
で、フォームだが、プロバイダーからの説明書と、HPBのヘルプを見て、あれこれやってみた。現在進行中。
というところで,突然雷が頭上でごろごろごろ・・・。あわててパソコンの電源を切りましたよ。電脳マシーンも雷には弱い。
掲示板タイトルは「Leeのおしゃべりブレイク」。ちょっとこり過ぎかな。なんのこっちゃ、と意味がわからなきゃ,誰も来てくれないよ。
と、時折なっていたゴロゴロのため,突然停電。パソコンを消し,ろうそくをつけた。へやは明るくなったが、ろうそくじゃパソコンはつかない。いま電気がついた。
掲示板の参考にと、あのHIROMIさんの掲示板を見にいった。本当によくできている。つい、自分がお初に書きこんでしまった。ついでに、「アイコンを作ってください」と頼んじゃった。
わたしはアイコンや素材など作れもしないし、作れたとしても人の分まで作る元気も時間もないよ。本当にHIROMIさんって、すごいな〜。HIROMIさんのようなHPをつくろう!なんて、無謀な目標を持つと、果てしなく泥沼に落ち込み、パソコン心中になりそうだから、ほどほどにしとこう。わたしは身のほどを知っている。


9月19日(日) 障害児教育の同窓会  「生徒を愛する、熱心な先生」なんですよ、わたしゃ。  フレームができた! (283アクセス)

今日は障害児作品展。高等部1年生は登校日にして学校に・・・。明日が代休です。日曜日の静かな学校に1年生の8名がやってきた。9時半過ぎに学校を出れば間に合いそう。今日は暑い中,一日街中にいることになる。朝ぐらい涼しんどこうとコンピュータ室に冷房を入れ、インターネットで自分たちのページを紹介する練習をした。
時間となりバスで街まで・・・。ありゃりゃ,3分遅れでした。もう開会式が始まっている。
県のえらい先生たちの言葉や生徒の挨拶のあと,我が校の展示の前で紹介をする。
今年は我が校はコンピュータとさをりという織り機を持ってきて,実演をするんで〜す。この作品展始まって以来,初めての実演。結構人気がありました。特に織り機は生徒たちがきれいに織るので、女性の方が見て声をかけてくださる。
コンピュータは意気込んで持ってきたものだが、外では見えにくいものですね。室内で明るく見えるのとはずいぶん違う。ノート型で、画面も大きくはできないので、インパクトには多少欠けました。
でも、生徒が、自分が作ったHPや、ハイスクールニュースのプリントについて、熱心に説明するので、興味を示していただき、「ほほう〜、進んでいますね」とも言ってもらった。
昼食は,目の前のマクドナルドで生徒と冗談言いながら食べました。
3時にお母さんがたが迎えにこられ、さようなら。充実した1日でした。やはり,自分たちがしていることを知ってもらうって楽しいですね。生徒の表情にそれが表れている。

この催しのいいところは、県下の特殊諸学校が一堂に会するので、同窓会みたいになること。生徒も以前の先生に会ったり,私もたくさんの先生や保護者と会いました。
その中で,前の学校の男の先生と話していたら、どちらもHPを作ったことが分かり,話が盛り上がりました。例の「風俗の本を勝手にHPに載せた先生」のことも話題に・・・。「わたしは自分が先生とは書いとりません」とのこと。教師ってけっこう堅苦しいのです。
わたしも、自分が教師ってあんまり書きたくなかったけど,それじゃ書くことがなくなっちゃうものね。一応,このHPでは「生徒を愛する、あわてんぼうだが、熱心な先生」というスタンスというか,コンセプトというか、(わかる?)ポーズで書いているんですよ。そうしたら,自分でもそれが本当のように思えてきた。
「言いたい放題のことを言い、私生活を大事にする女教師」というコンセプト(舌をかむ〜)で書いたら、このページもまた違っているでしょうね。そっちのほうが実態に近かったりして・・・。

夜,にっくきフレーム作りに再度挑戦!どうだ〜っ、できてるでしょう。やっぱりいいですね,フレームは・・・。
昨日なぜ間違ったか分かりました。フレームで表示できたページを保存するとき,「すべて保存」にし、名前をframepage1とかにするんです。昨日はsub1で上書き保存したからいけなかった。
これで、メニューのお化けを見なくてすむ。でも,あのメニューのお化けってどこまでつながっているの?行きつくところを見てみたいな〜。
9月18日(土) ロボット型検索エンジン メニューのおばけが・・・ (265アクセス)
昨晩、各サーチエンジンへの登録状況を知ろうと、検索してみた。2つぐらいしか登録されていない。そこで一発太郎さんに相談したら、一覧で登録状況がわかるようになっている。なるほどと、未登録のところに新たに登録したり・・・。
一発太郎に、ロボット型検索エンジンでわたしのHPがどのように表示されるかが示された。
なんだこりゃ・・・?昨日の日記の冒頭「赤トンボ トラック めりこむ運」なんて出てきた。これじゃ検索になりゃしない。そうか,タイトルの次の部分がキーワードになるわけね。知らなかった・・・。
そんなら・・・、というのでわかりやすいキーワードをちりばめた文をのせましたよ。これでロボット型もOKだろう。ついでに、いい知恵を貸してくれるというので、1000円払って申し込んだ。

そのまたついでに,私のあこがれ「フレームのあるページ」にしたら、見に来る方も見やすかろう、と思ったのが運の尽き。
わたしのホームページビルダーの解説書はバージョン3でちょっと古い。インストールしている2000とちがうみたい。(あたりまえ)解説書を読んでも分からない。ヘルプを読んで分からない。ニャンニャンニャニャン・・・。と困ってしまったが、なんとかしよう。
新規作成でフレームを出し、右左に画面をわる。ひだりにメニューを入れました。右に各subのページを入れました。そして保存。すべて保存として、上書き保存。これが良くなかったのかな〜。この作業を全ページにしてしまった!さいごにインデックスからリンクしたら、・・・
きゃー!! なんとメニューが何列も並んだ恐ろしい画面が出てきた。メニューのおばけ〜。どうもリンクの連続状態になったらしい。全ページだよ。わたしのHPはどこに飛んでいっちゃたの〜。まっつぁおになりました。苦労してこつこつ作ったあの画面。もう見られないの?
最終的には、さすがLee、インターネットの画面をファイルに保存,上書き保存して、事無きを得ました。
ええ〜い、フレームなんて、おあずけだ!しばらく,このシンプルページでいきます。
3,4時間をむだにして、心臓にも良くなかった。

皆さん,こんなわたしのページ、いつ見られなくなるか分かったもんじゃない。まぼろしのページになる前に,しっかり見ていてね。


9月17日(金) 赤トンボ トラック めりこむ運動場。  メールで海外視察 (252アクセス)
朝,例の運動場整備作業。養護学校ではいつも草取りだけやっているのかと、誤解しないでね。校内実習中で〜す。とんぼも飛んでいて,風情もあるんです。

整備作業も最終段階。男の先生のかめちゃんがトラックを借りてきて、金属の板を車につなぎ、引き回した。こうすると地面をならすことができる・・・、はずだったのですが、昨日までの雨で、土が柔らかくて、タイヤがめりこんでしまった。
あ〜あ。
かめちゃんは、明日,ここでソフトの練習があるのであせっているのに・・・。ソフトをする人、自分たちでふんずけてならしてね。
いま、教育実習生がきている。将来看護婦や看護士になろうという人たち。研究授業で、洗濯の仕方を指導した。
女のたら先生。「さあ、ここにみんなが洗濯して干していたのを持ってきました。これは誰が干しましたか〜」といって出したのはしわくちゃのタオル。「あ〜、あれはのんびり、かなちゃんだな。」とわたしは見当をつけた。みなシ〜ン。
しばらくして、相棒のかめちゃんが立ち上がり「すみません、それぼくのです。」
みな大笑い。これじゃ、指導にならなかったな。いや・・・,反面教師という立派な指導です。
今日は、のんびり、かなちゃんがとっても張りきって授業を受けていましたよ。
放課後、授業研究のあと,生徒の作文や写真をHPにした。「高等部1年生の校内実習」というもの。またそのうちご紹介します。

帰宅するとメールが。米国カリフォルニア州サンノゼ市に、障害のあるなおちゃんとともに住む、なおちゃんパパからでした。この前、HPをみてリンクの希望をメールしていたのです。どうぞとのこと。
わー、アメリカともメールがつながったぞ。外国在住の方のHPを日本語で見られるってあまりないですよ。ラッキー!。皆さんも「リンク」コーナーからリンクしてみて。
障害のある子供さんも,日本で暮らすのとアメリカとかで暮らすのはちょっとちがうでしょうね。あちらの事情が良くわかるページです。海外視察なんて縁がないだろうから、これで視察のつもり・・・。
メールでは、なおちゃんの今度の先生は,なおちゃんパパによると「なんと58歳」とのこと。わたしと同じ50代のおばちゃん先生ですね。なおちゃんパパ,大丈夫,きっといい先生ですよ!。(と、無責任な太鼓判)


9月16日(木)  職場見学、たくさんの教え子に会いました。 これは、まーじめなホームページです(教育委員会の方へ・・・)  (243アクセス)

今日は職場見学。今,高等部の2,3年生は現場実習というのに行っています。一般の会社や施設などに実習体験をしにいくのです。今、普通の高校でも、職場での実習を経験することが必要と言われるようになってきました。知的障害の養護学校では早くからそれが行われていました。
さて今日は、更生施設、一般企業,福祉工場の3ヶ所をまわりました。生徒や保護者の皆さんと一緒です。マイクロバスでまわります。
施設と福祉工場に行くと、今までの教え子や卒業生が「lee先生!」(実際は本名を言うのよ)と呼んで、手を振ってくれる。うれしいものです。たいしてなにかを教えたわけでもないけれど、いつまでも名前を覚えていてくれるだけでもありがたいし、うれしいものです。
私は今までに十何年高等部担任をしてきて、2回、高等部3年生を担任し、卒業生を出しました。生徒は次々に変わっていくけれど、生徒にとっては、高等部で担任してくれた先生として覚えてくれているんですね。これが担任をする喜びでしょう。
ところで3年生を卒業するときに,卒業記念を製作するんですが、私のクラスの場合、もちろん、担任の趣味の革工芸をしたわけです。一回目は大きな鏡、二回目は時計。生徒の似顔絵が入っています。これはあつかましく学校の玄関にどーんと飾っています。写真を見てね。
昼食はレストランで1000円の豪華な弁当。
外に出るのはやはり疲れるものです。やっぱり学校で運動場整備作業をしている方が似合うかな。
3:10に生徒が帰って会議。

ところで、新聞によると、インターネットのHPを使った変なことが増えているようです。
会社の告発も増えているけど、これは庶民の側からの世直しの面もあり、今後も盛んになる。会社も,公共の団体も、学校もかもしれない、ひやひやすることになるかも。無責任な悪口大会は困るけど・・・。
なさけないのは、先日は学校の先生が、本から流用してHPで風俗の店を紹介したというニュース。本を作った側から訴えられた。ま、テーマがなんでも知ったことではないが,お店のことを書くにしても、自分で調べて書きなさいよ。ったく・・・。(学校の先生がその手の店にばかり出入りするのも困るか・・・。)
最近先生が新聞種になることが多い。セクハラ,ビデオで透視撮影、そしてこれ。なんか、いじましいですね。鬱積しているのかな?先生に対する世間の目はするどいんですよ。まーじめにやりましょう(自戒)
こういうことがあると、なんかインターネットやHPをする人が、みんな暗くていやらしいか、とんでもないことをするような印象を与えるでしょ〜が・・・。
その印象を払拭するような、元気で前向きのページを作るべく、おばさんは日夜努力しているのです。(こりゃ、スーパーマンのせりふだったかな?)   ・・・・・このHPが、そ〜なの?


9月15日(水)  わーい,お嫁さんに尊敬された。 ストレス解消ページを見つけた。(224アクセス)

昨日アクセスが増え,喜んでいたのだが、な〜んだ,身内が「アクセスカウンターの数字が出ないから何度も開いた」とのこと・・・。ぬか喜びだ・・・。がっかり・・・。今日のアクセスの伸びないこと!
もっとも十いくつかは外からいらっしゃって、ありがたい限りです。

ところで、長男のお嫁さんのすらちゃんに月曜日にURLを教えていたところ、メールがきた。
「HPに今日アクセスしました。一言でいって、すごい!! なんでこんなにできちゃうんでしょうか?尊敬してしまいます。」
わ〜い、若い人から初めて尊敬された〜!これで,ろくに寝らずにHPを作った甲斐があった。
お嫁さんにほめられるほどうれしいことがあるだろうか?(お嫁さんだからほめてくれる?)
これも遠くに住んでいるおかげ・・・、スープのさめる距離のおかげです。同居しておらずよかった!(お嫁さんもおんなじせりふ)

そしてすらちゃんまでがHPを作りたい、といい始めた。 「いいでしょう,ご指導しましょう・・・」やさしくうなずくわたしでした。息子と赤ちゃんは恐怖でしょうね。

わたしは、インターネットは、特にHPは女性がどんどん台頭してくると思う。だって井戸端会議は女のものだし、他人の思い,家庭のことを知りたいのも女性。女は家にいればウツウツするし、世の中に遅れたような気持ちになる。働いていれば虐げられ、ストレスとうっぷんがたまる。個人的に発信したり、人に聞いてもらったりしたいものでしょう。
私が好きなイギリスの作家、ジェーン オースティンは、一生家庭にいながら家庭や狭い交際範囲でのできごとを書いて、文学史上の地位を確立したんです。(夏目漱石さんも感心しとるのです)
文学論はこのへんで・・・(ぼろがでる)

「働くストレスとうっぷん」といえば、今日いさましいホームページをみた。「学校の快談」。(そのうちリンクを張らせてもらおう) 言いたいことがやりばなし(こちらの方言)書いてあって、笑ってしまう。校長とか主任には、「ばか」という接頭語がついていたりする。このこわーい告発サイトは、1年間で24600アクセスというから,人気サイトだ。ということは、見に行く人も、読んで同感するか、溜飲を下げているんでしょうね。職場はいずこも同じなんでしょうね?(え?うちの職場のことかって? いえいえ、とんでもない、うちの職場はいいですよ・・・、と急におりこうぶる。)
そういえば、HPを書き出して、職場での悩みがたいした事でなく思えてきたからふしぎ・・・。結構、ストレス解消になっているのでしょうね。闘志がうせてきた、ということかな?(いや、それはいかん。まだまだやるぞ〜!)

今日は部屋をもよう替えしてパソコンを明るい場所に移動した。我家では、洋間にパソコンのつくえがあり、そのそばにソファーベッドがある。これは常にベッドの状態で、パソコンを打ちくたびれるとごろっと寝る,という生活。最近は、LDKとこの部屋と、トイレとふろとベッドだけで生活ができているというなさけない毎日です。
あ〜、どうしてこんなもんにはまったんでしょう。(すらちゃん、HPなんてするもんじゃないよ・・・)

先日「teacherちずこのホームページ」にリンクをお願いしたら、快諾メール。ありがとう。楽しい方々とリンクが張れるのもHPの楽しみです。



9月14日(火)  写真をダイエット、どんどん使います。 なぜかアクセスが増えて・・・(215アクセス)
昨晩フォトショップで写真を加工してサイズを小さくする方法を覚えた。(今ごろですが・・・。) 今までサイズが30〜50バイトもある写真を使っていたので、重くなることが心配だった。その心配が軽減し,今日は写真をどんどん入れましたよ。
やはり写真って文字のうん十、うん百、いや、うん千倍の情報を伝えますよね。
革工芸は自分なりに力を入れて勉強し実践してきたものなので、ぜひ作品をご覧頂きたくて、たくさん並べました。革工芸については特殊教育の雑誌や本には何回か載せてもらいましたが,インターネットは自分で好きに公開できるところがいいですね。それもカラーで・・・。

今日の夕方、家でHPを開くと、カウンターがなんと210に!自分で夜や朝開く分を差っ引いても、ずいぶん多いじゃないですか。????けげん・・・。だけどうれしいことです。みなさん、ありがとう。そしてこれからもよろしく。

さあ,明日はや・す・み。思いっきりパソコンするぞ・・・。でも、同じパソコンでも、研究となると意欲減退・・・。好きに書くというわけにいかないもんで・・・。「はじめに」や「課題」や「経過」「結果」など・・・。どうかすると「仮説」「考察」ですよ。私の頭はそんな言葉は,受け付けにくくできている。
なにより、こども相手の仕事だと、「課題」「考察」てなわけにいかないんですよ。これが「・・・したい!」「・・・じゃなかろうか」「・・・しましたよ」「失敗,失敗」「・・・がよかった」という言葉だとぐっと書きやすくなるけどね。
マア,この日記がそのおんな言葉で書いてるから、ここで発散しよう。

9月13日(月)  研究はお好き?  孫ちゃんの写真がきた!(168アクセス)

1週間が始まる月曜日は「あ〜あ」と思うものだが(わたしはね)、月曜日は1:40下校なので少しほっとする。しかしその後、ずっと会議なのです。今日は研究会。うちの学校は研究というものをすることになっている。そして2月に発表会があるので、10月は、紀要というものを書く締め切りなのだ。私には4ページノルマがある。といっても,自分で「書きたい」といったのだから,書かぬわけにはいかない。
「国語」の時間の実践の報告を予定している。1学期は、生徒がパソコンで打ったハイスクールニュースを1号から5号まで出し、HPにのせる、という実践を夢中でしてきた。ところが、HP作りがおもしろくなり、自分のHPまで作ったものだから、紀要を書く時間と元気が無くなりましたよ。ああ,HPを打つべきか,紀要を書くべきか・・・。悩ましい。(どっちもせにゃいかんのよ!)

昨日完成の革の作品を、作品展の準備の台に並べた。うん、うん・・・(満足げにほくそえむ)
革工芸のページに写真があります。見てね。

待望の孫の写真を、気がきくおよめさんのすらちゃん(足がすらっと長いんです。うちの家系になかったもので、まごも足が長くなるかな・・・。)がメールで送ってくれた。すらちゃんは英語が得意です。わたしよりずっと・・・。
孫ちゃんはとってもかわいくなりました。笑顔が出ています。例のごとく家族で「俺に似ている」「鼻はたしかにうちの方の鼻」などとかしましい。なんと口より鼻が大きい。すらちゃんの家族もそう思っておられるだろう。
「かしこそう」と思うのは、どの親もおじいちゃん,おばあちゃんも同じでしょうがね・・・。そのまますくすくと、かしこく(おりこうでなくてもいいから)育ってほしいものですね。(遠くにいて、なーんにもしないおばあちゃんより・・・)


9月12日(日)  フリー素材で壁紙をリニューワル  ミシンでアルバムができた!
(158アクセス)
図書館から「ホームページ繁盛の法則」という本を借りている。内容はHPを立ち上げ、いかにもうかるか、というもの。わたしにはもうかることは関係ないが、より多くの人に見ていただくのは張りがある。
今までにサーチエンジンに登録した。日記は毎日書いている。内容についてはなんとも言えないが・・・。リンクが不足だろう。やはり自分で良いサイトを見て勉強する必要がある。あれこれ見ました。見れば見るほど自分のサイトがダサく思えてくる。HPによっては、素材を提供したり、誰かに作ってもらった曲を流したり・・・。マア,1,2年早いと思うことにしよう。
「ホームページ繁盛の法則」によるとフリー素材というありがたいサイトがあるそうな。「フリー素材」で検索すると出てきた,出てきた・・・。Wonder Worldというのをクリックすると壁紙に素敵なのがあり、それがこのピンクです。他にもいろいろ保存したので、いろいろ模様替えするつもり。我が家の壁紙はウン10万出さなきゃ変えられないけど、HPならあっというまに、それもただでね・・・。お礼にリンク集に入れています。
壁紙を変えたら、わたしの絵も・・・、とちょっといじりました。

午後は、気になるミシンをいじりました。やればできる、直りました。釜の部分をさわったら、直ってくれた。それにしても、ミシンってよくできています。産業革命のおかげでしょうか。そして、コンピュータはなに革命なのでしょう?(デジタル革命?)
それで縫いましたよ、アルバムを。組み立ててみると、うん、なかなかいいじゃないか・・・。このつや・・・、この手触り・・・。わたしは,これが好きでね・・・。そのうち、デジカメで写真をとり、革工芸のページにのせます。

夜、やったー!サウンドがうまくいった!フュージョンとボサノバです。うれし〜〜〜


9月11日(土)その2  革工芸をするがミシンが動かない (11日 144)
一日に2回も日記を書くなんて、ほかにすることが無いんでしょうか?
午前中、一発太郎さんをがんばったので、午後は他のことをして気分転換と、革工芸。障害者作品展への提出締め切りが近いので、仕上げる。ところがミシンがうまく動かない。工芸用の本格派だけど、中古品。そのせいにするわけではないが・・・。いいのがほしいけどしゃあない・・・。キーケースとペンケース,通帳ケースを何個か縫っておしまい。ええ〜い!このまま出しちゃえ、なんとかなる。
夕食少しはまらねば、と豚肉,えび,野菜入りのビーフン。わかめの酢の物にレバー。家族の方、これで許してね。
Yahoo!さんの様子を見に行った。さすがにきちんと分類されている。教育の中に特殊教育(この言葉は少し古いんですが・・・)があり、ほかにも教育のリンク集・総合情報の中に教育関係者リンク集が、内容別,県別にあった。ふんふん、なかなか参考になる。

9月11日(土)その1  一発太郎さん,ありがとう!」 ー登録失敗のコツー (10日 135)
この日記は1日遅れで書いている。というのは,昨夜8時から1時過ぎまで一発太郎で登録をしていた。これが要領が悪くなかなかうまく行かず、時間をとったんです。
でも、インターネットの中には、いろんな「きとく」な,と言ってはいけないが、ボランティア精神にあふれる人がいっらしゃるものです。ほんとに便利な一発太郎さんです。
では,私の失敗から学んだ登録のコツはをお教えします。(教えるほどでもないけど,何しろ5時間もかかったし・・・。)
1.サーチエンジンで一発太郎で検索し、赤い(オレンジ?)画面が出たらオフラインでゆっくりみる。一発太郎の由来(?)が書いてある。
2.自分のURLとメールアドレスをうつ。次の画面がでる。
3.必要事項を打ち込む。紹介文は50字と100字がある。また,私が手間取ったのは英語。これは、簡単でも無くてもいいのかもしれないが、ちょっとは書いとかにゃ〜、と英語の辞書を持ってきた。そして、分かる人が読んだら、なんじゃ?というような文を書いた。
自分の名前を書く欄がある。ここで気をつけるのはHPに出る名前と本名の区別。この前自分のプロバイダーさんのへ登録で、名前に本名を書いたら、インターネット上に自分の名前がどかんと出て、あわてふためいて画面を手で隠しそうになった。急いで変更したが、あの二の舞はできない。なにしろ多くのサーチエンジンへの登録だ。
leeという名前にした。誰かさんに似た上品そうな名前ね。

ここで失敗!この調子で先に進んだけど,登録できないの。どうも2から3の段階でうまくいってなかったのだ。それを知らずに時間をかけていたのだ。そして失敗して、さっき書いた文は消えてしまった。ここで保存しとけば良かった。また1からやりなおし・・・、ああ・・。

4 登録フォームをまた書いて,ボタンを押すと、間違いを言ってくる。キーワードに同じものが2つあると。teacherだった。これは消しましょう。またボタン。うまくいった。
5 各サーチエンジンの一覧表。一つ一つごきげん伺い。簡単に済むところもある。さて大物Yahoo! Japan。話はそれるが、この前テレビでYahoo! Japanの創業者たちの話を観た。学生2人で始めたのね。すごいね・・・。一応終わったようです。全部で20社あり、一発といっても結構大変。でもこれを一社一社していたらもっと大変ですよね。
ところで各登録では、どの登録項目にするかで悩んだ。わたしは教員で学校関係の話が多いが,さりとて学校という組織で作っているんじゃない。学校でも作っているがおすまし記事です。もっと自分らしいHP作りのために、たいまいを払ってこのページを作っているんです。もっとも個人といっても、単なる趣味だけではないし。
各サーチエンジンで項目がいろいろあり、つい悩んでしまいました。最後は頭が混乱して、どこにどう書いたか分かりません。ああ・・・。

これからまた作業を続けます。



9月9日(木)  今日の夕食,インターネットと女性,今日も実習(本日120)

多忙という名目でHPの更新は日記だけという日が続く。あまりにも地味なHPだな・・・、と情けなくなり、写真で色をつけることにした。その色というのがこの夕食写真だから、いっそう情けないが・・・。
本日のメニュー(わかめ入り実だくさんサラダ、生協の安心ソーセージ、亭主がつけたラッキョウ、あじの刺身、たかなづけ、コロッケ、筑前煮、もづく)。
私の自慢はこれを30分で作るということ。さすが、ウン10年主婦しただけのことはある。もっとも、今日作ったのはサラダだけ。刺身ともづくは買ってきただけ。コロッケは昨日作ったのを揚げただけ。筑前煮も昨日から。というから自慢にはならない。
ただコロッケだけは、作るのに結構手間がかかるし、おいしいしで、私の自慢のメニューです。筑前煮も健康にいいよね。今回のは鶏肉でなくいりこをいれている。

読まれましたか、あのニュース? ネット利用者のうち,女性が4割になった。(朝日9.9)そりゃそうでしょう。発明し,作るのは男性が多く、利用し、生活に生かし,流行させるのは女性が多いでしょう。趣味や楽しみで使うのが73%,仕事や研究のためは21%。
どなたかが、インターネットで個人の日記なんてつまらん使いかた、という人がいたけど、案外、こういったつまらない(?)ものを見せたい,見たいで、インターネットは発達するんじゃないかな。そして、それが、名もない庶民が作り出す文化になるような気がする。「枕草子」などもそうでしょう。清少納言も今ならHPに書いたはず・・・。(今日の日記は薫りたかい・・・) 
「枕草子」をもちだすのはおこがましいが、マ,わたしはせいぜい電話会社とプロバイダーをもうからせ、日本経済たてなおしのため、今日もHPを更新しよう。

今日も暑くて、外仕事の1年生はばてますよ。もっとも生徒はそれほどではなく、先生のほうが年のせいかくたびれはてている。男の先生なんか耕運機で運動場を耕すんだから・・・。わたしはビデオ撮影。これがへたくそ,写っているかな?
今日は午後からはパソコン学習にした。全員がパソコンのワープロで校内実習のことを打つ。中にはキーボードに慣れていない人もいるが、自分の名前なんかは上手に打てました。このディスクを使って、ハイスクールニュースとそのHP版を作るのだ。生徒は字を書くのが苦手でも,パソコンでは上手に打てるし、漢字も見つけやすいのでうれしいみたいです。コンピュータは障害のある人にもとっても便利な教材です。
それにしても、外で野良仕事をしたり,室内でコンピュータしたりと、先生っていろんなことができるものです。


9月8日(水)   革工芸、Javaアプレット(本日103)
今日は久しぶりに晴れた。今年は例年になく雨が多く,実習はやりやすく思われたが,今日は久しぶりに暑い中の運動場整備作業となった。暑いのは参るが、体を動かし汗をかくと、気分は爽快になる。生徒も皆、芝刈り機を動かしたり、掃いたり、草を捨てに行ったりと、動きがスムースになってきた。またその後に飲む麦茶やジュースはおいしい。
午後、革工作業で、生徒自身のキーケース作りの続きをした。みがいてラッカーを塗り、金具をつけるとできあがり。磨いたり塗ったりの作業をした生徒は,でき上がったキーケースが気に入ったようで、さっそく持っているカギをつけ替えたりしていた。こういうことが工芸で物を作り出す楽しみだろう。放課後、学部会。その後、アルバムを作る。革すきがあるときれいにできるが、ないのでカッターでけずる。まあ、いいものができる。
ところで,昨夜はホームペ−ジビルダーでJavaアプレットで遊んだ。おもしろい。そのうちこのHPにも使ってみたい。本当にHTMLを使うとおもしろいことができるし、子供の教材に多いに生かせそうだ。

9月7日(火)
校内実習で午後革工作業をした。ほとんどが革工を初めてするの生徒たちなので、今日は自分たちのキーケースをつくることにした。革に刻印で模様を入れたり,あるいはステンシルをしたりする。模様がぶれたりと、はらはらする場面もあるが,これは商品ではなく、じぶんが使うものなので、お好きにどうぞと気楽にやる。模様と色をつけ、最後にローマ字で名前を書いてやるとちょっとかっこ良くなった。
放課後は、今きている教育実習生の授業の指導をする。その後、革工の続き。来週、町で障害者作品展があり、それに出品する作品を完成させる。
革工芸というのは、私が作業学習の作業種として20年くらい前に取り入れたものである。当時養護学校の作業種は、木工、陶工が多く、わたしは木工というがらではないし,陶工は当時は釜で焼くのに一番見張っておかなければいけないという代物で,こどものいる私にできるものではなかった。では何の作業をしようかと考え、自分が大好きな革をやろうということになった。
それから数回、革工芸の教室に行き小物を作るようになった。10年ほど前から、個性的な作風の革工芸の先生の教室に習いに行き始めた。そこで、独特の模様のつけ方,染色の仕方を習い、革工作業に生かしていった。
このように書いていくと、私の障害児教育はほとんど革工作業と一緒にあったような気がする。
しかし、この1,2年正式の革工作業班をもてない状況なので、今のところパソコンに力を入れているという次第である。それはそれで良かったのかもしれない。しかし、養護学校の高等部では、やはり作業学習は中心的な学習である。革工芸の力が落ちないようにはしたい。(今日はやけにかたい話ですね。)



9月6日(月)
今日から校内実習。時折小雨が降る中、生徒と芝刈り機で草を刈ったり、ほうきで集めたりする。雨のため昨年より涼しいのは助かる。生徒たちは機械の操作は好きで、喜んで押している。全員よくやっているが。さすが2時間行うと疲れる。11時に終わり、シャワーをあびる。
今日は月曜日なので早く下校するが、明日からは午後から革工作業となる。革工ができるのはうれしいが、疲れた体でするのは、ちょっときつい。しかし、ウン十年続けてきた革工だから、ここで終わりたくはない。今年はペンケース,キーケース,通帳ケースに加え、アルバムも作ってみたい。
放課後は、職員作業で調理室片付け。その後、ハイスクールニュースをすこし手直しする。情報教育委員のメンバー何人かで、研究会の申し込みをインターネットでできないかという話になり、それはCGIのアンケートの機能だろう、などの会話になる。皆HPまでは作れるが、アンケートは未経験であり,勉強していきたい。


9月5日(日)
実はわたしは今日HPの「メールください」、をほとんど消そうかと思っていた。
というのは、こわーい本を読んだのです。「インターネット危機一髪」ー無法の電脳世界をぐりぐり探検ーというもの。メールやHPについて、無知の恐ろしさが書いてある。裏の世界の恐ろしそうだこと。これは気をつけなければ・・・,私は「メールください」なんて全ページにはっちゃたよ,ぶるぶる・・・。
というわけで、メールはinndexだけにした。(1つでもありゃ同じことだけど・・・)
若くもかわいくもないけれど、HPをだすということは、どんな人にも家の中を見せているようなもの。覚悟して、出す情報と、出さない情報を区別しなくちゃ・・・。
今までのHP熱がすこーし冷めました。
しかし、メールがきたのです。それも、リンクをお願いした方の分でなく、リンクを見てこられた方。うれしくなって、またいそいそと日記を書きました。
そうなんですね、多分これがほしいんでしょう。職場や近くの人だけでなく、仕事のことや趣味のことなどを話せる相手・・・。特に女性として仕事をする上で思うことなどありますよね。まさかそれを学校のHPに書くわけにはいかない。ウン10年家庭を持ち、仕事をしてきた者として、誰かに「そうだよね」と思ってもらえれば、それもいいんじゃなかろうか・・・。まあ、なんとかなるさ。

9月4日(土)
来週から始まる現場実習と校内実習の激励会。保護者も参加。
俊夫君は自分で激励の言葉を考えている。恵子さんが終わりの言葉の練習。緊張し、不安そうな様子。本番では二人とも緊張のあまり手が震えたり、名前を言い忘れたりしたが、「良かったよ」と肩をたたくと、ほっとした様子。私だって大きな会で発表するなら、がたがたするよ。必ず失敗して落ち込むね。マア何事も経験ですよ。
来週から1年生は校内実習。毎年午前中は校内整備作業として運動場の草取り作業になっている。それを3週間・・・。若くはない身にはこたえます。障害児教育はとかく「がんばり」「体力」「社会は厳しい」「根性」と言われる。わたしはそれだけでへとへとになって終わりたくはない。今年は、それにパソコンの学習と、革工芸なども入れました。私にとっても生徒にとっても、意欲を持って、楽しさを感じてやりたいものです。
夕方、生協に買い物。なるべく安全な食べ物を食べて、100歳まで生きたいな〜。
今日,コンビニ登録というので、あちこちのサーチエンジンに登録する。これで少しはお客さんが増えるかな、と期待したり,知った人に見られたら困るな,と思ったり、複雑な心境です。いろんなHPを見ると、一般に男の人は元気良く、実名を出したり、信条を書いたりしている。女である私は、インターネットの怖い面を知ると、まだそこまで大胆にはなれない。まさかストーカーされたりはないだろうが、(分かりませんよ・・・)。

9月3日(金)
学校には介護等体験の学生が大勢来る。午前中は草とり等の作業をしたが、午後に生徒がコンピュータを操作しているのを見ると驚いている。ホームページを見るとさらに驚く。これからは大学生はコンピュータを扱うのが常識というようにしないといけないだろう。
長男がイギリスに出張しているので,お嫁さんに電話をする。元気という電話があったとのこと。孫は「あ〜」とか「う〜」と言っているそうだ。
イギリスは数年前に、1ヶ月間旅行したことがある。B&Bに泊まったりして。でももう余り元気がないな〜。アメリカに行ってみたいけど、こわいような・・・。いかんいかん。まだふけこむのはやい。
「空はなぜ青いの」のおぐさんからリンクの許可がくる。HPは公開してからが大変とのこと。後悔しますね・・・。今日は学校で生徒が肩をもんでくれたのがうれしい。「先生,ごりごりですよ」だそうだ。   

9月2日(木)
クラスの女の子が登校せず、10時ごろようやくきた。ほっとする。どのバスに乗ったらいいか分からず、遅れたらしい。新学期はこういうことがある。遅れるときに電話するように実際に外からかける練習をする。
放課後は新しい学習指導要領の勉強会。総合的学習や情報教育,外国語など。世の中どんどん新しくなる。わたしはパソコンをしこしこ勉強することが今の課題。
やったー!!きのうプロバイダー(ODN)にアクセスカウンターの件でお尋ねのFAXをしておいたら、今日返事がきた。いいプロバイダーですね。(ちゃんとPRもしましたよ)
書いてある通りにしたら出ました,アクセスカウンター!それも000001から。これで一応HPらしくなった。この数字いつまでも一桁や二桁じゃさみしい。数字にこだわってはいけないが,せめて更新はまめにするようにしよう。   

9月1日(水)
今日から2学期。始まるときは「あーあ」と思うけれど、やはり生徒たちに会うとうれしくなってしまう。終業式のあと、宿題や連絡帳などを見る。休み中の話を聞く。びっくりするのは俊夫君。市営プールに泳ぎに行って、おぼれそうになったんだって。2メートルの深さあったんで足がつかなかったのね。監視の人がロープを投げてくれたそう。無事でよかったね。
また会議。わたくしは文化祭の提案をする。
夜、アクセスカウンターをつけようと何時間も・・・。できない。また、HIROMIさんにお願いしているリンクからこちらにこない。なぜ?わたしのURLなのにつながらない。頭が混乱。本当にHP作りなんて,とんでもないものを始めたな〜。